090712 「十三 トリス」 十三
日曜、特別サービス!
記事、三つめやで~(ヒマか?
7月上旬 某日 訪問: (F200EXR撮)
むかーし、来たことが1回だけあります。

サントリーのトリスバー「十三 トリス」。

長いカウンター、丸いスツール。年期入ってます・・・
やっぱウイスキーで。

角のハイボール。
ソーダが合うわあ~
アテはシンプルに。

ピーナッツ。
2杯目。

角のハーフロック。
ウイスキーと同量のお水入り~
オイシイ・・・

これは、マスター江川さんがシャッター押してくれた。
置いてたデジカメの液晶に写ってたアングルが良かったとかで。
おおきに~
なんか調子よくて3杯目。

ホワイトに替えて、オンザロック!
だんだん濃くなる・・・
ウマイがな~
ご主人の江川さん。
ちょっとクセあるユニークなマスター。
会話も楽しみながら、いいお酒がいただけました。
創業はなんと昭和31年とか。
ぼくより年上やーん。
半世紀以上やね。
落ち着く空間でした♪


表へ出ると・・・
やっと暗くなってました。

十三、奥が深そうやなあ。
また来よう~
十三 トリス
大阪市淀川区十三本町1丁目2-7
06-6301-4826
月~土 17:30~00:00 LO (フード)23:30 (ドリンク)23:45
定休:日/祝日
本日まだ? やったらゼヒ~ ポチッとよろしく!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
記事、三つめやで~(ヒマか?
7月上旬 某日 訪問: (F200EXR撮)
むかーし、来たことが1回だけあります。

サントリーのトリスバー「十三 トリス」。

長いカウンター、丸いスツール。年期入ってます・・・
やっぱウイスキーで。

角のハイボール。
ソーダが合うわあ~
アテはシンプルに。

ピーナッツ。
2杯目。

角のハーフロック。
ウイスキーと同量のお水入り~
オイシイ・・・

これは、マスター江川さんがシャッター押してくれた。
置いてたデジカメの液晶に写ってたアングルが良かったとかで。
おおきに~
なんか調子よくて3杯目。

ホワイトに替えて、オンザロック!
だんだん濃くなる・・・
ウマイがな~
ご主人の江川さん。
ちょっとクセあるユニークなマスター。
会話も楽しみながら、いいお酒がいただけました。
創業はなんと昭和31年とか。
ぼくより年上やーん。
半世紀以上やね。
落ち着く空間でした♪


表へ出ると・・・
やっと暗くなってました。

十三、奥が深そうやなあ。
また来よう~
十三 トリス
大阪市淀川区十三本町1丁目2-7
06-6301-4826
月~土 17:30~00:00 LO (フード)23:30 (ドリンク)23:45
定休:日/祝日
本日まだ? やったらゼヒ~ ポチッとよろしく!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
2009/07/12 18:19 (Sun)
090712 「大衆酒場 十三屋」-2 十三
京都へ何回も伺ったちゅうハナシ、前回に書きました。
阪急電車で行くんが多かったね~
帰りに通る「十三」。ちょっと途中下車もええやん♪
7月上旬 某日 訪問: (F200EXR撮)
西口降りたら、すぐあるこのお店へ~


夕方、明るいうちから満杯のお客さんや、「十三屋」。
壁のお品書き。

※ クリックで拡大~
お腹はすいてません。
まずは瓶ビールから。
あ、写真おませんわ・・・(汗
食べるもんを。
げそ塩焼、250円。

ここの名物~

ミンチカツ、200円。
おいしいねん。

中はむっちゃジューシィ~
おでんも。

ねぎま、200円とだいこん、100円。
ここは軽め、久しぶりのミンチカツで満足~
さあ、もう1軒行きましょか♪
大衆酒場 十三屋
大阪市淀川区十三本町1-2-3
06-6308-1778
10:00~22:30
年中無休(盆と正月を除く)
前回の記録:
080402 「大衆酒場 十三屋」 十三 (旧ブログ)
1日1回! ポチッとお願いしまーす!!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
阪急電車で行くんが多かったね~
帰りに通る「十三」。ちょっと途中下車もええやん♪
7月上旬 某日 訪問: (F200EXR撮)
西口降りたら、すぐあるこのお店へ~


夕方、明るいうちから満杯のお客さんや、「十三屋」。
壁のお品書き。

※ クリックで拡大~
お腹はすいてません。
まずは瓶ビールから。
あ、写真おませんわ・・・(汗
食べるもんを。
げそ塩焼、250円。

ここの名物~

ミンチカツ、200円。
おいしいねん。

中はむっちゃジューシィ~
おでんも。

ねぎま、200円とだいこん、100円。
ここは軽め、久しぶりのミンチカツで満足~
さあ、もう1軒行きましょか♪
大衆酒場 十三屋
大阪市淀川区十三本町1-2-3
06-6308-1778
10:00~22:30
年中無休(盆と正月を除く)
前回の記録:
080402 「大衆酒場 十三屋」 十三 (旧ブログ)
1日1回! ポチッとお願いしまーす!!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
2009/07/12 17:35 (Sun)