fc2ブログ

141116 「近江八幡 日牟禮ヴィレッジ」  たねや 日牟禮乃舍&クラブハリエ 日牟禮館

古民家の温そばに舌鼓
1泊2日の夫婦旅も終盤・・・

そや、
にゃんこの世話押し付けた、ムスメへのお土産がっ!!(汗

うまい具合にすぐ近にええトコあり~♪


11月1日 訪問:


「近江八幡 日牟禮ヴィレッジ」

滋賀県近江八幡。
八幡山のふもとに坐す日牟禮八幡宮は古くからこの地の氏神さま。
村人の心のよりどころとして、また近江八幡から全国へ旅立った近江商人たちも、
出立前や帰郷の折には必ずお詣りするなど、いつも人々が行き交うにぎわいの場所でした。
あたたかなぬくもりと手づくりの環境をなによりも大切にした、
昔ながらの村の在り方や生き方を軸に、ふるさとへの想いをこめて。
日牟禮八幡宮の境内のかたわらに、和洋菓子のシンボルゾーンを設けました。


有名な「たねや」&「クラブハリエ」が向かいあってますー☆

まずは
re29612c.jpg
「たねや 日牟禮乃舍」

八幡宮へのお詣りや散策のあいまに、気軽にお立ち寄りいただける昔ながらの茶店をイメージした、
たねや 日牟禮乃舍。
落ち着いたたたずまいの町家には、お客様の目の前で焼き上げる“工房”を設け、
あつあつ、できたての「つぶら餅」をその場でお召し上がりいただけます。


re29620c.jpg
のれんをくぐり~

re29621c.jpg
製造実演!

できたての
re29626c.jpg
ここ限定、つぶら餅、ゲットー♪

地元近江の糯米を搗きあげ、瑞々しく炊いた粒餡を包んで焼き上げました。
ころころあつあつ焼きたての、近江八幡 たねやのお餅です。


そして
re29613c.jpg
「クラブハリエ 日牟禮館」

木漏れ日の中に建つ赤煉瓦のクラブハリエ 日牟禮館。
建物へ一歩入ると、そこには甘い香りとともに洋の世界があたたかく広がります。
工房が売場をコンセプトに、焼きたてのバームクーヘンをはじめ、季節のケーキやパンなど、
とりどりの洋菓子が並ぶショーケースの向こうでは、パティシエたちが忙しく立ち回っています。
まるで、お菓子の夢館。
日牟禮カフェでは、工房で作ったケーキやお飲み物とともに、ガーデンに咲く四季の花々をお楽しみいただけます。


re29616c.jpg
焼きたてバームクーヘン、えら並びあり。。。

あきらめて
re29615c.jpg
re29614c.jpg
売り場で
フツーのバームを購入~

一層一層、職人の手で丹念に焼き上げるこだわりのバームクーヘン。
素材への徹底したこだわりと昔ながらの製法を守りつつ、
永年工夫をかさねた確かな技で、本当のおいしさを追求し続けています。
ふんわりしっとりと深い味わいは、クラブハリエ自慢の逸品です。


持ち帰りまして
re29627c.jpg

後日、
バームクーヘンを紅茶と☆
re24973x.jpg

re24975x.jpg

re24978x.jpg
・クラブハリエのバームクーヘン
・ティーカップはノリタケ
・紅茶葉はウエッジウッド アールグレイ

似合わん??(汗

美味しゅうございました


ごちそうさまでした☆


(S95&X20撮)


たねや 日牟禮乃舍&クラブハリエ 日牟禮館  →ホームページ
滋賀県近江八幡市宮内町日牟禮ヴィレッジ
<たねや> 0748-33-4444 <クラブハリエ> 0748-33-3333
9:00~18:00


powered by TomiryuMap

2014/11/16 22:59 (Sun)

スイーツ  |  滋賀 |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  記事編集  |  ▲PageTop

141116 「手打そば処 日牟禮庵」 近江八幡  文化財の古民家で、温かいおそばを☆

麺好きです!
うどん、讃岐系がいっちゃん多いですが
ラーメンもそこそこ行ってますよ~
実は
そば、も大好き♪


11月1日 訪問:


昼まで長浜におりましたが、
食事はなし、ガマン。
行きたいおそば屋さんがありまして・・・
近江八幡まで戻りまーす☆

道が混んでて、思いのほか遅くなってしまいますた。。。
re29608c.jpg
「手打そば処 日牟禮庵(ひむれあん)」

幹線道路からちょっと入っただけで、
昔ながらの町並みが残る、落ち着いた静かな界隈~
re29572c.jpg

お店も登録有形文化財に指定されています。
re29574c.jpg
お昼、3時間半だけの営業、しかも麺切れ早じまいあり!?

到着が午後2時、やったんで心配しましたが・・・
なんとかOK♪

re29584c.jpg
大正時代の古民家、伝統ある佇まいですが
近江商人の町家らしく、華美なトコロのない、いい意味質素で美しい☆

re29585c.jpg
中庭もええやーん!

お品書き。
re29575c.jpgre29576c.jpg
re29578c.jpgre29577c.jpg
re29580c.jpgre29579c.jpg
re29582c.jpgre29581c.jpg
手書き、シンプルでナイス♪

ネライは
鴨南ばん
しかし、まだ入荷なし?(涙
では、と。
re29594c.jpg
地鶏南ばん

ヨメさんは
re29593c.jpg
天ぷらそば
海老天、別盛り~

日頃、
関西さぬきうどんの麺量に慣れてるんで。。。
麺量も上品でした(笑
そば、麺類でも別モンやね~

re29595c.jpg
re29597c.jpg
re29601c.jpg
温かいお出汁、やさしい上品な味わい☆
そば、のど越しもよく柔らかめで美味しいです!
地鶏も歯ごたえよく、ええお味♪

いつもと同様の
re29604c.jpg
完食全汁は、お約束!?

手書きベースの伝票も
re29603c.jpg
味、ありますなあ☆

雰囲気もおそばも、ええ味わい!
美味しかった


ごちそうさまでした♪


(S95撮)


手打そば処 日牟禮庵(ひむれあん)
滋賀県近江八幡市西元町61
0748-33-2368
11:00~14:30
定休:月曜・第3火曜


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2014/11/16 16:12 (Sun)

うどん・そば  |  滋賀 |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  記事編集  |  ▲PageTop

141114 「一湖房」 長浜  鴨ロースと鮎~ お家でいただきました♪

初めて立ち寄った
長浜の名店♪


11月1日 訪問:


黒壁巡りあと、戻って来ましてん☆
re29528c.jpg
re29530c.jpg
「一湖房」

本社、物販と製造のみ。
ここで食べられるわけではございません。

re29537c.jpg
販売はされてます!

re29533c.jpg

re29535c.jpg

re29569c.jpg

re29570c.jpg

ここでは
re24877x.jpg
炊きたて金時豆、小えび豆、
子持ち小鮎の佃煮、合鴨deジンジャー、を購入~

お家で
re24898x.jpg
炊きたて小えび豆

地元近江米の休耕田で栽培された大豆を琵琶湖の小えびと煮ています。

re24931c.jpg
子持ちあゆ

10月〜12月に販売します『子持ちの小あゆ』は、お腹が子持ちですので味がとてもまろやかになり、お美味しいです。
冷凍ができる商品ですので、お節料理のお重に入れる事が多く、切らずに入れられますのでとても便利です。


re24891c.jpg
合鴨deジンジャー

合鴨の肝肉を特製の出汁と土生姜でほっくりと煮ています。

これが旨い!!
ワインによー合う☆
鴨ロースと比べて安い、コスパ高いです♪

でも
後日
ガシ タカシマヤで買った
re24910x.jpg
合鴨ロース(ハーフ)。

当店では皮面の脂をきっちり焼き落とし、
赤身はジューシーに仕上がるように特製だし醤油で煮びたしにしていますので、
脂っこくなく、生臭みもなく、柔らかく鴨本来の旨みのある「鴨ロース」に仕上がっています。


やっぱ別格~
re24953x.jpg
re24956x.jpg
タマラン・・・
絶品美味!!!でした☆☆☆

すべて旨かった~


ごちそうさまでした!


(S95・X20 撮)


一湖房  →ホームページ
滋賀県長浜市三ツ矢元町11-20
0749-65-3978
9:30~17:30  
定休:日曜・祝日


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2014/11/14 22:53 (Fri)

中食  |  滋賀 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop

141114 あてなくぶらり♪ 雨の「黒壁スクエア」散策~  長浜

「休暇村近江八幡」からクルマで琵琶湖沿い、湖岸道路~
彦根、長浜と雨のドライブ♪


11月1日 訪問:


ヨメのちょっと知りあいの
re29529c.jpg
鴨ロースで有名☆「一湖房」
ちょっと表敬訪問!?
お茶いただき、買いものとかは後にして(笑)
クルマ置かせてもらい、近場の「黒壁スクエア」散策に~

黒壁スクエアは、滋賀県長浜市旧市街にある、伝統的建造物群を生かした観光スポット。
江戸時代から明治時代の和風建造物の連続性が高い情緒ある町並みとその古建築を活用した
ギャラリー、ガラス工房等の文化施設、レストラン、カフェ等が集積するエリアで、
また西日本最大のガラス芸術の展示エリアとして知られ、
年間約200万人の観光客が訪れる湖北随一の観光スポットです。


初めて来ました!
re29555c.jpg

ま、特にあてもなく・・・
re29545c.jpg
和菓子屋さんや

re29546c.jpg
鮮魚?

re29547c.jpg
長浜ラーメン、て福岡とちゃうん。。。

re29554c.jpg
甘味処、お茶屋さん

re29560c.jpg
近江だけに、牛まん!

re29567c.jpg
手焼きせんべい

re29561c.jpg
名物のっぺいうどん♪

ガラス工芸が有名とのことで
re29549c.jpg
黒壁ガラススタジオ

re29551c.jpg
re29552c.jpg

re29559c.jpg
黒壁ガラス館

re29557c.jpg
re29558c.jpg

いろいろ
ウインドウショッピング☆


re29563c.jpg
海洋堂フィギュアミュージアム

re29565c.jpg
ガオー!!

re29566c.jpg
年表のようなん。

有料の中までは入りませんでしたが(汗

この「黒壁スクエア」。
観光客も多く
あいにくの雨模様ながら、各所よー賑わってました♪

では
「一湖房」へ戻ります~


(S95撮)


黒壁スクエア
滋賀県長浜市元浜町12−38
0749-65-2330


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2014/11/14 10:37 (Fri)

 |  滋賀 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop
 | HOME |  NEXT