131201 「かにや 本店」 長崎 おにぎり専門?居酒屋使いOKでした☆
もう師走、12月!
時の流れは、早いもんです・・・
記事は
11月上旬、九州旅行の続きへ戻ります♪
11月5日 訪問:
思案橋から歩いても近い、銅座町。
まずまず賑わってる繁華街~
アウトな一軒目から、
お次はすぐ近所のお店へ。

おにぎり専門店「かにや 本店」。
居酒屋メニューもあるようで。
入店~

小上がりの座敷へ。
お品書き。


瓶ビール(中)550円、おでん・串焼き各種130円、はそれなり。
ま、フツーの値付けかと。
おでん。

玉子、大根。

厚揚げ。
串焼き、塩。

豚バラ、砂ズリ、トリ。
どれもそつなく、オイシイ♪

鶏皮の甘辛煮、350円。
やっぱり

おにぎり♪
とりみそ、塩さば、各150円。
「かにや」を代表する人気No1とか。

珍しい塩さば入り☆
ええやーん!
小ぶり、にぎり具合やわらか仕上げ、旨し~
昭和40年創業の老舗!
明るい店内、
なかなかの人気店のよーですね。
ごちそうさまでした♪
(X20撮)
かにや 本店
長崎県長崎市銅座町10-2
095-823-4232
18:00~翌3:00(L.O.)
定休:日曜 祝日不定休
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
時の流れは、早いもんです・・・
記事は
11月上旬、九州旅行の続きへ戻ります♪
11月5日 訪問:
思案橋から歩いても近い、銅座町。
まずまず賑わってる繁華街~
アウトな一軒目から、
お次はすぐ近所のお店へ。

おにぎり専門店「かにや 本店」。
居酒屋メニューもあるようで。
入店~

小上がりの座敷へ。
お品書き。


瓶ビール(中)550円、おでん・串焼き各種130円、はそれなり。
ま、フツーの値付けかと。
おでん。

玉子、大根。

厚揚げ。
串焼き、塩。

豚バラ、砂ズリ、トリ。
どれもそつなく、オイシイ♪

鶏皮の甘辛煮、350円。
やっぱり

おにぎり♪
とりみそ、塩さば、各150円。
「かにや」を代表する人気No1とか。

珍しい塩さば入り☆
ええやーん!
小ぶり、にぎり具合やわらか仕上げ、旨し~
昭和40年創業の老舗!
明るい店内、
なかなかの人気店のよーですね。
ごちそうさまでした♪
(X20撮)
かにや 本店
長崎県長崎市銅座町10-2
095-823-4232
18:00~翌3:00(L.O.)
定休:日曜 祝日不定休
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



かにや 本店 (おにぎり / 観光通駅、西浜町駅、築町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
2013/12/01 00:16 (Sun)
131128 「ひいき家」 長崎 旅の夜、始めの居酒屋は・・・!?
何度か来たことのある長崎。
シゴト、出張でもう一昔以上も前・・・
さあ、晩ご飯となっても、アテはありません。
ま、
ネット、食べログ情報検索して。
街をウロチョロと~
11月5日 訪問:
飲み屋も多い銅座町。
食べログ評価も3.59と高いんで。。。

「ひいき家」。
予約客来るまで、1時間半くらいOKちゅうことで入店。
まずは

瓶ビールで乾杯☆
お品書き。


炭火ダイニング、と謳うわりにそれらしいメニューあんまりないし・・・
ま、
刺身盛り合わせ、1,300円。

こんなもん?
しょぼいカンジ~
皿も、もうちょい工夫欲しい。。。
たしか
海老ハンバーグ、750円。

ん、、、もひとつ。
ここから
次のがじぇーんじぇん出てきません・・・
あんまり遅いから文句言うと。
30分近くたって!やっとの

イカ下足唐揚げ、680円。
ま、ふつー。
旅の夜、貴重な時間をムダにしてもた!!
あと頼んでたん(忘れた)キャンセルして、お会計。
せっかく来た長崎の夜、一軒めは。。。
まったく期待外れやった~(汗
宴会、団体客が多いみたい。
それなりに流行ってるねんな。
見送ってくれた店の女の子。
スミマセンと謝罪してくれた。
まあ、カンジ良し。
救いやったね!!
さあ、飲み直そー☆
ひいき家
長崎市銅座町11-8
095-820-5506
18:00~翌1:00
定休:日曜
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
シゴト、出張でもう一昔以上も前・・・
さあ、晩ご飯となっても、アテはありません。
ま、
ネット、食べログ情報検索して。
街をウロチョロと~
11月5日 訪問:
飲み屋も多い銅座町。
食べログ評価も3.59と高いんで。。。

「ひいき家」。
予約客来るまで、1時間半くらいOKちゅうことで入店。
まずは

瓶ビールで乾杯☆
お品書き。


炭火ダイニング、と謳うわりにそれらしいメニューあんまりないし・・・
ま、
刺身盛り合わせ、1,300円。

こんなもん?
しょぼいカンジ~
皿も、もうちょい工夫欲しい。。。
たしか
海老ハンバーグ、750円。

ん、、、もひとつ。
ここから
次のがじぇーんじぇん出てきません・・・
あんまり遅いから文句言うと。
30分近くたって!やっとの

イカ下足唐揚げ、680円。
ま、ふつー。
旅の夜、貴重な時間をムダにしてもた!!
あと頼んでたん(忘れた)キャンセルして、お会計。
せっかく来た長崎の夜、一軒めは。。。
まったく期待外れやった~(汗
宴会、団体客が多いみたい。
それなりに流行ってるねんな。
見送ってくれた店の女の子。
スミマセンと謝罪してくれた。
まあ、カンジ良し。
救いやったね!!
さあ、飲み直そー☆
ひいき家
長崎市銅座町11-8
095-820-5506
18:00~翌1:00
定休:日曜
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



ひいき家 (魚介・海鮮料理 / 観光通駅、西浜町駅、思案橋駅)
夜総合点★★☆☆☆ 2.5
2013/11/28 11:07 (Thu)
131126 長崎市内 観光スナップ☆
長崎市内を、
フツーに観光。
天気のいい日やったんで・・・
ちょっと思い出の記録♪
11月5日 訪問:
大浦天主堂を望む

グラバー園から海、対岸の眺め

平和公園 青空の下 平和祈念像

長崎原爆資料館
被爆した浦上天主堂の側壁(再現造型)

長崎原爆資料館
現代の核兵器モニュメント

長崎電気軌道
浜口町駅(長崎西洋館前)

思案橋辺り

リッチモンドホテル

まったく私的な旅のスナップ写真でした・・・
お付き合い、おおきに♪
(X20撮)
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
フツーに観光。
天気のいい日やったんで・・・
ちょっと思い出の記録♪
11月5日 訪問:
大浦天主堂を望む

グラバー園から海、対岸の眺め

平和公園 青空の下 平和祈念像

長崎原爆資料館
被爆した浦上天主堂の側壁(再現造型)

長崎原爆資料館
現代の核兵器モニュメント

長崎電気軌道
浜口町駅(長崎西洋館前)

思案橋辺り

リッチモンドホテル

まったく私的な旅のスナップ写真でした・・・
お付き合い、おおきに♪
(X20撮)
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2013/11/26 18:23 (Tue)
131126 「蘇州林 飲茶・ちゃんぽん店」 長崎 ちゃんぽん・皿うどん・ハトシ!
長崎空港から市街へバス移動~
中華街近くで下車!
ちょうど、お昼時♪
11月5日 訪問:
それらしいフンイキです☆

長崎新地中華街。
向かうは

「蘇州林 飲茶・ちゃんぽん店」。


大阪でも催事とかでよく出品されてます。
実はヨメがちょっと知り合いでもあり。。。
1階のレストラン、

テーブル席で。
到着~の

昼ビール☆
ヨメと二人で旅行なんて、子供生まれてからはずーっとなかった。。。(汗
その子もいつの間にやら、もう二十歳!?(爆
点心。

アテにちょうどええ、

ハトシ。
エビのすり身と玉ねぎ・卵黄を合わせ、パンで包んで揚げたもん。

大阪の、えびパン、とよー似てます♪
ぼくは

ちゃんぽん。
これは

剣先ちゃんぽん!
五島の剣先いか使用やって。
ご当地、本場、

なかなかの味わい、旨し☆
ヨメはん、

皿うどん。
奇をてらわず、

スタンダード皿うどん。
もちろん、

パリパリの細めん♪

途中で酢をかけると味わいマイルド。
ウスターソースも皿うどんにはよー合う!
美味しかった~
近くの

同じ「蘇州林 長崎唐菓子店」でヨメは買いもん。
待ってる間・・・

となりのお店で角煮まんじゅう、蒸してるねん。
思わず

買ってしまいましてん(汗
これも、ウマウマー!!
ごちそうさまでした♪
(X20撮)
蘇州林 飲茶・ちゃんぽん店
長崎市新地町11-14
095-823-0778
11:00~20:30
定休:水曜
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
中華街近くで下車!
ちょうど、お昼時♪
11月5日 訪問:
それらしいフンイキです☆

長崎新地中華街。
向かうは

「蘇州林 飲茶・ちゃんぽん店」。


大阪でも催事とかでよく出品されてます。
実はヨメがちょっと知り合いでもあり。。。
1階のレストラン、

テーブル席で。
到着~の

昼ビール☆
ヨメと二人で旅行なんて、子供生まれてからはずーっとなかった。。。(汗
その子もいつの間にやら、もう二十歳!?(爆
点心。

アテにちょうどええ、

ハトシ。
エビのすり身と玉ねぎ・卵黄を合わせ、パンで包んで揚げたもん。

大阪の、えびパン、とよー似てます♪
ぼくは

ちゃんぽん。
これは

剣先ちゃんぽん!
五島の剣先いか使用やって。
ご当地、本場、

なかなかの味わい、旨し☆
ヨメはん、

皿うどん。
奇をてらわず、

スタンダード皿うどん。
もちろん、

パリパリの細めん♪

途中で酢をかけると味わいマイルド。
ウスターソースも皿うどんにはよー合う!
美味しかった~
近くの

同じ「蘇州林 長崎唐菓子店」でヨメは買いもん。
待ってる間・・・

となりのお店で角煮まんじゅう、蒸してるねん。
思わず

買ってしまいましてん(汗
これも、ウマウマー!!
ごちそうさまでした♪
(X20撮)
蘇州林 飲茶・ちゃんぽん店
長崎市新地町11-14
095-823-0778
11:00~20:30
定休:水曜
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



蘇州林 飲茶・ちゃんぽん店 (中華料理 / 築町駅、市民病院前駅、西浜町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2013/11/26 12:59 (Tue)