カテゴリ:第3回うどん巡礼 の記事一覧
100317 第三番札所 「三ツ島 真打」-2 門真 <巡礼その30>
うどん連続!
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~
本町、マイドーム大阪で展示会。
夕方終わりまでおって、その後は直帰に。
フレックスタイムっちゅうやつでオフ~
では、参りましょか♪
3月4日 訪問: (F200EXR撮)
やってきたんは、こちら!

「三ツ島 真打」~ 2回めの訪問です。
まだ準備中でした(汗
第3番札所、と。

一番で入店、気持ちいいやーん。

オフタイムなので

ワタクシのイメージ通り?に、瓶ビールから♪
お品書き。


※クリックで拡大~
こちら、カレーうどん率が高いらしい。
では・・・

温玉とり天カレー、920円に白ご飯200円をプラス!
ランチタイムはご飯無料とか(涙
おお

ど迫力、旨そう~
まずはビールのアテに

デカイとり天を♪
オイシイ!
うどんも

カレーと絡むとまたウマイがな~
温玉は

白ご飯にカレーとともに!
これは

たまらん味わいでしたわ♪
あー満腹・・・

もちろん、完食!!
ごちそうさまでした~
スタンプもらって表に出ると。

すっかり暗くなってました。
地下鉄で

帰りましょ。
駅までも案外近いんやね!
33(32)分の30まで終了♪
あと2軒!!
三ツ島 真打
門真市三ツ島772-3
072-884-4250
11:30~15:00 17:30~21:00(麺無くなり次第終了)
月休
前回の記録:
090915 「三ツ島 真打」 <9月 ランチ隊> 門真
powered by TomiryuMap
応援ポチリ、うれしいんです~ よろしく!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~
本町、マイドーム大阪で展示会。
夕方終わりまでおって、その後は直帰に。
フレックスタイムっちゅうやつでオフ~
では、参りましょか♪
3月4日 訪問: (F200EXR撮)
やってきたんは、こちら!

「三ツ島 真打」~ 2回めの訪問です。
まだ準備中でした(汗
第3番札所、と。

一番で入店、気持ちいいやーん。

オフタイムなので

ワタクシのイメージ通り?に、瓶ビールから♪
お品書き。


※クリックで拡大~
こちら、カレーうどん率が高いらしい。
では・・・

温玉とり天カレー、920円に白ご飯200円をプラス!
ランチタイムはご飯無料とか(涙
おお

ど迫力、旨そう~
まずはビールのアテに

デカイとり天を♪
オイシイ!
うどんも

カレーと絡むとまたウマイがな~
温玉は

白ご飯にカレーとともに!
これは

たまらん味わいでしたわ♪
あー満腹・・・

もちろん、完食!!
ごちそうさまでした~
スタンプもらって表に出ると。

すっかり暗くなってました。
地下鉄で

帰りましょ。
駅までも案外近いんやね!
33(32)分の30まで終了♪
あと2軒!!
三ツ島 真打
門真市三ツ島772-3
072-884-4250
11:30~15:00 17:30~21:00(麺無くなり次第終了)
月休
前回の記録:
090915 「三ツ島 真打」 <9月 ランチ隊> 門真
powered by TomiryuMap
応援ポチリ、うれしいんです~ よろしく!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2010/03/17 10:10 (Wed)
100316 第二番札所「情熱うどん 讃州」 中津 <巡礼その29>
久しぶり~の
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~
前回の京都からは、ほぼ一月ぶり・・・
ちょっと中だるみ?
先が見えてきたんで、すこーし気が抜けたかも(汗
まだ大御所、残ってましたわ!
3月3日 訪問: (F200EXR撮)
東京からの帰りに~
新大阪に近いねん。
ええロケーションやなあ♪
ここやね~

2番札所! 「情熱うどん 讃州」。
地下鉄中津から歩いても近いよん。
午後1時半ころやった。
その時間には、まだ表に何人か並んでたわ~
でも回転よくて、5分ほど?すぐ入れました♪
個人的には、休日やから・・・

魅惑の昼ビール!
帰りの新幹線、のぞみ車中でもガマンしたんやからね。
ぷっはー、ウマイ~
主だったメニューをば。




※クリックで拡大~
なんとなーくは決めてましてん。

これ! ざるチャーシュー♪ 850円+1.5玉50円=900円ナリ
うどん、きれいな盛り。

トルネード!?
つゆ、

温玉やチャーシューやら具だくさん♪
うどんだけで。

つやつや、エッジしっかり!
ん? 思ったよりのび~、やなかったわ・・・


やや濃いめ、しっかり味のつゆ。
たっぷりめのチャーシュー、まろやか温玉でええバランス♪

たっぷり絡めて、しっかりと。
ウマイ~
1.5玉は少なかったかなあ?
はい、完食! しかも全汁!!

正直なとこ。
案外、麺に特徴なかったよーな。
期待しすぎやったかな・・・
あ、もちろん高レベル。
美味しくいただきましたけど、ね!
ごちそーさまでした。
やっと
33(32)分の29、終わり~
カウントダウン? 残りあと3軒!!
情熱うどん 讃州
大阪市北区豊崎3-4-12
11:00~15:00 17:30~21:00
日曜休
powered by TomiryuMap
応援のポチッ! お願いいたします~
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~
前回の京都からは、ほぼ一月ぶり・・・
ちょっと中だるみ?
先が見えてきたんで、すこーし気が抜けたかも(汗
まだ大御所、残ってましたわ!
3月3日 訪問: (F200EXR撮)
東京からの帰りに~
新大阪に近いねん。
ええロケーションやなあ♪
ここやね~

2番札所! 「情熱うどん 讃州」。
地下鉄中津から歩いても近いよん。
午後1時半ころやった。
その時間には、まだ表に何人か並んでたわ~
でも回転よくて、5分ほど?すぐ入れました♪
個人的には、休日やから・・・

魅惑の昼ビール!
帰りの新幹線、のぞみ車中でもガマンしたんやからね。
ぷっはー、ウマイ~
主だったメニューをば。




※クリックで拡大~
なんとなーくは決めてましてん。

これ! ざるチャーシュー♪ 850円+1.5玉50円=900円ナリ
うどん、きれいな盛り。

トルネード!?
つゆ、

温玉やチャーシューやら具だくさん♪
うどんだけで。

つやつや、エッジしっかり!
ん? 思ったよりのび~、やなかったわ・・・


やや濃いめ、しっかり味のつゆ。
たっぷりめのチャーシュー、まろやか温玉でええバランス♪

たっぷり絡めて、しっかりと。
ウマイ~
1.5玉は少なかったかなあ?
はい、完食! しかも全汁!!

正直なとこ。
案外、麺に特徴なかったよーな。
期待しすぎやったかな・・・
あ、もちろん高レベル。
美味しくいただきましたけど、ね!
ごちそーさまでした。
やっと
33(32)分の29、終わり~
カウントダウン? 残りあと3軒!!
情熱うどん 讃州
大阪市北区豊崎3-4-12
11:00~15:00 17:30~21:00
日曜休
powered by TomiryuMap
情熱うどん 讃州 (うどん / 中津、中崎町、梅田)
★★★☆☆ 3.5
応援のポチッ! お願いいたします~
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2010/03/16 05:52 (Tue)
100221 第三十番札所「山元麺蔵」 京都 <巡礼その28>
京都へ遠征~
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~
うまいこと、シゴトがらみで来れましたわ♪
おそいランチに伺いました!
2月9日 訪問: (F200EXR撮)
学生時代はこの街で過ごしたんや~
なつかしいです。
いつ来てもやっぱ、ええよね・・・
地下鉄東西線、東山駅から歩きました。
京都市美術館を横目に見て、岡崎公園の東側。

「山元麺蔵」。
表にメニューが。

※クリックで拡大~
3時前やった。通しでやってはるからありがたいです。

しぶい内装。ええカンジです♪

第30番札所。
頼んだんは

牛のホルモンつけ麺(冷)、945円。

量は多くないけど、つっやつやで旨そうなうどん!

もっちもちで美味しいです♪
つけ汁は

ホルモン入り、かすうどんのかすとおんなじかな?
これにくぐらせると

適度にコシのあるうどんに、濃い目のお汁がよー合う。
ホルモンの旨み、溶け出したアブラがまた最高にウマイやんか♪
このつけ汁はだしで割っていただけます。

うれしいね!
食後に

杏仁豆腐を出してくれました。
乙ですなあ~
もっちろん

完食、全汁!!
店主さんもアイソ良しでナイスでした!
ごちそうさまです♪
お休みに注意!

はい、
33(32)分の28まで、終了しました♪
おまけ:

平安神宮もすぐ近くですよ。
山元麺蔵
京都市左京区岡崎南御所町34
075-751-0677
[月・火・金~日]11:00~19:45(L.O) [水]11:00~14:30(L.O)
定休: 木曜・第4水曜(祭日の場合は翌日休業)
powered by TomiryuMap
こちらもよろしくお願いいたします~ ポチッ!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~
うまいこと、シゴトがらみで来れましたわ♪
おそいランチに伺いました!
2月9日 訪問: (F200EXR撮)
学生時代はこの街で過ごしたんや~
なつかしいです。
いつ来てもやっぱ、ええよね・・・
地下鉄東西線、東山駅から歩きました。
京都市美術館を横目に見て、岡崎公園の東側。

「山元麺蔵」。
表にメニューが。

※クリックで拡大~
3時前やった。通しでやってはるからありがたいです。

しぶい内装。ええカンジです♪

第30番札所。
頼んだんは

牛のホルモンつけ麺(冷)、945円。

量は多くないけど、つっやつやで旨そうなうどん!

もっちもちで美味しいです♪
つけ汁は

ホルモン入り、かすうどんのかすとおんなじかな?
これにくぐらせると

適度にコシのあるうどんに、濃い目のお汁がよー合う。
ホルモンの旨み、溶け出したアブラがまた最高にウマイやんか♪
このつけ汁はだしで割っていただけます。

うれしいね!
食後に

杏仁豆腐を出してくれました。
乙ですなあ~
もっちろん

完食、全汁!!
店主さんもアイソ良しでナイスでした!
ごちそうさまです♪
お休みに注意!

はい、
33(32)分の28まで、終了しました♪
おまけ:

平安神宮もすぐ近くですよ。
山元麺蔵
京都市左京区岡崎南御所町34
075-751-0677
[月・火・金~日]11:00~19:45(L.O) [水]11:00~14:30(L.O)
定休: 木曜・第4水曜(祭日の場合は翌日休業)
powered by TomiryuMap
山元麺蔵 (うどん / 東山、蹴上)
★★★☆☆ 3.5
こちらもよろしくお願いいたします~ ポチッ!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2010/02/21 08:49 (Sun)
100218 第十九番札所「踊るうどん」 滝井 <巡礼その27>
さて、休日のうどんハシゴ。
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~
京阪の滝井駅のすぐ近ですが、
地下鉄、太子橋今市から歩きました。
2月3日 訪問 2軒め: (F200EXR撮)
独特の店名ですなあ。

「踊るうどん」。

第19番札所と。
遅めでしたが何組かのお客。
テーブルもあります。
カウンター席に~

メニュー。

※クリックで拡大~
こちらでも

昼ビール、いっときました♪
頼んだんは

まいたけ天ぶっかけ!650円。

うどん、つやつやですね~

まいたけ天、さくさくと旨い! ビールにも合いますやん♪
うどん、食べてみると

ちょい柔らかすぎ? 水っぽいちゅうか。
踊りませんでしたねー
とは言いつつ

しっかり完食しました!
連食で
ちょっと辛口コメント、すんません。
麺の状態もっといいとき
また食べてみたいです・・・
ごちそうさまでした~
33(32)分の27まで。終わりました♪
踊るうどん 滝井本店
守口市紅屋町6-7
06-6996-3007
月~土 11:00~15:30 17:30~21:30 日 11:00~15:00
定休:第2・4・5日曜
ポチッと応援! よろしくお願いいたしまーす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~
京阪の滝井駅のすぐ近ですが、
地下鉄、太子橋今市から歩きました。
2月3日 訪問 2軒め: (F200EXR撮)
独特の店名ですなあ。

「踊るうどん」。

第19番札所と。
遅めでしたが何組かのお客。
テーブルもあります。
カウンター席に~

メニュー。

※クリックで拡大~
こちらでも

昼ビール、いっときました♪
頼んだんは

まいたけ天ぶっかけ!650円。

うどん、つやつやですね~

まいたけ天、さくさくと旨い! ビールにも合いますやん♪
うどん、食べてみると

ちょい柔らかすぎ? 水っぽいちゅうか。
踊りませんでしたねー
とは言いつつ

しっかり完食しました!
連食で
ちょっと辛口コメント、すんません。
麺の状態もっといいとき
また食べてみたいです・・・
ごちそうさまでした~
33(32)分の27まで。終わりました♪
踊るうどん 滝井本店
守口市紅屋町6-7
06-6996-3007
月~土 11:00~15:30 17:30~21:30 日 11:00~15:00
定休:第2・4・5日曜
踊るうどん (うどん / 滝井、千林、土居)
★★★☆☆ 3.0
ポチッと応援! よろしくお願いいたしまーす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2010/02/18 05:58 (Thu)