カテゴリ:スイーツ の記事一覧
「ミルクレット 深井店 」 ぜにやの帰りはここ♪ソフトクリーム☆ 170311
「ぜにや」うどんの後は~
近所でソフトクリーム♪
知る人ぞ知る!
2月15日 訪問:
単独ブログは初めて☆
ぜにや帰りに寄ったとき、ちょこっと書いたことはあります!!
090505 「純手打ちうどん どとう ぜにや」-4 <ブログ誕生日!> 堺
久しぶりに


「ミルクレット 深井店 」
ローソン併設のお店~


「新泉牛乳」
泉南乳業(株) 堺工場の敷地内かな?
なんと言っても
ここはソフトクリームでしょ?

フルタ製菓 コラボ

つぼ市製茶 コラボ
堺ゆかりの企業と組んでの企画、ナイスやね♪

チョコ&ミルク 思い出ソフト 250円
ガーナ産 カカオマス使用
牛乳もええからめちゃ旨いねん!!
今度は抹茶ミックスかな?
ごちそうさまでした☆

楽しい自転車麺活&ソフト活?
リッチーP23 絶好調~
(G7X撮)
ミルクレット 深井店
堺市中区土塔町1991
072-237-0339
10:00~19:00
日曜定休
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
近所でソフトクリーム♪
知る人ぞ知る!
2月15日 訪問:
単独ブログは初めて☆
ぜにや帰りに寄ったとき、ちょこっと書いたことはあります!!
090505 「純手打ちうどん どとう ぜにや」-4 <ブログ誕生日!> 堺
久しぶりに


「ミルクレット 深井店 」
ローソン併設のお店~


「新泉牛乳」
泉南乳業(株) 堺工場の敷地内かな?
なんと言っても
ここはソフトクリームでしょ?

フルタ製菓 コラボ

つぼ市製茶 コラボ
堺ゆかりの企業と組んでの企画、ナイスやね♪

チョコ&ミルク 思い出ソフト 250円
ガーナ産 カカオマス使用
牛乳もええからめちゃ旨いねん!!
今度は抹茶ミックスかな?
ごちそうさまでした☆

楽しい自転車麺活&ソフト活?
リッチーP23 絶好調~
(G7X撮)
ミルクレット 深井店
堺市中区土塔町1991
072-237-0339
10:00~19:00
日曜定休
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



ミルクレット 深井店 (アイスクリーム / 深井駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
2017/03/11 09:57 (Sat)
「かき氷専門店 ドギャン」 立売堀 鶏料理とラーメンの、 どぎゃん!?土日限定☆ 160514
元は炭火炙りの九州焼き鶏メイン、
ラーメン好きが高じてラーメンも!
そしてスイーツ、創作かき氷!?
店主つよぽんこと 坂本さん、
いい意味でパクリの天才(ゴメン
しかし・・・ほんま器用、さすがです♪
5月1日 訪問:
どぎゃん2号店、土日限定営業の

「かき氷専門店 ドギャン」
ふだんは
「麺鶏 宮崎郷土料理 どぎゃん 立売堀店」です☆
日曜日、
とある?ウラなんば おはようラーメンあと、
有志募ってのお伺い~
天気も良く
かき氷日和!!

4人でポールゲット!
ちゅうか、開店前から入れてもろてた(笑
かき氷、
えらい大ブームで、専門店が続々と大阪にも誕生してます~
でも、ここのん
ハンパなしのホンマモン、
鶏&ラーメンの片手間やございません!(驚
アイデアと工夫、そしてユーモアにあふれたラインナップ




そして
出来栄えも

練乳姫&いちご
いちごミルク、定番デショ

カルピス王子
ある方、インスパイア&リスペクトな逸品(笑

限定 まっくろくろすけ
黒ごま練乳、見た目のインパクトもすごいね。
練乳やカルピス(原液)の追加分、
注射器!に入ってました~
いろいろ、シャレてます♪
ぼくが頼んだんは

限定 ゴディバ・フロマージュ
オトナの味☆


ちょっとリキュール?
チーズの風味、上質チョコ、なんとも上品な味わい!
食後には、


お漬けもん、
桜大根!
この塩味がちょうど合うねーん!!
ナイスです♪
4人で違うもの頼んで
ちょっとずつシェアしていただきました~
どれも、むっちゃオイシイ!!
そして
廻りの知り合いの評判もすこぶるイイ☆
これから暑くなると
より人気爆発な予感~
あ、本日、土曜日
やってます!!(笑
ごちそうさまでしたー♪

(G7X撮)
かき氷専門店 ドギャン
大阪市西区立売堀1-6-14
06-6543-6689
土曜日 午前11:00~17:00 日曜日 午前11:00~17:00
(麺鶏 宮崎郷土料理 どぎゃん 立売堀店)
[月~金] 11:30~14:00 17:00~24:00 [土] 17:00~23:00(L.O.22:30)
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
ラーメン好きが高じてラーメンも!
そしてスイーツ、創作かき氷!?
店主つよぽんこと 坂本さん、
いい意味でパクリの天才(ゴメン
しかし・・・ほんま器用、さすがです♪
5月1日 訪問:
どぎゃん2号店、土日限定営業の

「かき氷専門店 ドギャン」
ふだんは
「麺鶏 宮崎郷土料理 どぎゃん 立売堀店」です☆
日曜日、
とある?ウラなんば おはようラーメンあと、
有志募ってのお伺い~
天気も良く
かき氷日和!!

4人でポールゲット!
ちゅうか、開店前から入れてもろてた(笑
かき氷、
えらい大ブームで、専門店が続々と大阪にも誕生してます~
でも、ここのん
ハンパなしのホンマモン、
鶏&ラーメンの片手間やございません!(驚
アイデアと工夫、そしてユーモアにあふれたラインナップ




そして
出来栄えも

練乳姫&いちご
いちごミルク、定番デショ

カルピス王子
ある方、インスパイア&リスペクトな逸品(笑

限定 まっくろくろすけ
黒ごま練乳、見た目のインパクトもすごいね。
練乳やカルピス(原液)の追加分、
注射器!に入ってました~
いろいろ、シャレてます♪
ぼくが頼んだんは

限定 ゴディバ・フロマージュ
オトナの味☆


ちょっとリキュール?
チーズの風味、上質チョコ、なんとも上品な味わい!
食後には、


お漬けもん、
桜大根!
この塩味がちょうど合うねーん!!
ナイスです♪
4人で違うもの頼んで
ちょっとずつシェアしていただきました~
どれも、むっちゃオイシイ!!
そして
廻りの知り合いの評判もすこぶるイイ☆
これから暑くなると
より人気爆発な予感~
あ、本日、土曜日
やってます!!(笑
ごちそうさまでしたー♪

(G7X撮)
かき氷専門店 ドギャン
大阪市西区立売堀1-6-14
06-6543-6689
土曜日 午前11:00~17:00 日曜日 午前11:00~17:00
(麺鶏 宮崎郷土料理 どぎゃん 立売堀店)
[月~金] 11:30~14:00 17:00~24:00 [土] 17:00~23:00(L.O.22:30)
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2016/05/14 09:29 (Sat)
141116 「近江八幡 日牟禮ヴィレッジ」 たねや 日牟禮乃舍&クラブハリエ 日牟禮館
古民家の温そばに舌鼓~
1泊2日の夫婦旅も終盤・・・
そや、
にゃんこの世話押し付けた、ムスメへのお土産がっ!!(汗
うまい具合にすぐ近にええトコあり~♪
11月1日 訪問:
「近江八幡 日牟禮ヴィレッジ」。
滋賀県近江八幡。
八幡山のふもとに坐す日牟禮八幡宮は古くからこの地の氏神さま。
村人の心のよりどころとして、また近江八幡から全国へ旅立った近江商人たちも、
出立前や帰郷の折には必ずお詣りするなど、いつも人々が行き交うにぎわいの場所でした。
あたたかなぬくもりと手づくりの環境をなによりも大切にした、
昔ながらの村の在り方や生き方を軸に、ふるさとへの想いをこめて。
日牟禮八幡宮の境内のかたわらに、和洋菓子のシンボルゾーンを設けました。
有名な「たねや」&「クラブハリエ」が向かいあってますー☆
まずは

「たねや 日牟禮乃舍」。
八幡宮へのお詣りや散策のあいまに、気軽にお立ち寄りいただける昔ながらの茶店をイメージした、
たねや 日牟禮乃舍。
落ち着いたたたずまいの町家には、お客様の目の前で焼き上げる“工房”を設け、
あつあつ、できたての「つぶら餅」をその場でお召し上がりいただけます。

のれんをくぐり~

製造実演!
できたての

ここ限定、つぶら餅、ゲットー♪
地元近江の糯米を搗きあげ、瑞々しく炊いた粒餡を包んで焼き上げました。
ころころあつあつ焼きたての、近江八幡 たねやのお餅です。
そして

「クラブハリエ 日牟禮館」。
木漏れ日の中に建つ赤煉瓦のクラブハリエ 日牟禮館。
建物へ一歩入ると、そこには甘い香りとともに洋の世界があたたかく広がります。
工房が売場をコンセプトに、焼きたてのバームクーヘンをはじめ、季節のケーキやパンなど、
とりどりの洋菓子が並ぶショーケースの向こうでは、パティシエたちが忙しく立ち回っています。
まるで、お菓子の夢館。
日牟禮カフェでは、工房で作ったケーキやお飲み物とともに、ガーデンに咲く四季の花々をお楽しみいただけます。

焼きたてバームクーヘン、えら並びあり。。。
あきらめて


売り場で
フツーのバームを購入~
一層一層、職人の手で丹念に焼き上げるこだわりのバームクーヘン。
素材への徹底したこだわりと昔ながらの製法を守りつつ、
永年工夫をかさねた確かな技で、本当のおいしさを追求し続けています。
ふんわりしっとりと深い味わいは、クラブハリエ自慢の逸品です。
持ち帰りまして

後日、
バームクーヘンを紅茶と☆



・クラブハリエのバームクーヘン
・ティーカップはノリタケ
・紅茶葉はウエッジウッド アールグレイ
似合わん??(汗
美味しゅうございました~
ごちそうさまでした☆
(S95&X20撮)
たねや 日牟禮乃舍&クラブハリエ 日牟禮館 →ホームページ
滋賀県近江八幡市宮内町日牟禮ヴィレッジ
<たねや> 0748-33-4444 <クラブハリエ> 0748-33-3333
9:00~18:00
powered by TomiryuMap
1泊2日の夫婦旅も終盤・・・
そや、
にゃんこの世話押し付けた、ムスメへのお土産がっ!!(汗
うまい具合にすぐ近にええトコあり~♪
11月1日 訪問:
「近江八幡 日牟禮ヴィレッジ」。
滋賀県近江八幡。
八幡山のふもとに坐す日牟禮八幡宮は古くからこの地の氏神さま。
村人の心のよりどころとして、また近江八幡から全国へ旅立った近江商人たちも、
出立前や帰郷の折には必ずお詣りするなど、いつも人々が行き交うにぎわいの場所でした。
あたたかなぬくもりと手づくりの環境をなによりも大切にした、
昔ながらの村の在り方や生き方を軸に、ふるさとへの想いをこめて。
日牟禮八幡宮の境内のかたわらに、和洋菓子のシンボルゾーンを設けました。
有名な「たねや」&「クラブハリエ」が向かいあってますー☆
まずは

「たねや 日牟禮乃舍」。
八幡宮へのお詣りや散策のあいまに、気軽にお立ち寄りいただける昔ながらの茶店をイメージした、
たねや 日牟禮乃舍。
落ち着いたたたずまいの町家には、お客様の目の前で焼き上げる“工房”を設け、
あつあつ、できたての「つぶら餅」をその場でお召し上がりいただけます。

のれんをくぐり~

製造実演!
できたての

ここ限定、つぶら餅、ゲットー♪
地元近江の糯米を搗きあげ、瑞々しく炊いた粒餡を包んで焼き上げました。
ころころあつあつ焼きたての、近江八幡 たねやのお餅です。
そして

「クラブハリエ 日牟禮館」。
木漏れ日の中に建つ赤煉瓦のクラブハリエ 日牟禮館。
建物へ一歩入ると、そこには甘い香りとともに洋の世界があたたかく広がります。
工房が売場をコンセプトに、焼きたてのバームクーヘンをはじめ、季節のケーキやパンなど、
とりどりの洋菓子が並ぶショーケースの向こうでは、パティシエたちが忙しく立ち回っています。
まるで、お菓子の夢館。
日牟禮カフェでは、工房で作ったケーキやお飲み物とともに、ガーデンに咲く四季の花々をお楽しみいただけます。

焼きたてバームクーヘン、えら並びあり。。。
あきらめて


売り場で
フツーのバームを購入~
一層一層、職人の手で丹念に焼き上げるこだわりのバームクーヘン。
素材への徹底したこだわりと昔ながらの製法を守りつつ、
永年工夫をかさねた確かな技で、本当のおいしさを追求し続けています。
ふんわりしっとりと深い味わいは、クラブハリエ自慢の逸品です。
持ち帰りまして

後日、
バームクーヘンを紅茶と☆



・クラブハリエのバームクーヘン
・ティーカップはノリタケ
・紅茶葉はウエッジウッド アールグレイ
似合わん??(汗
美味しゅうございました~
ごちそうさまでした☆
(S95&X20撮)
たねや 日牟禮乃舍&クラブハリエ 日牟禮館 →ホームページ
滋賀県近江八幡市宮内町日牟禮ヴィレッジ
<たねや> 0748-33-4444 <クラブハリエ> 0748-33-3333
9:00~18:00
powered by TomiryuMap
2014/11/16 22:59 (Sun)
141005 「おまち堂」 岡山 讃岐帰りの寄り道、絶品フルーツかき氷☆
讃岐うどんツアーの帰り道。
岡山でちょっと寄り道~
ひと味もふた味も違う、
絶品スイーツ、かき氷!!
フルーツ王国、岡山ならでは♪
9月20日 訪問:
同行の女性からのリクエストでしたが。。。
ま、時間的にもOKかと☆
ナビを頼りに岡山市内~

「おまち堂」。
岡山おまち堂です
鮮度抜群のフルーツをたっぷり使ったかき氷、フレッシュジュース、スウィーツをご用意してます。
全国の皆様に愛されて間もなく8周年!
女子には大人気らしい!


土曜日、午後5時20分。
フツーに買えました♪

盛り上がり方が違う!!

黄金桃ミルミルク。

ゴールデンパインミルミルク。
ミルミルク系は一番人気やそう。
濃厚なミルクのシロップがたっぷりかかった氷。
ぼくの頼んだ
フルーツオンリーあっさりめの
ピオーネと一緒に


集合写真☆
巨峰とマスカットのええとこどり、
人気の


ピオーネ果実が丸ごといっぱい♪
底の方まで~
むっちゃ美味しい!!
うどんで重くなったおなかに
清涼、ジューシィな氷の爽やかさ☆
オトナの遠足、オサレな寄り道~
ナイス!
ごちそうさまでした♪

(S95撮)
おまち堂
岡山県岡山市南区福浜西町1-1
086-262-5660
10:00~19:00
定休:水曜
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
岡山でちょっと寄り道~
ひと味もふた味も違う、
絶品スイーツ、かき氷!!
フルーツ王国、岡山ならでは♪
9月20日 訪問:
同行の女性からのリクエストでしたが。。。
ま、時間的にもOKかと☆
ナビを頼りに岡山市内~

「おまち堂」。
岡山おまち堂です
鮮度抜群のフルーツをたっぷり使ったかき氷、フレッシュジュース、スウィーツをご用意してます。
全国の皆様に愛されて間もなく8周年!
女子には大人気らしい!


土曜日、午後5時20分。
フツーに買えました♪

盛り上がり方が違う!!

黄金桃ミルミルク。

ゴールデンパインミルミルク。
ミルミルク系は一番人気やそう。
濃厚なミルクのシロップがたっぷりかかった氷。
ぼくの頼んだ
フルーツオンリーあっさりめの
ピオーネと一緒に


集合写真☆
巨峰とマスカットのええとこどり、
人気の


ピオーネ果実が丸ごといっぱい♪
底の方まで~
むっちゃ美味しい!!
うどんで重くなったおなかに
清涼、ジューシィな氷の爽やかさ☆
オトナの遠足、オサレな寄り道~
ナイス!
ごちそうさまでした♪

(S95撮)
おまち堂
岡山県岡山市南区福浜西町1-1
086-262-5660
10:00~19:00
定休:水曜
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2014/10/05 05:11 (Sun)