カテゴリ:ラーメン の記事一覧
「つけ麺 井手」 北浜 極太つけ麺・濃厚つけ汁・ トッピング全部のせ♪ 230520
ちょい遅め13時過ぎのランチ~
お初の人気店、少し外待ちアリで
これが

つけ麺 (無料の麺大盛り300g) トッピング全部のせ
※タイアップ企画・キャンペーンで訪問です
5月11日 訪問:


「つけ麺 井手」

先に食券購入
つけ麺 880円

全粒粉入りもっちり自家製極太麺
ボリュームたっぷり300g☆

豚骨スープに魚介出汁 濃厚醤油味のつけ汁
ネギ、玉ネギ入り♪
トッピング全部のせ 500円

大判チャーシュー、味玉、材木メンマ

つけ汁の中に角切りチャーシューごろごろ、
メンマも玉ネギもたっぷり!

極太麺と濃いつけ汁絡ませたら。。。
しっかりタッグでウマウマア~(重いわー)

分厚いチャーシューも!

黄身とろな煮玉子も!!
つけ汁絡めまーす☆
麺食べきったら・・・
ここで追加

白ご飯 150円

残した別皿のトッピングを盛って、具材盛り丼!?

途中たっぷりつけ汁注ぎ、中の具も足して食らう~
〆は

スープ割り用和風だし

つけ汁残りと合わせて。。。
飲み干したら

キレイに
完食全汁~
満腹、大満足の
ごちそうさまでした♪
(S95撮)
つけ麺井手
大阪市中央区平野町1-8-5
06-6226-1889
[月~金] 11:00~15:00(L.O) 17:30~22:00(L.O)
[土] 11:00~15:00(L.O)
日曜祝日定休
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっております♪↓
ブログランキングに参加しています 応援してください!

←ポチッとクリック お願いします
KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
お初の人気店、少し外待ちアリで
これが

つけ麺 (無料の麺大盛り300g) トッピング全部のせ
※タイアップ企画・キャンペーンで訪問です
5月11日 訪問:


「つけ麺 井手」

先に食券購入
つけ麺 880円

全粒粉入りもっちり自家製極太麺
ボリュームたっぷり300g☆

豚骨スープに魚介出汁 濃厚醤油味のつけ汁
ネギ、玉ネギ入り♪
トッピング全部のせ 500円

大判チャーシュー、味玉、材木メンマ

つけ汁の中に角切りチャーシューごろごろ、
メンマも玉ネギもたっぷり!

極太麺と濃いつけ汁絡ませたら。。。
しっかりタッグでウマウマア~(重いわー)

分厚いチャーシューも!

黄身とろな煮玉子も!!
つけ汁絡めまーす☆
麺食べきったら・・・
ここで追加

白ご飯 150円

残した別皿のトッピングを盛って、具材盛り丼!?

途中たっぷりつけ汁注ぎ、中の具も足して食らう~
〆は

スープ割り用和風だし

つけ汁残りと合わせて。。。
飲み干したら

キレイに
完食全汁~
満腹、大満足の
ごちそうさまでした♪
(S95撮)
つけ麺井手
大阪市中央区平野町1-8-5
06-6226-1889
[月~金] 11:00~15:00(L.O) 17:30~22:00(L.O)
[土] 11:00~15:00(L.O)
日曜祝日定休
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっております♪↓
ブログランキングに参加しています 応援してください!




KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
2023/05/20 20:47 (Sat)
「麺屋 丈六」−134 千日前 第117回 おはようラーメン!コナモンの日♪ 230515
毎月 恒例~
いつもの?「おはようラーメン」☆
マンネリと言うなかれ!
月が変われば季節も変わる、
体調も違えば~
味わいも。。。
またその都度 微妙な変化アリです♪
そんなんで

東大阪高井田風中華そば
5月7日 訪問:

「麺屋 丈六」
雨で
いつもの自転車でなく、電車麺活☆
5月 第一日曜はぐーぜん、5月7日 コナモンの日

麺大盛りのサービス、ありがたや~
雨のせい?
並び少なく
15分でカウンター席へ♪
そば待ちには


こしぢ 早寿司 150円
和歌山ではポピュラーな

さばの押し寿司 本アセの葉の風味がタマリマセーン!

東大阪高井田風中華そば 800円
味付半熟煮玉子トッピング
麺は大盛り、コナモンの日サービスありがたく利用☆

煮玉子割って~

たっぷり自家製麺を啜りー

チャーシューを喰らう!!
いつもながら
朝から沁みる味わい・・・

完食全汁~
ごちそうさまでした♪
ちょっと番外編?
帰りは雨の中
南へ歩き。。。

阪堺電車 恵美須町駅まで
今も大阪に残る

チンチン電車 路面電車 始発駅です
やってきたのは

現役最古参? 「164型」
しっぶい~

車内のレトロ感もハンパなし
見れば

神戸 「川崎車両」 昭和3年製
なんと 95年!!
ス、スゴイ・・・
ぐうぜんの遭遇、
ラッキーでした☆
(S95撮)
麺屋 丈六
大阪市中央区難波千日前6-16
06-6643-6633
11:30~15:00 18:00~21:00
毎月第一日曜のみ
7:00~10:00 11:30~15:00 ※夜営業は休み
定休:水曜
前回の記録:
「麺屋 丈六」−133 千日前 おはようラーメン☆ 第116回 早寿司と中華そば! 230410
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-6358.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっております♪↓
ブログランキングに参加しています 応援してください!

←ポチッとクリック お願いします
KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
いつもの?「おはようラーメン」☆
マンネリと言うなかれ!
月が変われば季節も変わる、
体調も違えば~
味わいも。。。
またその都度 微妙な変化アリです♪
そんなんで

東大阪高井田風中華そば
5月7日 訪問:

「麺屋 丈六」
雨で
いつもの自転車でなく、電車麺活☆
5月 第一日曜はぐーぜん、5月7日 コナモンの日

麺大盛りのサービス、ありがたや~
雨のせい?
並び少なく
15分でカウンター席へ♪
そば待ちには


こしぢ 早寿司 150円
和歌山ではポピュラーな

さばの押し寿司 本アセの葉の風味がタマリマセーン!

東大阪高井田風中華そば 800円
味付半熟煮玉子トッピング
麺は大盛り、コナモンの日サービスありがたく利用☆

煮玉子割って~

たっぷり自家製麺を啜りー

チャーシューを喰らう!!
いつもながら
朝から沁みる味わい・・・

完食全汁~
ごちそうさまでした♪
ちょっと番外編?
帰りは雨の中
南へ歩き。。。

阪堺電車 恵美須町駅まで
今も大阪に残る

チンチン電車 路面電車 始発駅です
やってきたのは

現役最古参? 「164型」
しっぶい~

車内のレトロ感もハンパなし
見れば

神戸 「川崎車両」 昭和3年製
なんと 95年!!
ス、スゴイ・・・
ぐうぜんの遭遇、
ラッキーでした☆
(S95撮)
麺屋 丈六
大阪市中央区難波千日前6-16
06-6643-6633
11:30~15:00 18:00~21:00
毎月第一日曜のみ
7:00~10:00 11:30~15:00 ※夜営業は休み
定休:水曜
前回の記録:
「麺屋 丈六」−133 千日前 おはようラーメン☆ 第116回 早寿司と中華そば! 230410
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-6358.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっております♪↓
ブログランキングに参加しています 応援してください!




KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
麺屋 丈六 なんば店 (ラーメン / 難波駅(南海)、近鉄日本橋駅、日本橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
2023/05/15 22:57 (Mon)
「至高の出汁と麺 たかや」 加賀屋商店街 こだわり塩らーめん!卵かけごはん♪ 230513
加賀屋商店街
『麺物語 つなぐ』跡地に
4月24日 ひっそりとオープン・・・
昼のみ営業 の開店時間待って

こだわりの 塩らーめん☆
5月4日 訪問:
加賀屋商店街の

北から入ったトコ

「至高の出汁と麺 たかや」
新店オープンをほとんど宣伝してません。。。
でも
マニアなラーメン好き(ラヲタ?)仲間ではすでに知れ渡ってました~
この時は

推しの塩らーめんだけの提供♪

カウンター席 ポールでオンリー入店!

塩らーめん 900円
宮崎きなこ豚の肩ロース炙りチャーシュー、ネギ、メンマ入り
お試しにと
アオサ、干しエビ、塩玉子を盛ってくれましたー
ありがたやーです☆
合わせて

ランチ卵かけごはん 300円
蘭王卵のぷっくり黄身が輝いてまーす♪

ミネヤ食品の細ウェーブ麺
鶏ガラに魚介と昆布出汁の
あっさりスッキリ塩スープと相性バッチリ!

あえての塩玉子

宮崎きなこ豚の肩ロース炙りチャーシュー
ネギ、メンマ入り☆

蘭王卵のTKG、チャーシュータレ合わせた特製の
合わせ醤油がなんともええ味、たまらんウマイ!!

後半は
らーめんスープも注いでスープ茶漬け風~

完食全汁ー
店主さんとお話もできました♪
大阪の有名店でもいろいろ修行されて
地元新宮でお店をオープン
でもやっぱり大阪!と心機一転 この地で開業
まあ、こだわり満載
ひと味違う塩ラーメン、
めっちゃ美味しかったです☆
ごちそうさまでした!
すぐ近

中加賀屋公園にて
ミニベロ バイクフライデー
ちょっと休憩して帰りました~
(S95撮)
至高の出汁と麺 たかや
大阪市住之江区中加賀屋2-1-15
06-6684-0001
11:30~15:00(L.O.14:30)
夜営業始まりました
18:00~21:00(L.O.20:30)
火曜定休
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっております♪↓
ブログランキングに参加しています 応援してください!

←ポチッとクリック お願いします
KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
『麺物語 つなぐ』跡地に
4月24日 ひっそりとオープン・・・
昼のみ営業 の開店時間待って

こだわりの 塩らーめん☆
5月4日 訪問:
加賀屋商店街の

北から入ったトコ

「至高の出汁と麺 たかや」
新店オープンをほとんど宣伝してません。。。
でも
マニアなラーメン好き(ラヲタ?)仲間ではすでに知れ渡ってました~
この時は

推しの塩らーめんだけの提供♪

カウンター席 ポールでオンリー入店!

塩らーめん 900円
宮崎きなこ豚の肩ロース炙りチャーシュー、ネギ、メンマ入り
お試しにと
アオサ、干しエビ、塩玉子を盛ってくれましたー
ありがたやーです☆
合わせて

ランチ卵かけごはん 300円
蘭王卵のぷっくり黄身が輝いてまーす♪

ミネヤ食品の細ウェーブ麺
鶏ガラに魚介と昆布出汁の
あっさりスッキリ塩スープと相性バッチリ!

あえての塩玉子

宮崎きなこ豚の肩ロース炙りチャーシュー
ネギ、メンマ入り☆

蘭王卵のTKG、チャーシュータレ合わせた特製の
合わせ醤油がなんともええ味、たまらんウマイ!!

後半は
らーめんスープも注いでスープ茶漬け風~

完食全汁ー
店主さんとお話もできました♪
大阪の有名店でもいろいろ修行されて
地元新宮でお店をオープン
でもやっぱり大阪!と心機一転 この地で開業
まあ、こだわり満載
ひと味違う塩ラーメン、
めっちゃ美味しかったです☆
ごちそうさまでした!
すぐ近

中加賀屋公園にて
ミニベロ バイクフライデー
ちょっと休憩して帰りました~
(S95撮)
至高の出汁と麺 たかや
大阪市住之江区中加賀屋2-1-15
06-6684-0001
11:30~15:00(L.O.14:30)
夜営業始まりました
18:00~21:00(L.O.20:30)
火曜定休
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっております♪↓
ブログランキングに参加しています 応援してください!




KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
至高の出汁と麺 たかや (ラーメン / 北加賀屋駅、粉浜駅、玉出駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
2023/05/13 20:33 (Sat)
「らーめん 賛平」-2 鶴橋 らーめん定食、にんにくガバ、替え玉足し♪ 230503
鶴橋まで来たら
やっぱりココやろー!!
寄ってしまった

にんにくガバの らーめん定食
4月25日 訪問:

なにわにんにく 「らーめん 賛平」
開店早々

なんとかギリで席確保☆
もちろん


にんにくらーめん

ランチサービス ライス+キムチ無料♪

トッピングいろいろ(今回はナシ)

賛平らーめん(スタンダードにんにくらーめん) 850円
前回ものたらんかったにんにく量(普通)は今回、大盛り=ガバで
にんにくは青森県田子町直送
ねぎは京都伝統野菜こと九条ねぎ
ええモン使うてるー☆

ライス、キムチはランチサービスで無料
ありがたや~

分厚く肉感しっかりな豚バラチャーシュー♪

中細縮れ麺に
豚骨、鶏ガラ出汁の醤油スープ
たっぷりにんにくの風味効いてます☆
にんにくガバ、大正解!!
これやね、やっぱり

キムチでちょこっとライスも
麺、食べ足らん気がして?

思わず「替え玉」!

150円でなかなかの麺量
これはウマイわ
一気に啜り食べきったら・・・
ライス後半に

チャーシューやねぎ、もやし、残ったにんにく載せて、紅生姜もプラス
さらに賛平スープ注ぎ入れ。。。
これまたウマウマア♪

完食全汁~
やや食べ過ぎ?
でも、充実感アリアリの大満足!
ごちそうさまでした☆

(G7X撮)
なにわにんにく らーめん 賛平
大阪市天王寺区舟橋町18-2
06-4977-9677
11:00~16:00 17:00~24:00
前回の記録:
「らーめん 賛平」 鶴橋 人気の、なにわにんにく!チャーシューメン定食♪
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-6012.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
やっぱりココやろー!!
寄ってしまった

にんにくガバの らーめん定食
4月25日 訪問:

なにわにんにく 「らーめん 賛平」
開店早々

なんとかギリで席確保☆
もちろん


にんにくらーめん

ランチサービス ライス+キムチ無料♪

トッピングいろいろ(今回はナシ)

賛平らーめん(スタンダードにんにくらーめん) 850円
前回ものたらんかったにんにく量(普通)は今回、大盛り=ガバで
にんにくは青森県田子町直送
ねぎは京都伝統野菜こと九条ねぎ
ええモン使うてるー☆

ライス、キムチはランチサービスで無料
ありがたや~

分厚く肉感しっかりな豚バラチャーシュー♪

中細縮れ麺に
豚骨、鶏ガラ出汁の醤油スープ
たっぷりにんにくの風味効いてます☆
にんにくガバ、大正解!!
これやね、やっぱり

キムチでちょこっとライスも
麺、食べ足らん気がして?

思わず「替え玉」!

150円でなかなかの麺量
これはウマイわ
一気に啜り食べきったら・・・
ライス後半に

チャーシューやねぎ、もやし、残ったにんにく載せて、紅生姜もプラス
さらに賛平スープ注ぎ入れ。。。
これまたウマウマア♪

完食全汁~
やや食べ過ぎ?
でも、充実感アリアリの大満足!
ごちそうさまでした☆

(G7X撮)
なにわにんにく らーめん 賛平
大阪市天王寺区舟橋町18-2
06-4977-9677
11:00~16:00 17:00~24:00
前回の記録:
「らーめん 賛平」 鶴橋 人気の、なにわにんにく!チャーシューメン定食♪
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-6012.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m




KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
らーめん 賛平 (ラーメン / 鶴橋駅、玉造駅(JR)、桃谷駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
2023/05/03 20:56 (Wed)