090228 「タヴァーン・ザ・カネサ(Tavern The Kanesa)」 神戸・兵庫
神戸は元町の西。あんまり行かない辺りやね。
それも降りたことのないJRは「兵庫」駅。新規開拓やーん♪
2月24日 訪問:
案内してくれたんは、後輩。むかーし、同じ会社の運動部で一緒に汗を流してん。
彼はだいぶ前に会社をやめて、親父さんの後をついで今は社長さんや。
縁あって数年ぶりに再会。飲みに行こうと話がまとまり、彼の地元にやってきたワケ。
まったく知らん街。もう彼にお任せ~
お目当ての居酒屋に行く前に、駅近で寄りたいというお店に♪

「タヴァーン・ザ・カネサ」。立ち呑みの居酒屋さんとか。
右下の白トビしてるとこ。

瓶ビールやウイスキーも安い。ええカンジ!
では入店~

酒屋「松本福次商店」の直営店として三十年以上前、「酒房カネチョウ」の屋号で開業。
2004年に「タヴァーン・ザ・カネサ(Tavern The Kanesa)」と名前を変えてオサレなバルに。
恒例のカンパーイ!

瓶ビール、大で460円。
ウッディなええ雰囲気。でも目の前のケースには。

いかにも立ち呑み風のアテも。
上のほうに黒板メニュー。


※クリックで拡大~
カタマリから切り分けてくれる、名物の「ローストポーク」。400円。

テイクアウトもできるとか。ガッツリ旨い!
これも名物、「キッシュ」♪200円。

イキなもんありますやーん。美味しい、本格的。


ビーフのパイなんかもある。チーズやパスタ、料理が充実やね。どれも安いし~
酒屋の立ち呑みやからお酒が安いのはもちろん、
ワインのこだわりはすごい。地下には大きなセラーもあるとか。
フランスとイタリアが主。いわゆる新世界、南米やアフリカ、アメリカもんはない。
そうとうええワインも置いてはる。でもグラスで300円台から!ナイスやん♪
大将はタダモンやないカメラマニア。
ライカやコンタレックスの話で盛り上がりました。
今回は次のお店の予約もあって、チョイ飲みやったけど、
ぜったいワインでじっくり飲みたい、そんなお店やった。

では、河岸を変えましょう♪
Tavern The Kanesa (タバーン・ザ・カネサ)
神戸市兵庫区塚本通6-1-16
078-576-4323
16:30~22:00
定休:日曜・祝日
今日の短歌:
知らぬ街 地元の友の 案内で 巡りあう店 出会いも楽し
(神戸、まだまだ知らんねー、奥が深いわ!)
ここまで読んでいただけたら、こちらもお願いいたします、ゼヒー!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
それも降りたことのないJRは「兵庫」駅。新規開拓やーん♪
2月24日 訪問:
案内してくれたんは、後輩。むかーし、同じ会社の運動部で一緒に汗を流してん。
彼はだいぶ前に会社をやめて、親父さんの後をついで今は社長さんや。
縁あって数年ぶりに再会。飲みに行こうと話がまとまり、彼の地元にやってきたワケ。
まったく知らん街。もう彼にお任せ~
お目当ての居酒屋に行く前に、駅近で寄りたいというお店に♪

「タヴァーン・ザ・カネサ」。立ち呑みの居酒屋さんとか。
右下の白トビしてるとこ。

瓶ビールやウイスキーも安い。ええカンジ!
では入店~

酒屋「松本福次商店」の直営店として三十年以上前、「酒房カネチョウ」の屋号で開業。
2004年に「タヴァーン・ザ・カネサ(Tavern The Kanesa)」と名前を変えてオサレなバルに。
恒例のカンパーイ!

瓶ビール、大で460円。
ウッディなええ雰囲気。でも目の前のケースには。

いかにも立ち呑み風のアテも。
上のほうに黒板メニュー。


※クリックで拡大~
カタマリから切り分けてくれる、名物の「ローストポーク」。400円。

テイクアウトもできるとか。ガッツリ旨い!
これも名物、「キッシュ」♪200円。

イキなもんありますやーん。美味しい、本格的。


ビーフのパイなんかもある。チーズやパスタ、料理が充実やね。どれも安いし~
酒屋の立ち呑みやからお酒が安いのはもちろん、
ワインのこだわりはすごい。地下には大きなセラーもあるとか。
フランスとイタリアが主。いわゆる新世界、南米やアフリカ、アメリカもんはない。
そうとうええワインも置いてはる。でもグラスで300円台から!ナイスやん♪
大将はタダモンやないカメラマニア。
ライカやコンタレックスの話で盛り上がりました。
今回は次のお店の予約もあって、チョイ飲みやったけど、
ぜったいワインでじっくり飲みたい、そんなお店やった。

では、河岸を変えましょう♪
Tavern The Kanesa (タバーン・ザ・カネサ)
神戸市兵庫区塚本通6-1-16
078-576-4323
16:30~22:00
定休:日曜・祝日
Tavern The Kanesa (タバーン・ザ・カネサ)
Tavern The Kanesa (タバーン・ザ・カネサ) (立ち飲み居酒屋・バー / 兵庫、大開)
★★★★☆ 4.0
今日の短歌:
知らぬ街 地元の友の 案内で 巡りあう店 出会いも楽し
(神戸、まだまだ知らんねー、奥が深いわ!)
ここまで読んでいただけたら、こちらもお願いいたします、ゼヒー!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2009/02/28 06:09 (Sat)
090226 「栄吉うどん 堺店」-3 堺
物足らんランチの後、口直しに行ったんは・・・
2月18日 訪問:
移動はチャリ。そんなに遠くない~
時間は午後2時前。ちょうどええお店に心当たりあり!

はい、人気のうどん・そば屋「栄吉うどん」。2時開店やねん。
お目当てのしっぽく、すぐにはできんらしい・・・ガッカリ。


では、釜揚げうどんの小に。520円なり。
その前に・・・

瓶ビール、大瓶で470円。安い!
おつまみに。

いりこ、50円、美味しいです♪
こんなカウンターです。

開店してすぐなんで、うどん出てくるまでちょい時間がかかりました・・・
待ってる間にお客は次から次へ。常連さん、年配が多いね~
注文はやっぱり釜揚げが中心、たまにそば・温もり、も!
漬けダシが先に。

ゆっくり飲んでたビールもほぼなくなりかけた頃。約25分後やったかな。

うどん、登場!! 鉢に満々、たっぷりの量、これで「小」でっせ♪

たっぷり持ち上げて。

ねぎと生姜入れたおダシに。

軽くつけて、いただきます!
おダシはええカンジの濃いめ。いりこの効いた味もナイスや。
うどんはまずまずのコシ、重量感あってずっしりウマイ。
お客はみんな寡黙に待って、黙々と食べてはります~
なかなか独特の雰囲気ですわ。ファンが多いんやね。
お昼も過ぎた中途半端な時間やけど、開店を待ってやってきはるみたい。
完食しましたー♪

あー、しっかり食べて満腹。ビールも飲んでいい気分。
なんか時間もゆっくり流れてるよーな・・・
ごちそうさんでした!
栄吉うどん
堺市堺区中之町西1-1-16
072-221-2761
14:00~20:30
定休:日曜・祝日
記録:
1回目 081020 「栄吉うどん」
2回目 081130 「栄吉うどん 堺店」-2 <うどん・そばハシゴ その二>
今日の短歌:
そんなにも 話題のお店や ないけれど 地元じゃ人気 まったり名店
(時間に余裕のある方のみ、おすすめ。ゆっくりしてや~)
よろしければ、ポチ、ポチ、ポチッと。よろしく、お願いいたしまーす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
2月18日 訪問:
移動はチャリ。そんなに遠くない~
時間は午後2時前。ちょうどええお店に心当たりあり!

はい、人気のうどん・そば屋「栄吉うどん」。2時開店やねん。
お目当てのしっぽく、すぐにはできんらしい・・・ガッカリ。


では、釜揚げうどんの小に。520円なり。
その前に・・・

瓶ビール、大瓶で470円。安い!
おつまみに。

いりこ、50円、美味しいです♪
こんなカウンターです。

開店してすぐなんで、うどん出てくるまでちょい時間がかかりました・・・
待ってる間にお客は次から次へ。常連さん、年配が多いね~
注文はやっぱり釜揚げが中心、たまにそば・温もり、も!
漬けダシが先に。

ゆっくり飲んでたビールもほぼなくなりかけた頃。約25分後やったかな。

うどん、登場!! 鉢に満々、たっぷりの量、これで「小」でっせ♪

たっぷり持ち上げて。

ねぎと生姜入れたおダシに。

軽くつけて、いただきます!
おダシはええカンジの濃いめ。いりこの効いた味もナイスや。
うどんはまずまずのコシ、重量感あってずっしりウマイ。
お客はみんな寡黙に待って、黙々と食べてはります~
なかなか独特の雰囲気ですわ。ファンが多いんやね。
お昼も過ぎた中途半端な時間やけど、開店を待ってやってきはるみたい。
完食しましたー♪

あー、しっかり食べて満腹。ビールも飲んでいい気分。
なんか時間もゆっくり流れてるよーな・・・
ごちそうさんでした!
栄吉うどん
堺市堺区中之町西1-1-16
072-221-2761
14:00~20:30
定休:日曜・祝日
記録:
1回目 081020 「栄吉うどん」
2回目 081130 「栄吉うどん 堺店」-2 <うどん・そばハシゴ その二>
今日の短歌:
そんなにも 話題のお店や ないけれど 地元じゃ人気 まったり名店
(時間に余裕のある方のみ、おすすめ。ゆっくりしてや~)
よろしければ、ポチ、ポチ、ポチッと。よろしく、お願いいたしまーす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2009/02/26 05:39 (Thu)
090225 「中国料理 泰平樓」 堺
地元密着のランチ・レポート。
よく前は通ってたお店。案外?高級そーな中華屋さん。
ランチがあると聞いて初潜入~
2月18日 訪問:
南海堺駅から少し堺東方向に歩いたあたり。

「中国料理 泰平樓」。歴史もあるらしい、よさげな外観!

このランチに決めて、入店~

店内も辺鄙な辺り(失礼!)なわりにええカンジやーん。空いてたけど・・・

やっぱ瓶ビール♪ 休み、昼酒は格別!
いちおう、昼メニュー。

※クリックでちょいと拡大・・・
注文のサービスランチ。

卵スープ。

牛肉と玉ねぎ炒め。

はるまき。

全体には上品で、料理のレベルもまずまず美味しいねんけど・・・
まず、スープがしょっぱいねん。塩加減間違ってるとしか??
あとはおかずの料理、量がしょぼっ!悲しい・・・
そして、ご飯おかわりは有料!
元のご飯もむちゃ少ないのに、やん。

とか思いながら、しっかりいただきました。
終わって、残したスープを見たお店の子が、
「スープ、まだ飲まれます?」と。
「えらい塩辛いで、これ!」、いちおうきちっと指摘させてもらいました。
反応は、なかったけどねー。(涙・・・
満腹にもならず不満。で、ランチのハシゴ、決定やーん!!
次、行きまっすよ~
辛口コメントになってしまいましたが・・・ホンネでした。
ゴメンねー、 次回に期待!(あるかな??
中国料理 泰平樓
堺市堺区甲斐町西3-1-4
072-232-5734
昼食 月・水~土 11:00~15:00(L.O.14:30) 昼食 日・祝 11:30~14:30(L.O.14:00)
夕食 月・水~日・祝 17:00~21:30(L.O.21:00)
定休: 火曜
今日の短歌:
ランチには それなり思いが あるんやで 手抜きはすぐに 伝わりますよん
(たまには辛口コメント、許してね・・・)
がんばって更新してます。こちらもお願いいたしまっす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
よく前は通ってたお店。案外?高級そーな中華屋さん。
ランチがあると聞いて初潜入~
2月18日 訪問:
南海堺駅から少し堺東方向に歩いたあたり。

「中国料理 泰平樓」。歴史もあるらしい、よさげな外観!

このランチに決めて、入店~

店内も辺鄙な辺り(失礼!)なわりにええカンジやーん。空いてたけど・・・

やっぱ瓶ビール♪ 休み、昼酒は格別!
いちおう、昼メニュー。

※クリックでちょいと拡大・・・
注文のサービスランチ。

卵スープ。

牛肉と玉ねぎ炒め。

はるまき。

全体には上品で、料理のレベルもまずまず美味しいねんけど・・・
まず、スープがしょっぱいねん。塩加減間違ってるとしか??
あとはおかずの料理、量がしょぼっ!悲しい・・・
そして、ご飯おかわりは有料!
元のご飯もむちゃ少ないのに、やん。

とか思いながら、しっかりいただきました。
終わって、残したスープを見たお店の子が、
「スープ、まだ飲まれます?」と。
「えらい塩辛いで、これ!」、いちおうきちっと指摘させてもらいました。
反応は、なかったけどねー。(涙・・・
満腹にもならず不満。で、ランチのハシゴ、決定やーん!!
次、行きまっすよ~
辛口コメントになってしまいましたが・・・ホンネでした。
ゴメンねー、 次回に期待!(あるかな??
中国料理 泰平樓
堺市堺区甲斐町西3-1-4
072-232-5734
昼食 月・水~土 11:00~15:00(L.O.14:30) 昼食 日・祝 11:30~14:30(L.O.14:00)
夕食 月・水~日・祝 17:00~21:30(L.O.21:00)
定休: 火曜
今日の短歌:
ランチには それなり思いが あるんやで 手抜きはすぐに 伝わりますよん
(たまには辛口コメント、許してね・・・)
がんばって更新してます。こちらもお願いいたしまっす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2009/02/25 23:02 (Wed)
090225 「ハイボール酒場 VINTAGE」 福島
レトロ居酒屋「ございや」を出ると、
近場にこのお店がありました~
ブログ仲間の記事で見たことあるやーん。
2月19日 訪問:
福島ハシガー3軒目は、

「ハイボール酒場 VINTAGE 」。まだ新しいお店。
ハイボール、ウイスキーのソーダ割りって元々大好きやん。
もう20+ウン年飲んでますがな~

サントリー角瓶も好きな酒や。ここむちゃ安いし!OK♪
その「王道」?角ハイボールでまたまたカンパイ~

旨い、角とソーダはよー合う!
アテもそれなりにー



サラダ系?海老の塩焼き、それから・・・何やろ??よーわからんわ。
ここは軽く飲んだだけで。
この後、いわゆるスナック的なお店になぜか移動・・・
カラオケでサザン、ハマショー、オザキあたりを熱唱!!
終電ではなーんとか帰りましたが、そこそこヨッパライでした~
で、よくあることやねんけど(あかんがな)、
寝て起きたら、記憶がすこーし飛んでますねん・・・
「ハイボール酒場 VINTAGE 」ここはもいっぺん行かなあきませんね!
しっかり飲みたいでっす♪
福島の夜、楽しかったですよん。
ハイボール酒場 VINTAGE
大阪市福島区福島2丁目8-20
06-6345-2213
18:00~01:00 LO (料理のみ)00:00
不定休
今日の短歌:
ハイボール 言葉の響も 懐かしい 大好きなんや ソーダで割るん
(ノスタルジーな呼び名、新しい今風のお店。ミスマッチ?いえいえ、ナイスでした!)
頑張って飲んでます~こちらもお願いいたしまーす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
近場にこのお店がありました~
ブログ仲間の記事で見たことあるやーん。
2月19日 訪問:
福島ハシガー3軒目は、

「ハイボール酒場 VINTAGE 」。まだ新しいお店。
ハイボール、ウイスキーのソーダ割りって元々大好きやん。
もう20+ウン年飲んでますがな~

サントリー角瓶も好きな酒や。ここむちゃ安いし!OK♪
その「王道」?角ハイボールでまたまたカンパイ~

旨い、角とソーダはよー合う!
アテもそれなりにー



サラダ系?海老の塩焼き、それから・・・何やろ??よーわからんわ。
ここは軽く飲んだだけで。
この後、いわゆるスナック的なお店になぜか移動・・・
カラオケでサザン、ハマショー、オザキあたりを熱唱!!
終電ではなーんとか帰りましたが、そこそこヨッパライでした~
で、よくあることやねんけど(あかんがな)、
寝て起きたら、記憶がすこーし飛んでますねん・・・
「ハイボール酒場 VINTAGE 」ここはもいっぺん行かなあきませんね!
しっかり飲みたいでっす♪
福島の夜、楽しかったですよん。
ハイボール酒場 VINTAGE
大阪市福島区福島2丁目8-20
06-6345-2213
18:00~01:00 LO (料理のみ)00:00
不定休
今日の短歌:
ハイボール 言葉の響も 懐かしい 大好きなんや ソーダで割るん
(ノスタルジーな呼び名、新しい今風のお店。ミスマッチ?いえいえ、ナイスでした!)
頑張って飲んでます~こちらもお願いいたしまーす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2009/02/25 10:02 (Wed)