090323 「肴と焼酎 きりしま」 三宮
最近、神戸に出没するんが多いわ。
今回も神戸、三宮です。
酒飲みにはむっちゃええお店です!
3月17日 訪問:
前に兵庫界隈を探検したときの案内人からのお誘い。
よー行ってるお店らしいねん。
現地待ち合わせで。

このビルやね。

かわいいやーん。

2階です。「肴と焼酎 きりしま」。

カウンター席予約済み。

おお、ずらり壁一面の焼酎!!
ぼくが先やったけど、少しして案内人の後輩も到着。
では、いつものヤツから♪

生ビールでカンパイ~
もうオーダーは決まってる。
名物!【郷土料理コース】5,000円
・薩摩名物料理とプレミア焼酎の飲み放題!
もちろん生ビールもチューハイもソフトドリンクも飲み放題♪
・お席の時間も飲み放題も時間を気になさらず、ゆっくりと♪
(※きりしまでは、2時間や飲み放題のラストオーダーはお取りしません)
お酒はほんまの飲み放題!時間制限もなし。生ビールもやで~
メインの焼酎は店内にあるもん、どれでもOK!!
うっそおー、ていうシステムやねん。
料理はお任せのコース。
まずは三種盛りから。

ちょっとずつがうれしいアテ。
そしてロールキャベツ。

じんわりあったかい。ダシがええカンジやった。
生ビールから早速、芋焼酎に。

「不二才 (ぶにせ)」 の無ろ過酒。もちろんロックで。
こちらも、

カンパイやね♪
鯛の塩焼き。

白身で上品、でも脂のってました。
お造り盛り。

きびなごも入ってる~
料理もなかなかやわ。
さあ~飲むでえー!!


紫尾の露、白波「明治の正中」。ぐびぐびいっとこ♪シアワセ~


花と蝶、櫻井。全部鹿児島の芋やね。
料理もメインへ、名物の、

豚のスペアリブ煮。


大根もうまっ!豚肉、身も柔らかい、オイシイ~
そして焼酎は泡盛にシフト。


古酒(クース)の「千年の響」、そして蔵。

焼き野菜、椎茸とねぎ。ヘルシー。
もひとつの名物、

ふわふわの自家製さつま揚げ。

しょうが醤油で。むっちゃオイシイです。いわゆる「さつま揚げ」とは違うやん。ベツモノ~
まだ料理は続くねーん。



おにぎりやフルーツまで、今回はすいか!今年初めて。
他に骨せんべいもあった・・・
お酒もまだ飲んでましたしー
鹿児島出身のお酒飲めない女将さんが、キホン一人で切り盛りされてます。
手際いいけど、手がまわらへん。
だから、棚のお酒も、好きに持ってきて自分で注ぐねん。
なんちゅうても、ほんまもんの飲み放題がうれしいやん。
時間も気にせんでええし。
でも、ぜったい、飲み過ぎる、ちゅうねん・・・
ここはまたぜったい来ます!確信しました♪
むちゃくちゃお気に入りやーん!!!
肴と焼酎 きりしま
神戸市中央区 中山手通1-9-2 モザンビル2F
078-333-8288
17:00 ~ 00:00 L.O.23:00
定休:日曜・祭日
今日の短歌:
鹿児島の 郷土料理に 舌鼓 そしてたまらん マジ飲み放題
(飲みたい人、ぜったいおすすめ~)
では、こちらも合わせてよろしくお願いいたします!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
今回も神戸、三宮です。
酒飲みにはむっちゃええお店です!
3月17日 訪問:
前に兵庫界隈を探検したときの案内人からのお誘い。
よー行ってるお店らしいねん。
現地待ち合わせで。

このビルやね。

かわいいやーん。

2階です。「肴と焼酎 きりしま」。

カウンター席予約済み。

おお、ずらり壁一面の焼酎!!
ぼくが先やったけど、少しして案内人の後輩も到着。
では、いつものヤツから♪

生ビールでカンパイ~
もうオーダーは決まってる。
名物!【郷土料理コース】5,000円
・薩摩名物料理とプレミア焼酎の飲み放題!
もちろん生ビールもチューハイもソフトドリンクも飲み放題♪
・お席の時間も飲み放題も時間を気になさらず、ゆっくりと♪
(※きりしまでは、2時間や飲み放題のラストオーダーはお取りしません)
お酒はほんまの飲み放題!時間制限もなし。生ビールもやで~
メインの焼酎は店内にあるもん、どれでもOK!!
うっそおー、ていうシステムやねん。
料理はお任せのコース。
まずは三種盛りから。

ちょっとずつがうれしいアテ。
そしてロールキャベツ。

じんわりあったかい。ダシがええカンジやった。
生ビールから早速、芋焼酎に。

「不二才 (ぶにせ)」 の無ろ過酒。もちろんロックで。
こちらも、

カンパイやね♪
鯛の塩焼き。

白身で上品、でも脂のってました。
お造り盛り。

きびなごも入ってる~
料理もなかなかやわ。
さあ~飲むでえー!!


紫尾の露、白波「明治の正中」。ぐびぐびいっとこ♪シアワセ~


花と蝶、櫻井。全部鹿児島の芋やね。
料理もメインへ、名物の、

豚のスペアリブ煮。


大根もうまっ!豚肉、身も柔らかい、オイシイ~
そして焼酎は泡盛にシフト。


古酒(クース)の「千年の響」、そして蔵。

焼き野菜、椎茸とねぎ。ヘルシー。
もひとつの名物、

ふわふわの自家製さつま揚げ。

しょうが醤油で。むっちゃオイシイです。いわゆる「さつま揚げ」とは違うやん。ベツモノ~
まだ料理は続くねーん。



おにぎりやフルーツまで、今回はすいか!今年初めて。
他に骨せんべいもあった・・・
お酒もまだ飲んでましたしー
鹿児島出身のお酒飲めない女将さんが、キホン一人で切り盛りされてます。
手際いいけど、手がまわらへん。
だから、棚のお酒も、好きに持ってきて自分で注ぐねん。
なんちゅうても、ほんまもんの飲み放題がうれしいやん。
時間も気にせんでええし。
でも、ぜったい、飲み過ぎる、ちゅうねん・・・
ここはまたぜったい来ます!確信しました♪
むちゃくちゃお気に入りやーん!!!
肴と焼酎 きりしま
神戸市中央区 中山手通1-9-2 モザンビル2F
078-333-8288
17:00 ~ 00:00 L.O.23:00
定休:日曜・祭日
今日の短歌:
鹿児島の 郷土料理に 舌鼓 そしてたまらん マジ飲み放題
(飲みたい人、ぜったいおすすめ~)
では、こちらも合わせてよろしくお願いいたします!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2009/03/23 05:24 (Mon)
| HOME |