090528 「廻転寿司 魚庭(なにわ) 緑ヶ丘店」 堺
家族で外食、晩ご飯~
めずらしく廻転寿司やって・・・
5月24日 訪問:
ご近所のお店。

「廻転寿司 魚庭」。
なにわ、て読むねんて。
ちょうど1周年♪

うれしい感謝祭!
これやん。31日までね~

時間早かったんでボックス席、ゲット~


ネダンはいろいろやねんな。

120円から530円、お皿でわかる仕組みやん。

まずはヨメと生ビールでカンパイ~ 1杯320円のサービスメニュー♪

スペシャルサービスの貝づくし。つぶ貝、とり貝、ほたて。
370円→240円!(皿は180円のやね?)

えび。

しめ鯖。サバ好きやから!

自家製玉子。 シャリはすっこしだけ、これええやん。

いくら軍艦。ムスメが好きやん。

トロ鉄火細巻。430円、高モンやで。
これもスペシャルサービス、

白身三昧、カンパチ、鯛、ヒラメ。高級なんが!
370円→180円。

この120円好き~ やりいか生ゲソ。


粉茶。


鶏唐揚げ、案外ウマイ! ガリもええのん使うてる・・・
やるやーん♪


エビサラダ、サーモン親子。軍艦もん120円クラスやね~


鰻蒲焼、カニ味噌軍艦。
じゃーん!

まぐろづくし、赤身、中トロ、大トロ。
840円→430円、スペシャルサービス価格♪
分厚い!

このトロ系、むっちゃウマア!!
ここ、100円寿司ではない。
シャリも、写真からもわかると思うねんけど
そこそこレベル高い。
総じてネタもええし、美味しいでっす。
ムスメがしめに頼んだのは・・・

なぜかゴマのソフトクリーム!?
帰るころには待つ人も多かった・・・
生ビールはぼく3杯、ヨメ2杯。ヨメは焼酎も~
ムスメはケーキも食べてた。
で、お会計は7千円くらいやったね。
初めて行ったけど、なかなか良かった。
灯台下暗し、でした!
廻転寿司 魚庭(なにわ) 緑ヶ丘店
堺市堺区緑ヶ丘南町1-1-1
072-243-8144
11:30~22:00
今日の短歌:
久しぶり 家族でお寿司 地元にて 案外ウマイ あなどれません
(うれしい誤算? 何でもマアマアおいしい。ハズレはなしやった~)
もう一押し~ ご協力よろしくでっす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
めずらしく廻転寿司やって・・・
5月24日 訪問:
ご近所のお店。

「廻転寿司 魚庭」。
なにわ、て読むねんて。
ちょうど1周年♪

うれしい感謝祭!
これやん。31日までね~

時間早かったんでボックス席、ゲット~


ネダンはいろいろやねんな。

120円から530円、お皿でわかる仕組みやん。

まずはヨメと生ビールでカンパイ~ 1杯320円のサービスメニュー♪

スペシャルサービスの貝づくし。つぶ貝、とり貝、ほたて。
370円→240円!(皿は180円のやね?)

えび。

しめ鯖。サバ好きやから!

自家製玉子。 シャリはすっこしだけ、これええやん。

いくら軍艦。ムスメが好きやん。

トロ鉄火細巻。430円、高モンやで。
これもスペシャルサービス、

白身三昧、カンパチ、鯛、ヒラメ。高級なんが!
370円→180円。

この120円好き~ やりいか生ゲソ。


粉茶。


鶏唐揚げ、案外ウマイ! ガリもええのん使うてる・・・
やるやーん♪


エビサラダ、サーモン親子。軍艦もん120円クラスやね~


鰻蒲焼、カニ味噌軍艦。
じゃーん!

まぐろづくし、赤身、中トロ、大トロ。
840円→430円、スペシャルサービス価格♪
分厚い!

このトロ系、むっちゃウマア!!
ここ、100円寿司ではない。
シャリも、写真からもわかると思うねんけど
そこそこレベル高い。
総じてネタもええし、美味しいでっす。
ムスメがしめに頼んだのは・・・

なぜかゴマのソフトクリーム!?
帰るころには待つ人も多かった・・・
生ビールはぼく3杯、ヨメ2杯。ヨメは焼酎も~
ムスメはケーキも食べてた。
で、お会計は7千円くらいやったね。
初めて行ったけど、なかなか良かった。
灯台下暗し、でした!
廻転寿司 魚庭(なにわ) 緑ヶ丘店
堺市堺区緑ヶ丘南町1-1-1
072-243-8144
11:30~22:00
今日の短歌:
久しぶり 家族でお寿司 地元にて 案外ウマイ あなどれません
(うれしい誤算? 何でもマアマアおいしい。ハズレはなしやった~)
もう一押し~ ご協力よろしくでっす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2009/05/28 05:44 (Thu)
090527 「家庭料理 花みち」 堺東
ある方からこんなお店もあるよ、と教えられ・・・
さっそく、帰りに寄ってみました。
5月23日 訪問:
神戸「千成」で中華食べた日。
おなかいっぱいやから様子見、ちょい飲み~

立ち呑み屋さんが多い裏通りに・・・

「家庭料理 花みち」。
なんかお客多くにぎやかでした。

上品なママさんお一人でやってはった。
ふだんはもう一人おられるとか。
芋、黒伊佐錦のロック。

お通しが出ます~

ブロッコリーと海老。マヨで。
頼んだんは、

ぶり炊いたん。
お味は、なかなか美味しいね。
男性一人客がママの手料理食べ、キープの酒飲んでぼそぼそしゃべってた。
よくあるシチュエーション?
でも、なんか苦手やねん。
スナックとかも行かへんし、どっちか言えば好きくない。
一般的にはこういうんがフツウっぽいんかもやけど。
家庭料理、って、ぼくの場合、わが家でウマイのん食べられるし。
飲むなら、ディープ系立ち呑みの方が落ち着くのかも・・・
お値段は焼酎おかわりして1,800円ナリ~
とっても安かったですよん。
雰囲気合う方に、オススメ♪(ごめんなあ)
あ、お昼は定食もやられてます、600円くらいやと思います。
家庭料理 花みち
堺市堺区中瓦町2丁3-5
11:30~14:00 17:00~22:00
定休:日曜、祝日 (土曜 夜のみ営業)
今日はまだやった? それなら今すぐポチッとね!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
さっそく、帰りに寄ってみました。
5月23日 訪問:
神戸「千成」で中華食べた日。
おなかいっぱいやから様子見、ちょい飲み~

立ち呑み屋さんが多い裏通りに・・・

「家庭料理 花みち」。
なんかお客多くにぎやかでした。

上品なママさんお一人でやってはった。
ふだんはもう一人おられるとか。
芋、黒伊佐錦のロック。

お通しが出ます~

ブロッコリーと海老。マヨで。
頼んだんは、

ぶり炊いたん。
お味は、なかなか美味しいね。
男性一人客がママの手料理食べ、キープの酒飲んでぼそぼそしゃべってた。
よくあるシチュエーション?
でも、なんか苦手やねん。
スナックとかも行かへんし、どっちか言えば好きくない。
一般的にはこういうんがフツウっぽいんかもやけど。
家庭料理、って、ぼくの場合、わが家でウマイのん食べられるし。
飲むなら、ディープ系立ち呑みの方が落ち着くのかも・・・
お値段は焼酎おかわりして1,800円ナリ~
とっても安かったですよん。
雰囲気合う方に、オススメ♪(ごめんなあ)
あ、お昼は定食もやられてます、600円くらいやと思います。
家庭料理 花みち
堺市堺区中瓦町2丁3-5
11:30~14:00 17:00~22:00
定休:日曜、祝日 (土曜 夜のみ営業)
今日はまだやった? それなら今すぐポチッとね!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2009/05/27 16:15 (Wed)
090527 お家で「やすべえ手打ちうどん」 <月例 ランチ隊 番外編・・・>
インフル騒ぎも収束のカンジ・・・
まあ、よかったね~
おかげさまで? しっかり外飲みしてますよん♪
5月20日 やすべえ殿宅、そしてわが家:
昨日の記事、「うつ輪」さん繋がりです。
ランチ隊は「前世は料理人」やすべえ殿のお宅からクルマで出発。
ぼくはチャリで約15km!走ってお宅に到着~ サイクリングですわ♪
この日はうどん手打ちされるとのことで、見せてもらおうと早めに伺いました。
では、やすべえ殿の完全手打ち、ご覧くださーい♪
本格的ですよ~

ええカンジのうどん玉。小麦も国産の一級品です。
適度に踏んで、その後熟成~
指で押してもすぐにカタチ戻るねん!

まずは掌でまあるく伸ばします・・・

そして麺棒を使い、しっかりていねいに伸ばして。

おお、なめらかに仕上がりました~
では別注、特製の麺切り包丁(スゴイ!)で均等に切っていきます。

うどん打ち師匠の「どとうぜにや」とおんなじくらいの太さ?

きれいです!

ナイスな仕上がりですやーん。
で、「うつ輪」さんにランチへ出かけ・・・
その帰りに、打ちたてうどん、お土産にいただきました~
ウレシー♪
では、わが家の晩ごはんにさっそく!

鍋にたっぷりめのお湯でゆでます~ 約20分!

水洗いして~

氷水で冷やし・・・

まずはうどんだけを。
おお、剛麺! うまい~ 甘みもありますね♪

ぶっかけで!いただきましょう~
むっちゃ美味しいやーん。
うん、ゆで方はお店のよーにいきませんが(ごめんなさい~)、うどん自体はプロと遜色なし。
やすべえ殿、その知識や技量はただのうどん好きとは違います・・・
すごいわ~

完食でーす。
もちろん、家族にも大好評♪
3人でしっかりいただきました~
ごちそうさまでした!!
ポチッと後押し~ お願いいたしまする・・・
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
まあ、よかったね~
おかげさまで? しっかり外飲みしてますよん♪
5月20日 やすべえ殿宅、そしてわが家:
昨日の記事、「うつ輪」さん繋がりです。
ランチ隊は「前世は料理人」やすべえ殿のお宅からクルマで出発。
ぼくはチャリで約15km!走ってお宅に到着~ サイクリングですわ♪
この日はうどん手打ちされるとのことで、見せてもらおうと早めに伺いました。
では、やすべえ殿の完全手打ち、ご覧くださーい♪
本格的ですよ~

ええカンジのうどん玉。小麦も国産の一級品です。
適度に踏んで、その後熟成~
指で押してもすぐにカタチ戻るねん!

まずは掌でまあるく伸ばします・・・

そして麺棒を使い、しっかりていねいに伸ばして。

おお、なめらかに仕上がりました~
では別注、特製の麺切り包丁(スゴイ!)で均等に切っていきます。

うどん打ち師匠の「どとうぜにや」とおんなじくらいの太さ?

きれいです!

ナイスな仕上がりですやーん。
で、「うつ輪」さんにランチへ出かけ・・・
その帰りに、打ちたてうどん、お土産にいただきました~
ウレシー♪
では、わが家の晩ごはんにさっそく!

鍋にたっぷりめのお湯でゆでます~ 約20分!

水洗いして~

氷水で冷やし・・・

まずはうどんだけを。
おお、剛麺! うまい~ 甘みもありますね♪

ぶっかけで!いただきましょう~
むっちゃ美味しいやーん。
うん、ゆで方はお店のよーにいきませんが(ごめんなさい~)、うどん自体はプロと遜色なし。
やすべえ殿、その知識や技量はただのうどん好きとは違います・・・
すごいわ~

完食でーす。
もちろん、家族にも大好評♪
3人でしっかりいただきました~
ごちそうさまでした!!
ポチッと後押し~ お願いいたしまする・・・
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2009/05/27 08:38 (Wed)
090526 「心温まるうどん うつ輪」 <月例 ランチ隊?> 貝塚
去年から続いてまーす。
うどん、そばがメイン? 「南大阪ランチ隊」!
「前世は料理人?」やすべえ殿との月イチ昼ご飯、5月版です~
4月のランチ隊
090414 「釜竹」 <ランチ隊 うどんハシゴ その1> 羽曳野
090415 「讃岐うどん いってつ」-3 <ランチ隊 うどんハシゴ その2> 富田林
5月20日 訪問:
だいぶ南の貝塚市までやってきました。
最近、ブログにもよく登場の、

心温まるうどん「うつ輪」。
新しいお店です。まだ2カ月ちょい?
ずっと休みなしでがんばっておられるとか・・・
おじゃましまーす♪

お昼終わりでちょっと空いたころやった・・・

同行のやすべえ殿、そば打ちから、最近はうどん打ちがご趣味。
ほんま、ハンパやおまへーん。
実は、あの「どとう ぜにや」仕込みの本格派・・・
ここにも、すでに何度か来られてますね~
もう、店主さんとも顔なじみやーん。
座るとまず、
「ちょっと、このうどん食べてください」って。

試作? 今までより、ぐっと剛麺仕上げやって!
おお、歯応えしっかり。
麺だけ食べてもほのかに甘い~ 小麦の味わい・・・
うどん作り、製麺を見せてもらいましてん。

プレスして。

何度か延ばして。

切りそろえて。

ぐつぐつとたっぷりの湯釜に~
なーるほど、こんなカンジで出来上がるんやねー!
イラストや文字、むっちゃ味あるお品書き。

中は、


何頼む?
では、冷たいお出汁に冷たいうどん、「ひやかけ」を。
まだメニューにないよん。 特別にね♪
ぼくは・・・

最初に瓶ビール、ハートランドを。
うまいわ、昼ビール♪
かき揚げ、別盛りで~

アテにね、先に出してもらいましてん!

なかなか合うわ、美味しい~

ちょうどうどんもゆで上がりましたね♪
さきほど試食のぐっと剛麺!仕上げ~

どやっ!!
ビューティホー♪

エッジしっかり、オトコマエな麺。
つやつや光ってます~

黄金色!鰹のきいた上品なダシ。イリコや昆布とのバランスもええやん。
むっちゃオイシイ! すっきり後味~

ねぎ、生姜、胡麻なども加えて~

もちろん、完食、全汁~
このおダシ、やすべえ殿の意見もあって、
冷たい「ひやかけ」に合わせてほんの少ーし味わいを濃く調整してもらいました。
ん!ええんちゃいます?
シロウトながら、これはウマイ!と太鼓判押さしてもらいましょ。
で、最新情報。
この「ひやかけ」メインのセットメニューが近々登場するとか!
一日限定何食かになるかも?
詳細はこれから~
乞う、ご期待!
ちょっと場所は不便ですが、
うどんに、おダシに、超マジメなお店。
南大阪にうれしい新店やね♪
うつ輪
貝塚市半田581-1
072-426-2202
11:30~14:30 17:30~20:30
不定休
今日の短歌:
だいじょうぶ だんだんお客は 増えてくる 応援したい 本格うどん
(味は正直、やと思います~ がんばって!)
こっちで、ぼくのことも応援してください・・・ お願いしまーす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
うどん、そばがメイン? 「南大阪ランチ隊」!
「前世は料理人?」やすべえ殿との月イチ昼ご飯、5月版です~
4月のランチ隊
090414 「釜竹」 <ランチ隊 うどんハシゴ その1> 羽曳野
090415 「讃岐うどん いってつ」-3 <ランチ隊 うどんハシゴ その2> 富田林
5月20日 訪問:
だいぶ南の貝塚市までやってきました。
最近、ブログにもよく登場の、

心温まるうどん「うつ輪」。
新しいお店です。まだ2カ月ちょい?
ずっと休みなしでがんばっておられるとか・・・
おじゃましまーす♪

お昼終わりでちょっと空いたころやった・・・

同行のやすべえ殿、そば打ちから、最近はうどん打ちがご趣味。
ほんま、ハンパやおまへーん。
実は、あの「どとう ぜにや」仕込みの本格派・・・
ここにも、すでに何度か来られてますね~
もう、店主さんとも顔なじみやーん。
座るとまず、
「ちょっと、このうどん食べてください」って。

試作? 今までより、ぐっと剛麺仕上げやって!
おお、歯応えしっかり。
麺だけ食べてもほのかに甘い~ 小麦の味わい・・・
うどん作り、製麺を見せてもらいましてん。

プレスして。

何度か延ばして。

切りそろえて。

ぐつぐつとたっぷりの湯釜に~
なーるほど、こんなカンジで出来上がるんやねー!
イラストや文字、むっちゃ味あるお品書き。

中は、


何頼む?
では、冷たいお出汁に冷たいうどん、「ひやかけ」を。
まだメニューにないよん。 特別にね♪
ぼくは・・・

最初に瓶ビール、ハートランドを。
うまいわ、昼ビール♪
かき揚げ、別盛りで~

アテにね、先に出してもらいましてん!

なかなか合うわ、美味しい~

ちょうどうどんもゆで上がりましたね♪
さきほど試食のぐっと剛麺!仕上げ~

どやっ!!
ビューティホー♪

エッジしっかり、オトコマエな麺。
つやつや光ってます~

黄金色!鰹のきいた上品なダシ。イリコや昆布とのバランスもええやん。
むっちゃオイシイ! すっきり後味~

ねぎ、生姜、胡麻なども加えて~

もちろん、完食、全汁~
このおダシ、やすべえ殿の意見もあって、
冷たい「ひやかけ」に合わせてほんの少ーし味わいを濃く調整してもらいました。
ん!ええんちゃいます?
シロウトながら、これはウマイ!と太鼓判押さしてもらいましょ。
で、最新情報。
この「ひやかけ」メインのセットメニューが近々登場するとか!
一日限定何食かになるかも?
詳細はこれから~
乞う、ご期待!
ちょっと場所は不便ですが、
うどんに、おダシに、超マジメなお店。
南大阪にうれしい新店やね♪
うつ輪
貝塚市半田581-1
072-426-2202
11:30~14:30 17:30~20:30
不定休
うつ輪 (うどん / 東貝塚)
★★★★☆ 4.0
今日の短歌:
だいじょうぶ だんだんお客は 増えてくる 応援したい 本格うどん
(味は正直、やと思います~ がんばって!)
こっちで、ぼくのことも応援してください・・・ お願いしまーす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
2009/05/26 05:35 (Tue)