090710 「創作酒房 十六夜 二丁目」-2 <泉州ハモすき> 阿倍野
ディープ居酒屋からお次は。
本日、阿倍野飲みのメインは旬のハモすき。
泉州ハモと泉州新玉ねぎのコラボやで~
7月4日 訪問: (F200EXR撮)
やってきたのは、こちら。

「十六夜(いざよい)」さん、2回めやーん。
ジモティ後輩くんのなじみのお店。

オトコ3人、生ビールで乾杯からね!


もう、ハモすきの準備はしてあった。
メニューも多彩。

※クリックで拡大します
まずはお造り盛り。泉州もんメインで~

鯛、まぐろ、真いか、太刀魚、焼さわら。
もう、日本酒やね。

新潟、緑川酒造。

雪洞貯蔵酒 緑「生」。オイシイ♪

あじのタタキもいっとこ。
では・・・

泉州ハモと鶏ささみ。
ぷりぷりハモ。

鶏を合わせるんがミソやね~

泉州新玉ねぎから。たっぷり!

ハモとベストマッチやん♪
先に鶏!

ハモの焼アラのお出汁がむっちゃウマア~
そして後からハモ。

鶏のダシも加わって旨みが深い・・・ やるやんか。
お酒は。

芋焼酎ロック。「平蔵」。
右はお水、チェイサーね。
ハモも食べきって・・・
追加で頼んだビリ穴子。

ちっさい地穴子のことをそー呼ぶらしい。

ダシに入れるとピン!となるねん。
またまたオイシイ~
鶏、ハモ、穴子と3種もの食材のすき鍋。ぜいたくやった・・・
野菜も玉ねぎはもちろん、椎茸、じゃがいもなんかもよー合ってました。
で、シメには。

麺やねんけど・・・

なんと、パスタで! これがウマイ♪
ちゃんとアルデンテでね~!?
口直しに? 泉州水なす!

これも旬の味わい~
皆で白ワイン飲んでるし。

パスタやから?
追加で泉州ブランド豚、犬鳴ポークの炙り焼。

まだ食べるか? けど、おいしかったわあ♪
泉州の食材にこだわるええお店でした。

満腹~ ごちそうさんでした!
創作酒房 十六夜 二丁目
大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-48
06-6623-8994
17:00~1:00(L.O.0:00)
無休
前回の記録:
090317 「創作酒房 十六夜 二丁目」 阿倍野
もうちょい上位まで~ 連れていってください! ポチッとよろしく・・・
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
本日、阿倍野飲みのメインは旬のハモすき。
泉州ハモと泉州新玉ねぎのコラボやで~
7月4日 訪問: (F200EXR撮)
やってきたのは、こちら。

「十六夜(いざよい)」さん、2回めやーん。
ジモティ後輩くんのなじみのお店。

オトコ3人、生ビールで乾杯からね!


もう、ハモすきの準備はしてあった。
メニューも多彩。

※クリックで拡大します
まずはお造り盛り。泉州もんメインで~

鯛、まぐろ、真いか、太刀魚、焼さわら。
もう、日本酒やね。

新潟、緑川酒造。

雪洞貯蔵酒 緑「生」。オイシイ♪

あじのタタキもいっとこ。
では・・・

泉州ハモと鶏ささみ。
ぷりぷりハモ。

鶏を合わせるんがミソやね~

泉州新玉ねぎから。たっぷり!

ハモとベストマッチやん♪
先に鶏!

ハモの焼アラのお出汁がむっちゃウマア~
そして後からハモ。

鶏のダシも加わって旨みが深い・・・ やるやんか。
お酒は。

芋焼酎ロック。「平蔵」。
右はお水、チェイサーね。
ハモも食べきって・・・
追加で頼んだビリ穴子。

ちっさい地穴子のことをそー呼ぶらしい。

ダシに入れるとピン!となるねん。
またまたオイシイ~
鶏、ハモ、穴子と3種もの食材のすき鍋。ぜいたくやった・・・
野菜も玉ねぎはもちろん、椎茸、じゃがいもなんかもよー合ってました。
で、シメには。

麺やねんけど・・・

なんと、パスタで! これがウマイ♪
ちゃんとアルデンテでね~!?
口直しに? 泉州水なす!

これも旬の味わい~
皆で白ワイン飲んでるし。

パスタやから?
追加で泉州ブランド豚、犬鳴ポークの炙り焼。

まだ食べるか? けど、おいしかったわあ♪
泉州の食材にこだわるええお店でした。

満腹~ ごちそうさんでした!
創作酒房 十六夜 二丁目
大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-48
06-6623-8994
17:00~1:00(L.O.0:00)
無休
前回の記録:
090317 「創作酒房 十六夜 二丁目」 阿倍野
もうちょい上位まで~ 連れていってください! ポチッとよろしく・・・
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
2009/07/10 05:58 (Fri)
| HOME |