090915 「三ツ島 真打」 <9月 ランチ隊> 門真
恒例、月一のランチ隊。
「前世は料理人」やすべえ殿と。
南大阪中心やったけど、今回は・・・
9月9日 訪問: (F200EXR撮)
ウワサには聞いてました。
有名店、大御所。
サラぼんさらボン父さんの本格手打ちうどん、

「三ツ島 真打」。
ぼくは前の「三ツ島 更科」時代にも行ったことなく、
やすべえ殿にお願いして連れてってもらいましてん。
平日、1時ころおじゃましましたが、ほぼ満杯。
入ったところに待合ルームが。

うまいことテーブル席を確保♪
ドライバーであるやすべえ殿の了解を得て、昼ビール。

すんませんなあ~ ウマイがな!
メニューを。

※クリックで拡大~
ビールのアテに単品の、「とり天」を。

ごっつい! メニューにはないねんけど注文OK、470円はむちゃむちゃお得。
前回の「大洋軒」マウンテンから揚げよりは小ぶりながら、結構なボリューム。

表面カリッと香ばしく、

中は肉汁たっぷりジューシィ♪
聞けば、こちらもやはり手間のかかる二度揚げされてるらしい~
メインのおうどんは。

ビッシバシ「黒毛和牛ぶっかけ」、950円。
ちょっとアップめ~

おっきなちく天は、男前、さらボン父さんから! おおきにです♪
麺は。

コシ強く、よー伸びます。 もちもちと弾力が強い。
剛麺とはまた違うんかな・・・ 現在の関西讃岐うどんの主流とか。
牛肉は。

肉質のよさがわかる、黒毛和牛。 さすがに量は多くないけど~
薬味を入れて、また味わい変えて、楽しみます。

ウマイ!!
麺量もしっかり。
女性には多すぎるかものボリュームでした。
食べ応えあります!
もっちろん、完食♪

同行のやすべえ殿は・・・

釜抜きで「温玉とり天ぶっかけ」、830円。
熱い釜抜き麺、ちょっと試食させてもらいました。
洗ってないので塩味が残り、冷と違い伸び伸び感が抑えられ、
また、まったく違う食感。 おいしかったです!
そして、この日はぐーぜんにも、
「若干若手 うどんらいだー」KINTAさんも来られてました。
大盛をいい食べっぷりで一気にいってはりました♪
若いね!!
初「三ツ島 真打」、さすが!!
ごちそうさんでした~

さらボン父さん、おおきに♪

元気やん・・・
おまけ:

帰りに、わりと近い「山田製麺所」へ~
な、なんと。

臨時休業・・・
ま、これ以上食べるな、っちゅうことでしょ(汗
またの楽しみに置いときます~
ちゃんちゃん
三ツ島 真打
門真市三ツ島772-3
072-884-4250
11:30~15:00 17:30~21:00(麺無くなり次第終了)
月休
前回のランチ隊:
090902 「本場さぬきうどん なか川」 高石
はい~ できましたら本日もポチッ!とクリック。 お願いしまーす!!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
「前世は料理人」やすべえ殿と。
南大阪中心やったけど、今回は・・・
9月9日 訪問: (F200EXR撮)
ウワサには聞いてました。
有名店、大御所。

「三ツ島 真打」。
ぼくは前の「三ツ島 更科」時代にも行ったことなく、
やすべえ殿にお願いして連れてってもらいましてん。
平日、1時ころおじゃましましたが、ほぼ満杯。
入ったところに待合ルームが。

うまいことテーブル席を確保♪
ドライバーであるやすべえ殿の了解を得て、昼ビール。

すんませんなあ~ ウマイがな!
メニューを。

※クリックで拡大~
ビールのアテに単品の、「とり天」を。

ごっつい! メニューにはないねんけど注文OK、470円はむちゃむちゃお得。
前回の「大洋軒」マウンテンから揚げよりは小ぶりながら、結構なボリューム。

表面カリッと香ばしく、

中は肉汁たっぷりジューシィ♪
聞けば、こちらもやはり手間のかかる二度揚げされてるらしい~
メインのおうどんは。

ビッシバシ「黒毛和牛ぶっかけ」、950円。
ちょっとアップめ~

おっきなちく天は、男前、さらボン父さんから! おおきにです♪
麺は。

コシ強く、よー伸びます。 もちもちと弾力が強い。
剛麺とはまた違うんかな・・・ 現在の関西讃岐うどんの主流とか。
牛肉は。

肉質のよさがわかる、黒毛和牛。 さすがに量は多くないけど~
薬味を入れて、また味わい変えて、楽しみます。

ウマイ!!
麺量もしっかり。
女性には多すぎるかものボリュームでした。
食べ応えあります!
もっちろん、完食♪

同行のやすべえ殿は・・・

釜抜きで「温玉とり天ぶっかけ」、830円。
熱い釜抜き麺、ちょっと試食させてもらいました。
洗ってないので塩味が残り、冷と違い伸び伸び感が抑えられ、
また、まったく違う食感。 おいしかったです!
そして、この日はぐーぜんにも、
「若干若手 うどんらいだー」KINTAさんも来られてました。
大盛をいい食べっぷりで一気にいってはりました♪
若いね!!
初「三ツ島 真打」、さすが!!
ごちそうさんでした~

さらボン父さん、おおきに♪

元気やん・・・
おまけ:

帰りに、わりと近い「山田製麺所」へ~
な、なんと。

臨時休業・・・
ま、これ以上食べるな、っちゅうことでしょ(汗
またの楽しみに置いときます~
ちゃんちゃん
三ツ島 真打
門真市三ツ島772-3
072-884-4250
11:30~15:00 17:30~21:00(麺無くなり次第終了)
月休
三ツ島 真打 (うどん / 門真南)
★★★★☆ 4.0
前回のランチ隊:
090902 「本場さぬきうどん なか川」 高石
はい~ できましたら本日もポチッ!とクリック。 お願いしまーす!!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
2009/09/15 05:59 (Tue)
| HOME |