090917 「マルホ酒店」-4 <堺・立ち呑み系ツアーの1> 堺東
神戸界隈では有名。 グルメで、酒飲みな、ブロガー!
おやよさんご夫妻~
東灘辺りで出会ってしまったシマちゃんと、ぼく。
縁あって、堺・立ち呑み(系)ツアーが実現。
さあー、開催やで♪
9月12日 訪問: (F200EXR撮)
土曜、えらい雨の夕方。
ダレやねん、雨オトコは!?
南海高野線、堺東駅。 通称「ガシ」で待ち合わせ。
おやよさんご夫妻、堺飲みはお初とか。 ええやーん。
達人シマちゃんがご案内。 ぼくは付き添いやで♪

まずは駅近、「マルホ酒店」から。
のれんをくぐる、いなせな後ろ姿、われらが(?)シマちゃんです~
瓶ビールでカンパーイ!!

ディープなお店の雰囲気をば。



シマちゃん仕切りで食べもんオーダー。

ダーリン、シマちゃんが好きな玉子焼き。

また卵入りの湯豆腐~

「新日鉄」、て持ってきてくれた! 穴子八幡巻き、やね。 ワカル??
まだ頼む?

お造り盛り。
シマちゃーん、飛ばしすぎやで。 先は長い・・・
おお、シマちゃんの身内?、こちらも達人ナンシーさんも登場やで。
長居しました。 30分もおったやんか。
でーは。 河岸を変えましょ!!
マルホ、相変わらず、ええ雰囲気やねー♪

では・・・
怒涛の飲み会、ハシゴ酒! 始まりぃ~(汗
マルホ酒店(商店)
堺市堺区北瓦町2丁2-24
072-232-1131
9時~
水曜休
前回の記録:
090806 「堺東~立ち呑みハシゴ酒」 その1 堺
はい! ポチッと応援クリックが、とてもうれしいでっす~ よろしく!!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
おやよさんご夫妻~
東灘辺りで出会ってしまったシマちゃんと、ぼく。
縁あって、堺・立ち呑み(系)ツアーが実現。
さあー、開催やで♪
9月12日 訪問: (F200EXR撮)
土曜、えらい雨の夕方。
ダレやねん、雨オトコは!?
南海高野線、堺東駅。 通称「ガシ」で待ち合わせ。
おやよさんご夫妻、堺飲みはお初とか。 ええやーん。
達人シマちゃんがご案内。 ぼくは付き添いやで♪

まずは駅近、「マルホ酒店」から。
のれんをくぐる、いなせな後ろ姿、われらが(?)シマちゃんです~
瓶ビールでカンパーイ!!

ディープなお店の雰囲気をば。



シマちゃん仕切りで食べもんオーダー。

ダーリン、シマちゃんが好きな玉子焼き。

また卵入りの湯豆腐~

「新日鉄」、て持ってきてくれた! 穴子八幡巻き、やね。 ワカル??
まだ頼む?

お造り盛り。
シマちゃーん、飛ばしすぎやで。 先は長い・・・
おお、シマちゃんの身内?、こちらも達人ナンシーさんも登場やで。
長居しました。 30分もおったやんか。
でーは。 河岸を変えましょ!!
マルホ、相変わらず、ええ雰囲気やねー♪

では・・・
怒涛の飲み会、ハシゴ酒! 始まりぃ~(汗
マルホ酒店(商店)
堺市堺区北瓦町2丁2-24
072-232-1131
9時~
水曜休
前回の記録:
090806 「堺東~立ち呑みハシゴ酒」 その1 堺
はい! ポチッと応援クリックが、とてもうれしいでっす~ よろしく!!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2009/09/17 22:29 (Thu)
090917 「極楽うどん TKU」 玉造
朝晩はほんま涼しい。
秋ですなあ・・・
飲みにもよー行ってますが、
また、よー食べてます。
うどん、もね。
南大阪が多いねんけど、
先日は門真「三ツ島 真打」にも行きました。
そして、今度は!
9月11日 訪問: (F200EXR撮)
ふだんのランチは、会社でヨメさん弁当ですが、
この日は、ある展示会で、直行外出。
ちょうど昼頃に見終わり、ちょっと足を伸ばして・・・

JR環状線、玉造駅、すぐ近。 「極楽うどん TKU」。
食べもんとは畑違いの職人さんから、一念発起。
「三ツ島 真打」でも修行された、
「あーた、ほんまにできるの?」たかたかさんのお店。
8月3日にオープンしてまだ一月ちょいやね~
いろんなブログにも登場してます。
ぼくはランチ隊ご同行の、やすべえ殿から聞いてましてん。
1時過ぎの入店。 空いてました。

モノトーン基調にイスの赤い座面がアクセント。
モダンなインテリアやね。
うまいこと、カウンターいっちゃん奥に座れました。
まだ、メニューはこれだけ。

では、
「鶏玉ぶっかけ」と「かやくごはん」をいただきましょう♪
じゃーん!

登場でーす。
うどんアップめ~

なかなかのボリューム。
麺は・・・

やっぱ、「三ツ島 真打」に近い。
国産小麦、北海道のん? 伸び伸び系、の自家製麺。
ちょっと柔らかめ、やったね。
とり天も。

こちらも、「真打」ゆずり、大きさもしっかり。

表はカリッ! 中ふわ~ ウマイ!

スダチを搾り。

温泉玉子をからめて。
麺量は約450g! しっかりありますな。
食べ応えアリ~
100円、と安い、かやくごはん。

味つけは薄めでマル。
ちょっとかためな炊き加減。
もうちょっと、しっとり感ほしいね。 ノド渇くねん・・・
とか言いながら、

しっかり完食!! 満腹です。
まだブランニューのお店としては、完成度高いうどんです。
メニューを絞ってるのがええんやろね。
あ、生ビールと樽ハイのサーバーが・・・

うう・・・ 会社帰らなアカン。 飲めません。
店主のたかたかさんもお酒好きとか。
夜に焼酎飲みに来るんもええかも~
ごちそうさんでした♪
極楽うどん TKU
大阪市東成区東小橋1丁目1-4
06-6981-1333
11:30~14:30 17:30~21:00
定休:日曜・祝日
ポチ、ポチ、ポッチと日々の習慣に!? 応援クリックお願いしまーす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
秋ですなあ・・・
飲みにもよー行ってますが、
また、よー食べてます。
うどん、もね。
南大阪が多いねんけど、
先日は門真「三ツ島 真打」にも行きました。
そして、今度は!
9月11日 訪問: (F200EXR撮)
ふだんのランチは、会社でヨメさん弁当ですが、
この日は、ある展示会で、直行外出。
ちょうど昼頃に見終わり、ちょっと足を伸ばして・・・

JR環状線、玉造駅、すぐ近。 「極楽うどん TKU」。
食べもんとは畑違いの職人さんから、一念発起。
「三ツ島 真打」でも修行された、
「あーた、ほんまにできるの?」たかたかさんのお店。
8月3日にオープンしてまだ一月ちょいやね~
いろんなブログにも登場してます。
ぼくはランチ隊ご同行の、やすべえ殿から聞いてましてん。
1時過ぎの入店。 空いてました。

モノトーン基調にイスの赤い座面がアクセント。
モダンなインテリアやね。
うまいこと、カウンターいっちゃん奥に座れました。
まだ、メニューはこれだけ。

では、
「鶏玉ぶっかけ」と「かやくごはん」をいただきましょう♪
じゃーん!

登場でーす。
うどんアップめ~

なかなかのボリューム。
麺は・・・

やっぱ、「三ツ島 真打」に近い。
国産小麦、北海道のん? 伸び伸び系、の自家製麺。
ちょっと柔らかめ、やったね。
とり天も。

こちらも、「真打」ゆずり、大きさもしっかり。

表はカリッ! 中ふわ~ ウマイ!

スダチを搾り。

温泉玉子をからめて。
麺量は約450g! しっかりありますな。
食べ応えアリ~
100円、と安い、かやくごはん。

味つけは薄めでマル。
ちょっとかためな炊き加減。
もうちょっと、しっとり感ほしいね。 ノド渇くねん・・・
とか言いながら、

しっかり完食!! 満腹です。
まだブランニューのお店としては、完成度高いうどんです。
メニューを絞ってるのがええんやろね。
あ、生ビールと樽ハイのサーバーが・・・

うう・・・ 会社帰らなアカン。 飲めません。
店主のたかたかさんもお酒好きとか。
夜に焼酎飲みに来るんもええかも~
ごちそうさんでした♪
極楽うどん TKU
大阪市東成区東小橋1丁目1-4
06-6981-1333
11:30~14:30 17:30~21:00
定休:日曜・祝日
極楽うどん TKU (うどん / 玉造、森ノ宮、鶴橋)
★★★☆☆ 3.5
ポチ、ポチ、ポッチと日々の習慣に!? 応援クリックお願いしまーす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2009/09/17 05:53 (Thu)
| HOME |