091031 「酒の室住」 神戸・元町
天ぷら、巻き寿司、豚汁、フシギなコースを堪能し、
お次に連れてってもろたんは・・・
言ってしまえばショット・バー。
でもたたずまい、趣きはちょっと違うねん♪
10月24日 訪問 2軒め: (F200EXR撮)
民家?

表札にあるとおり、の「室住」。
外観は

やっぱフツーに家?
でも中はショットバー。

隠れ家的、陳腐なコトバやけど。
ほんまそんなカンジやん♪
またもの

乾杯から。
ぼくはジンリッキー、お決まりやね。
お連れさんはウイスキー系かな。
お漬け物。

ヘルシーでええね。
色合いもキレイ~
2杯め

ハイボール、やったと思う。
もう1週間前やし・・・ 酔ってるし・・・
まーそのはずやわ。
まったりと
神戸の夜は更けてゆくのでありました。

いかついマスター、
写真許可してくれておおきに♪
ごちそうさまでした!

JRで大阪、堺へ~
時間はまーだ10時過ぎやった!
余裕で、帰りまーす。
酒の室住
神戸市中央区北長狭通3-10-1 KSビル1F
19:00~翌3:00(LO)
今朝のランキング情報~
8位↑、5位→、14位→ はい、確認+応援のポチッ、お願いしまーす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
お次に連れてってもろたんは・・・
言ってしまえばショット・バー。
でもたたずまい、趣きはちょっと違うねん♪
10月24日 訪問 2軒め: (F200EXR撮)
民家?

表札にあるとおり、の「室住」。
外観は

やっぱフツーに家?
でも中はショットバー。

隠れ家的、陳腐なコトバやけど。
ほんまそんなカンジやん♪
またもの

乾杯から。
ぼくはジンリッキー、お決まりやね。
お連れさんはウイスキー系かな。
お漬け物。

ヘルシーでええね。
色合いもキレイ~
2杯め

ハイボール、やったと思う。
もう1週間前やし・・・ 酔ってるし・・・
まーそのはずやわ。
まったりと
神戸の夜は更けてゆくのでありました。

いかついマスター、
写真許可してくれておおきに♪
ごちそうさまでした!

JRで大阪、堺へ~
時間はまーだ10時過ぎやった!
余裕で、帰りまーす。
酒の室住
神戸市中央区北長狭通3-10-1 KSビル1F
19:00~翌3:00(LO)
今朝のランキング情報~
8位↑、5位→、14位→ はい、確認+応援のポチッ、お願いしまーす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2009/10/31 05:56 (Sat)
091030 「天ぷら 蓮 REN」 神戸・元町
久しぶりの神戸・元町~
お誘いあって行ってまいりましてん♪
10月24日 訪問: (F200EXR撮)
中華料理店並ぶ南京町。

お店はその南京町、ちょっと外れた辺りに。

「天ぷら 蓮 REN」。

表の黒板にコースメニューが。

入ってみると、カウンターのみ。8席ほどのこじんまりしたお店~
店主、山口さんお一人でされてます。
連れてってくれた後輩くん。そこそこお馴染みさんみたい♪

生ビールで乾杯!
メニュー。


※クリックで拡大~
天ぷらの前に、お造り盛り。

太刀魚、生たこ、ほたて等。
でーは、お任せでいろいろ揚げてもらお♪

穴子。

いか。
香ばしい。ウマイよ!
お酒も焼酎に。

お、お店オリジナルの芋焼酎やん。


茄子はさみ揚げ、いんげん。
少量でいろいろ食べられるんがウレシイね~

秋らしいきのこ。 平茸に原木椎茸。
これは

鯛のトマトソース、バルサミコ酢もかかってる。

小柱かき揚げ~


太刀魚ねぎ巻き、パプリカ。
創作? 一手間かかったメニューも楽しい♪
お酒もすすむくんやわ~

豚チーズ。
載せてない天ぷらもありますよ。
鳴門金時、もち磯辺、蓮根、梅干etc・・・
おとなりのカップルさんが頼んでたのに相乗り~

海老しそ巻き。
なんとお寿司でした。名前だけで頼んだんで天ぷらかと(汗
でも、これが旨かった!
腹、いっぱいですけどー(汗
豚汁。

シメのデザート!

柿と無花果のカシスソースがけ。 オサレやーん♪
いやあ楽しいお店。
お一人やからアットホーム。
気さくなご主人、ええ味出してます!
ごちそうさまでした♪
天ぷら 蓮 REN
神戸市中央区栄町通2-5-3
078-393-1084
11:30~14:00 17:30~22:00 (土曜21:00)
日祝休
今朝は~ 9位→、5位→、14位↑ もう一息!? 応援、お願いしまーす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
お誘いあって行ってまいりましてん♪
10月24日 訪問: (F200EXR撮)
中華料理店並ぶ南京町。

お店はその南京町、ちょっと外れた辺りに。

「天ぷら 蓮 REN」。

表の黒板にコースメニューが。

入ってみると、カウンターのみ。8席ほどのこじんまりしたお店~
店主、山口さんお一人でされてます。
連れてってくれた後輩くん。そこそこお馴染みさんみたい♪

生ビールで乾杯!
メニュー。


※クリックで拡大~
天ぷらの前に、お造り盛り。

太刀魚、生たこ、ほたて等。
でーは、お任せでいろいろ揚げてもらお♪

穴子。

いか。
香ばしい。ウマイよ!
お酒も焼酎に。

お、お店オリジナルの芋焼酎やん。


茄子はさみ揚げ、いんげん。
少量でいろいろ食べられるんがウレシイね~

秋らしいきのこ。 平茸に原木椎茸。
これは

鯛のトマトソース、バルサミコ酢もかかってる。

小柱かき揚げ~


太刀魚ねぎ巻き、パプリカ。
創作? 一手間かかったメニューも楽しい♪
お酒もすすむくんやわ~

豚チーズ。
載せてない天ぷらもありますよ。
鳴門金時、もち磯辺、蓮根、梅干etc・・・
おとなりのカップルさんが頼んでたのに相乗り~

海老しそ巻き。
なんとお寿司でした。名前だけで頼んだんで天ぷらかと(汗
でも、これが旨かった!
腹、いっぱいですけどー(汗
豚汁。

シメのデザート!

柿と無花果のカシスソースがけ。 オサレやーん♪
いやあ楽しいお店。
お一人やからアットホーム。
気さくなご主人、ええ味出してます!
ごちそうさまでした♪
天ぷら 蓮 REN
神戸市中央区栄町通2-5-3
078-393-1084
11:30~14:00 17:30~22:00 (土曜21:00)
日祝休
今朝は~ 9位→、5位→、14位↑ もう一息!? 応援、お願いしまーす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2009/10/30 06:15 (Fri)
091029 「栄吉うどん 堺店」-4 堺
ランチ・ハシゴ、お次にやってきたんは・・・
チャンポンの後にもやっぱ麺類。
ほんま麺好きやね、われながら♪
10月21日 訪問 2軒め: (F200EXR撮)
時間は2時過ぎ。
昼終わりで休憩に入るお店もあるのに、
ここは真逆。
昼なしで、2時からやっと営業開始という・・・


「栄吉うどん」。
常連さんがすでに何人かいてはった。
壁にシンプルなお品書き。

今日はざるうどん小520円、冷たいのんに。
その前に~

瓶ビール小瓶、320円+いりこ50円。
だし用のいりこかな。

ねぎ、しょうがと合わせて醤油かけて。
これがウマイねん♪
先におつゆ。

ねぎ、入れとく。

なめてみると、濃いめ。 しっかり味~
しばし待つと・・・

ゆであがり! ざるうどん。
麺はやや細め。

釜あげは太いねん。 ここでざるうどんはお初やわ~
いただきます!

うん、つやつや細うどんにいりこ出汁のおつゆ、よー合うてるわ、オイシイ~
讃岐うどん、ちゅうほどコシや固さはない。 大阪うどんとの中間くらい?
これもアリ、です♪
あっというまに

完食! おつゆもそば湯ならぬうどん湯足しで全汁!!
この日はそばを注文する割合の方が多かったね。
温もりのそば、意外と人気あるねん。
あ、ざるそばとざるうどんの20円差!は生玉子のあるなしみたいです。
また、そばとうどん、一緒に頼む達人も複数いてはった!
となりのお客も「小、小」って。 ざるそば小とざるうどん小、ちゅう意味らしい・・・
恐るべし、栄吉オタク。
独特のフンイキあるお店ですわ。
ごちそうさまでした!
栄吉うどん
堺市堺区中之町西1-1-16
072-221-2761
14:00~20:30
定休:日曜・祝日
前回の記録:
090226 「栄吉うどん 堺店」-3 堺
今朝の順位は9位→、5位↑、15位↓ ほんま一進一退やん・・・ 応援ポチッとよろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
チャンポンの後にもやっぱ麺類。
ほんま麺好きやね、われながら♪
10月21日 訪問 2軒め: (F200EXR撮)
時間は2時過ぎ。
昼終わりで休憩に入るお店もあるのに、
ここは真逆。
昼なしで、2時からやっと営業開始という・・・


「栄吉うどん」。
常連さんがすでに何人かいてはった。
壁にシンプルなお品書き。

今日はざるうどん小520円、冷たいのんに。
その前に~

瓶ビール小瓶、320円+いりこ50円。
だし用のいりこかな。

ねぎ、しょうがと合わせて醤油かけて。
これがウマイねん♪
先におつゆ。

ねぎ、入れとく。

なめてみると、濃いめ。 しっかり味~
しばし待つと・・・

ゆであがり! ざるうどん。
麺はやや細め。

釜あげは太いねん。 ここでざるうどんはお初やわ~
いただきます!

うん、つやつや細うどんにいりこ出汁のおつゆ、よー合うてるわ、オイシイ~
讃岐うどん、ちゅうほどコシや固さはない。 大阪うどんとの中間くらい?
これもアリ、です♪
あっというまに

完食! おつゆもそば湯ならぬうどん湯足しで全汁!!
この日はそばを注文する割合の方が多かったね。
温もりのそば、意外と人気あるねん。
あ、ざるそばとざるうどんの20円差!は生玉子のあるなしみたいです。
また、そばとうどん、一緒に頼む達人も複数いてはった!
となりのお客も「小、小」って。 ざるそば小とざるうどん小、ちゅう意味らしい・・・
恐るべし、栄吉オタク。
独特のフンイキあるお店ですわ。
ごちそうさまでした!
栄吉うどん
堺市堺区中之町西1-1-16
072-221-2761
14:00~20:30
定休:日曜・祝日
前回の記録:
090226 「栄吉うどん 堺店」-3 堺
栄吉うどん (そば / 寺地町、宿院、御陵前)
★★★☆☆ 3.5
今朝の順位は9位→、5位↑、15位↓ ほんま一進一退やん・・・ 応援ポチッとよろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
2009/10/29 06:36 (Thu)
091028 「中央軒」 堺
昨夜も宴会!
よー飲みましたわ~
場所は天満。
行ったことないお店にも行けたし、おもしろかった。
皆さんおおきに♪
また書きますので・・・
さー、それでは。
地元ランチネタをちょこっとご紹介、ね!
10月21日 訪問: (F200EXR撮)
ちゃんぽん、と言えば大阪、ミナミでは「中央軒」。
あ、皿うどん、も。
よー行きましたわ。
わが地元、堺にもあるって
最近まで知りませんでした・・・
よって初訪でーす♪
阪堺電車、大小路近く。
レトロな商店街「アスティ山之口」もすぐそこ。
ちょっと入ったとこなんで、この辺りよく通るのに気づきませんでした~

堺の「中央軒」。
直営ではなく、系列店とか。
おじゃまします・・・

町の中華屋さん。 ええフンイキです。
メニュー。

※クリックで拡大~
頼むんはこれね。

右はしのん。
あ、お約束の昼ビールはなし。
前の日、醸造酒三昧やったから、さすがに・・・(汗
なんと

珍しい鉄鍋で登場!
「長崎ちゃんぽん」!
中身は正統派、中央軒のちゃんぽん。

味わい濃厚、二日酔いの翌昼?にもナイス♪
汁そば、食べたかってん。
卵黄つぶし混ぜ~

具だくさんもウレシイ♪


あー美味しかったわあ!

完食+全汁!!
ごちそうさまでしたあ♪
ちゃんぽん700円て、本店より安いとか? ありがたいねえ。
ご主人がもともと「中央軒」に勤めておられて、
堺で名前そのままの支店として開業しはったらしい。
いいお店です。
おお、お酒もぬけてお腹もええカンジやん。
ビールも飲めそう~(爆
では、ランチはしごと参りますか・・・
中央軒
堺市堺区甲斐町東1-1-19
072-221-0795
11:30~22:00
月曜休
今朝のランキング情報~
9位↑、7位↓、14位→ むむ・・・ がんばれbやん、応援のポチをよろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
よー飲みましたわ~
場所は天満。
行ったことないお店にも行けたし、おもしろかった。
皆さんおおきに♪
また書きますので・・・
さー、それでは。
地元ランチネタをちょこっとご紹介、ね!
10月21日 訪問: (F200EXR撮)
ちゃんぽん、と言えば大阪、ミナミでは「中央軒」。
あ、皿うどん、も。
よー行きましたわ。
わが地元、堺にもあるって
最近まで知りませんでした・・・
よって初訪でーす♪
阪堺電車、大小路近く。
レトロな商店街「アスティ山之口」もすぐそこ。
ちょっと入ったとこなんで、この辺りよく通るのに気づきませんでした~

堺の「中央軒」。
直営ではなく、系列店とか。
おじゃまします・・・

町の中華屋さん。 ええフンイキです。
メニュー。

※クリックで拡大~
頼むんはこれね。

右はしのん。
あ、お約束の昼ビールはなし。
前の日、醸造酒三昧やったから、さすがに・・・(汗
なんと

珍しい鉄鍋で登場!
「長崎ちゃんぽん」!
中身は正統派、中央軒のちゃんぽん。

味わい濃厚、二日酔いの翌昼?にもナイス♪
汁そば、食べたかってん。
卵黄つぶし混ぜ~

具だくさんもウレシイ♪


あー美味しかったわあ!

完食+全汁!!
ごちそうさまでしたあ♪
ちゃんぽん700円て、本店より安いとか? ありがたいねえ。
ご主人がもともと「中央軒」に勤めておられて、
堺で名前そのままの支店として開業しはったらしい。
いいお店です。
おお、お酒もぬけてお腹もええカンジやん。
ビールも飲めそう~(爆
では、ランチはしごと参りますか・・・
中央軒
堺市堺区甲斐町東1-1-19
072-221-0795
11:30~22:00
月曜休
中央軒 (中華料理 / 大小路、宿院、花田口)
★★★☆☆ 3.5
今朝のランキング情報~
9位↑、7位↓、14位→ むむ・・・ がんばれbやん、応援のポチをよろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
2009/10/28 09:27 (Wed)