091231 大晦日のご挨拶と・・・ 「BAR 村岡」-25 道頓堀
本日にて今年も最終・・・
こちらFC2ブログに引っ越して、
ちょうどまる1年です。
今年はブログ繋がりで、いろんな方との出会いがあり、
いろいろ新しいお店にも訪問できました~
また、神戸の兵庫・新開地や、岸和田や、ほか
今まで未訪やった地域でも飲み歩きできたし。
夏には京都・料亭巡り、貴船の川床。
その次には大阪・角ハイボール巡りも。
※左サイドバーの特集
(サントリーさん、おおきに!)
うどん屋さんにもたくさん行くようになり。
ついには
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~
にも参加!
勤務地に近い神戸・東灘もずいぶん飲み歩いたし、
地元、堺でも立ち呑み、いろいろ行きましたね~
これもブログ繋がりのお仲間のおかげ♪
想い出せば、
ほんまいろいろありましたわ・・・
さあて、
その1年のしめくくりには!
12月26日 訪問: (F200EXR撮)
このブログ、最多登場!
四半世紀以上?のおつきあい。

道頓堀、「BAR村岡」さん♪


年末には毎年、なんとか時間を作ってご挨拶に来てます~

いつものあたたかいフンイキ。
よろしなあ・・・
バーボン、エズラのソーダ割り。

濃いめやで。 ウマイよ~

しぶい、むかーしのサントリー、壽屋のん!

サービスで出してくれた、割れおかき。
いつもは落花生、ビーフジャーキーやねん。 珍しい~
2杯めには

ジンライムを。
ジンとライム搾り汁だけ。
ずん、ときました。オイシイでっす!
とびきりの2杯で、ええカンジのほろ酔いやね。
いつも同じ空気感。
まったり落ち着くいいバーです。
マスター、おおきに。
ごちそうさまでした~
バー村岡
大阪市中央区道頓堀 2-4-14 シモウラビル2F
06-6213-0298
17時~23時
日祝休
前回の記録:
091211 「BAR 村岡」-24 道頓堀
そして
今年、飲み歩き、食べ歩きにご一緒いただいた皆さーん。
また、おいしいお酒、料理をいただいたお店の方々にも。
ほんまに、お世話になりました~
楽しい1年をありがとう♪
また、来年もよろしくお願いいたします。
よいお年を!!
こちらもよろしければ・・・ 応援ポチリ、お願いいたします~
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
こちらFC2ブログに引っ越して、
ちょうどまる1年です。
今年はブログ繋がりで、いろんな方との出会いがあり、
いろいろ新しいお店にも訪問できました~
また、神戸の兵庫・新開地や、岸和田や、ほか
今まで未訪やった地域でも飲み歩きできたし。
夏には京都・料亭巡り、貴船の川床。
その次には大阪・角ハイボール巡りも。
※左サイドバーの特集
(サントリーさん、おおきに!)
うどん屋さんにもたくさん行くようになり。
ついには
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~
にも参加!
勤務地に近い神戸・東灘もずいぶん飲み歩いたし、
地元、堺でも立ち呑み、いろいろ行きましたね~
これもブログ繋がりのお仲間のおかげ♪
想い出せば、
ほんまいろいろありましたわ・・・
さあて、
その1年のしめくくりには!
12月26日 訪問: (F200EXR撮)
このブログ、最多登場!
四半世紀以上?のおつきあい。

道頓堀、「BAR村岡」さん♪


年末には毎年、なんとか時間を作ってご挨拶に来てます~

いつものあたたかいフンイキ。
よろしなあ・・・
バーボン、エズラのソーダ割り。

濃いめやで。 ウマイよ~

しぶい、むかーしのサントリー、壽屋のん!

サービスで出してくれた、割れおかき。
いつもは落花生、ビーフジャーキーやねん。 珍しい~
2杯めには

ジンライムを。
ジンとライム搾り汁だけ。
ずん、ときました。オイシイでっす!
とびきりの2杯で、ええカンジのほろ酔いやね。
いつも同じ空気感。
まったり落ち着くいいバーです。
マスター、おおきに。
ごちそうさまでした~
バー村岡
大阪市中央区道頓堀 2-4-14 シモウラビル2F
06-6213-0298
17時~23時
日祝休
前回の記録:
091211 「BAR 村岡」-24 道頓堀
そして
今年、飲み歩き、食べ歩きにご一緒いただいた皆さーん。
また、おいしいお酒、料理をいただいたお店の方々にも。
ほんまに、お世話になりました~
楽しい1年をありがとう♪
また、来年もよろしくお願いいたします。
よいお年を!!
こちらもよろしければ・・・ 応援ポチリ、お願いいたします~
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2009/12/31 07:30 (Thu)
091230 第十二番札所「讃岐屋 雅次郎」-2 八尾 <巡礼その12>
あと2日、年末です・・・
堺から八尾、チャリンコうどん巡礼、
せっかくやからもう1軒!
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~
「一忠」からもそんな遠くない。
大将に教えてもらった最短コースで到着♪
まだ、12時前。
12月16日 訪問 2軒め:(F200EXR撮)
やってきたんは2回目のここ。


「讃岐屋 雅次郎」。
チャリンコをとめて。

表にあったお品書き。

※クリックで拡大~
では入店しましょ。

入ってすぐのカウンター席に。
お、ここで知った方と遭遇!
こないだ、「西の旅」でご一緒したTrackerさん。
堺方面へ向かうお仕事途中のランチに寄られたとのこと。
奇遇ですなあ・・・
ここは巡礼者にはうれしいサービスが♪

唐揚げが付くんです! すんばらしー!!
注文したんは

海老と揚げ餅のぶっかけうどん、830円。
細く刻んだ海苔がいっぱい載ってます。
写真ではうどんが見えましぇーん(汗

小ぶりなえび天がトッピング~

水菜がしゃきしゃき。

揚げ餅、旨し!

うどん、少し細めかな。
適度なコシ、食べやすい麺やね。
おダシ、ちょい甘。 うどんによー合う♪

えび天、いくつもあってウレシイやーん。
海苔はぼく的にはいらんかった。
うどんに絡んでビジュアル的にも・・・
美味しかったですが、別のんにすればよかったわ~
食べ終わりの見た目もよくないので
完食写真なし、でっす。

ごちそうさまでした!
2杯めなので、満腹!
前傾の強いマウンテンバイクではお腹が苦しいー(汗
ゆっくりめ、
ぷらぷらポタリングにて帰りましょ。
33分の12、終了!
讃岐屋 雅次郎
大阪府八尾市美園町4-59
072-925-1120
11:30~14:00 17:30~21:00
定休:月曜(月曜祝日の場合は火曜が代休)
前回の記録:
090930 「讃岐屋 雅次郎」 <魔法のレストラン登場!> 八尾
年末ですが・・・ 更新がんばってます~ 応援ポチリ、よろしくお願い!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
堺から八尾、チャリンコうどん巡礼、
せっかくやからもう1軒!
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~
「一忠」からもそんな遠くない。
大将に教えてもらった最短コースで到着♪
まだ、12時前。
12月16日 訪問 2軒め:(F200EXR撮)
やってきたんは2回目のここ。


「讃岐屋 雅次郎」。
チャリンコをとめて。

表にあったお品書き。

※クリックで拡大~
では入店しましょ。

入ってすぐのカウンター席に。
お、ここで知った方と遭遇!
こないだ、「西の旅」でご一緒したTrackerさん。
堺方面へ向かうお仕事途中のランチに寄られたとのこと。
奇遇ですなあ・・・
ここは巡礼者にはうれしいサービスが♪

唐揚げが付くんです! すんばらしー!!
注文したんは

海老と揚げ餅のぶっかけうどん、830円。
細く刻んだ海苔がいっぱい載ってます。
写真ではうどんが見えましぇーん(汗

小ぶりなえび天がトッピング~

水菜がしゃきしゃき。

揚げ餅、旨し!

うどん、少し細めかな。
適度なコシ、食べやすい麺やね。
おダシ、ちょい甘。 うどんによー合う♪

えび天、いくつもあってウレシイやーん。
海苔はぼく的にはいらんかった。
うどんに絡んでビジュアル的にも・・・
美味しかったですが、別のんにすればよかったわ~
食べ終わりの見た目もよくないので
完食写真なし、でっす。

ごちそうさまでした!
2杯めなので、満腹!
前傾の強いマウンテンバイクではお腹が苦しいー(汗
ゆっくりめ、
ぷらぷらポタリングにて帰りましょ。
33分の12、終了!
讃岐屋 雅次郎
大阪府八尾市美園町4-59
072-925-1120
11:30~14:00 17:30~21:00
定休:月曜(月曜祝日の場合は火曜が代休)
前回の記録:
090930 「讃岐屋 雅次郎」 <魔法のレストラン登場!> 八尾
年末ですが・・・ 更新がんばってます~ 応援ポチリ、よろしくお願い!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
2009/12/30 07:38 (Wed)
091229 第十六番札所「釜揚げうどん 一忠」 八尾 <巡礼その11>
さあ、まだまだシゴト、大晦日まで!(涙
記事は今回初参加の
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~
一人、堺からのチャリンコ巡礼行です。
目指すは八尾方面!
寒かったけど、好天になって。
いいサイクリング日和でしたわ♪
12月16日 訪問: (F200EXR撮)
ちょっと奥まった通りにあって、
場所探しながらなんとか到着~

「釜揚げうどん 一忠」。
愛車、マウンテンバイクのリッチーP23。

年代モンですがいい相棒です~
開店すぐでまだ空いてました。
中は広く、趣きありますやん。

ええカンジ~
生姜、ダシとったあと、煮上げた佃煮!ねぎ、天かす。

ちょっとアップめ~

先に昆布と鰹の佃煮をいただきます。

お、ええ味です。しょっぱくなくてマイルド♪
生姜、すりすりして待つと・・・

どん、とお出汁の大徳利が登場!

でっかーい!
釜揚げうどんは、次もあるんで小、630円に。

えらい小ぶりやった・・・
720円の大にしたらよかったわ~
まずは麺だけ。

お、そんなコシが強いってカンジやないけど。
なかなかに味わい深い。
続いて

お出汁に漬けて。
昆布と鰹の風味がきいてます。
旨い、旨い!
すりおろした生姜、ねぎ、天かすを入れて。

すだちもあるよ~

またまたウマイ~

お出汁は、あとを引く美味しさ。
おかわりもして、うどんのゆで湯を足して飲み干しました♪

完食~
大将、堺からチャリで巡礼に来たと言うと
関心持ってくれたのか
なかなかフレンドリーにいろいろ話してくれました。
思ったより愛想のええ方やった~
釜揚げうどん、
そんな食べへん方でしたが。
すんごく好きになりましたわ。
今度はやっぱ特大!やね~
ごちそうさまでした!
33分の11、終了です。
ではお次へ・・・
釜揚げうどん 一忠
八尾市松山町2丁目2-11
072-991-5706
10時半~15時(麺売り切れで終了)
定休:火曜
さあ、今日もよろしく! ポチリとお願いいたします・・・
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
記事は今回初参加の
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~
一人、堺からのチャリンコ巡礼行です。
目指すは八尾方面!
寒かったけど、好天になって。
いいサイクリング日和でしたわ♪
12月16日 訪問: (F200EXR撮)
ちょっと奥まった通りにあって、
場所探しながらなんとか到着~

「釜揚げうどん 一忠」。
愛車、マウンテンバイクのリッチーP23。

年代モンですがいい相棒です~
開店すぐでまだ空いてました。
中は広く、趣きありますやん。

ええカンジ~
生姜、ダシとったあと、煮上げた佃煮!ねぎ、天かす。

ちょっとアップめ~

先に昆布と鰹の佃煮をいただきます。

お、ええ味です。しょっぱくなくてマイルド♪
生姜、すりすりして待つと・・・

どん、とお出汁の大徳利が登場!

でっかーい!
釜揚げうどんは、次もあるんで小、630円に。

えらい小ぶりやった・・・
720円の大にしたらよかったわ~
まずは麺だけ。

お、そんなコシが強いってカンジやないけど。
なかなかに味わい深い。
続いて

お出汁に漬けて。
昆布と鰹の風味がきいてます。
旨い、旨い!
すりおろした生姜、ねぎ、天かすを入れて。

すだちもあるよ~

またまたウマイ~

お出汁は、あとを引く美味しさ。
おかわりもして、うどんのゆで湯を足して飲み干しました♪

完食~
大将、堺からチャリで巡礼に来たと言うと
関心持ってくれたのか
なかなかフレンドリーにいろいろ話してくれました。
思ったより愛想のええ方やった~
釜揚げうどん、
そんな食べへん方でしたが。
すんごく好きになりましたわ。
今度はやっぱ特大!やね~
ごちそうさまでした!
33分の11、終了です。
ではお次へ・・・
釜揚げうどん 一忠
八尾市松山町2丁目2-11
072-991-5706
10時半~15時(麺売り切れで終了)
定休:火曜
一忠 (うどん / 八尾)
★★★★☆ 4.0
さあ、今日もよろしく! ポチリとお願いいたします・・・
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2009/12/29 07:17 (Tue)
091228 「木藤」-10 福島
年内には寄っておきたいお店、ってあるやん。
ブログ始めてから
行動範囲は広ーくなったけど。
好きなお店にも
案外行ってへん・・・
そんなことが多くなってます。
で、久しぶりの福島、あのお店。
12月17日 訪問: (F200EXR撮)
一緒したんは、高校時分からつきあい続いてる親友。
現地待ち合わせ。
ぼくが少し遅れて到着~

「木藤」。
ブログ始めたころからかな。
たまーに行ってます。
聖天通りから中に入った、目立たぬ場所にあります。
地元民に愛される名店。
大将、具合悪くされ、長いこと休まれてた。
復帰されてからは木~日の週4日のみ営業。

カウンターに大皿おばんざい。
こんなん好きや~

友と久しぶりのカンパイ! 生ビールで♪
作り置きのおばんざい、適当に盛ってもらいましょ。

たこ柔らか煮、や鯛の子炊いたん、他いろいろ。
うれしいアテやん。
お造り、少ないめで。

鯛やまぐろトロ、ほたて貝柱など~
お任せでなんでもおいしいねん。
だからゆっくり気楽に飲めてええねんなあ・・・

生ビールもグビグビッと。

鴨ロース。
これも旨い!
大将からサービスやって♪

たら白子焼き。
むっちゃ好物でんがな~
海苔かかってるねん。
今年は4回目?
回数行ってへんけど、常連扱いしてもろてるんかな。
うれしいやん!
お酒は熱燗に~

あー、しみわたるぜい!
友のオーダー。

茶碗蒸し。 ここで初めてやったわ。

やさしい味わい。 ほっこり美味しい♪
卵かぶりですが

キレイに仕上がった、出汁巻き!

うまいやーん♪
ここって、お寿司屋さんやねん。
ほとんど居酒屋使いやけど・・・
いっつもシメには握り、お任せで。

甘酢しょうが。
これだけで飲める~
握りは4貫。





鯛、まぐろトロ、ひらめエンガワ、穴子。
完璧!にウマイ~
あー満足。
ごちそうさまでした♪
ほんま
ええお店です!!
来年もよろしくでーす。
木藤
大阪市福島区福島8-14-5
06-6452-1550
月~水 休
前回の記録:
090904 「木藤」-9 福島
早朝からの記事アップに? 応援のポチリをば~ お願いいたします・・・
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
ブログ始めてから
行動範囲は広ーくなったけど。
好きなお店にも
案外行ってへん・・・
そんなことが多くなってます。
で、久しぶりの福島、あのお店。
12月17日 訪問: (F200EXR撮)
一緒したんは、高校時分からつきあい続いてる親友。
現地待ち合わせ。
ぼくが少し遅れて到着~

「木藤」。
ブログ始めたころからかな。
たまーに行ってます。
聖天通りから中に入った、目立たぬ場所にあります。
地元民に愛される名店。
大将、具合悪くされ、長いこと休まれてた。
復帰されてからは木~日の週4日のみ営業。

カウンターに大皿おばんざい。
こんなん好きや~

友と久しぶりのカンパイ! 生ビールで♪
作り置きのおばんざい、適当に盛ってもらいましょ。

たこ柔らか煮、や鯛の子炊いたん、他いろいろ。
うれしいアテやん。
お造り、少ないめで。

鯛やまぐろトロ、ほたて貝柱など~
お任せでなんでもおいしいねん。
だからゆっくり気楽に飲めてええねんなあ・・・

生ビールもグビグビッと。

鴨ロース。
これも旨い!
大将からサービスやって♪

たら白子焼き。
むっちゃ好物でんがな~
海苔かかってるねん。
今年は4回目?
回数行ってへんけど、常連扱いしてもろてるんかな。
うれしいやん!
お酒は熱燗に~

あー、しみわたるぜい!
友のオーダー。

茶碗蒸し。 ここで初めてやったわ。

やさしい味わい。 ほっこり美味しい♪
卵かぶりですが

キレイに仕上がった、出汁巻き!

うまいやーん♪
ここって、お寿司屋さんやねん。
ほとんど居酒屋使いやけど・・・
いっつもシメには握り、お任せで。

甘酢しょうが。
これだけで飲める~
握りは4貫。





鯛、まぐろトロ、ひらめエンガワ、穴子。
完璧!にウマイ~
あー満足。
ごちそうさまでした♪
ほんま
ええお店です!!
来年もよろしくでーす。
木藤
大阪市福島区福島8-14-5
06-6452-1550
月~水 休
前回の記録:
090904 「木藤」-9 福島
早朝からの記事アップに? 応援のポチリをば~ お願いいたします・・・
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
2009/12/28 06:26 (Mon)