100113 打ち上げは居酒屋で♪ 「磯小屋」 岡本
ありゃー
1日休んじまいました・・・
はい、前回の続きね。
神戸、岡本にて
フルートコンサート2日めのあと。
「植田商店」でフライング飲みから
会場の好文園ホールに向かうと
すでに演奏は終わってました・・・(汗
1月5日 訪問: (F200EXR撮)
まずは。
演者の皆様、記念撮影♪

左から
山本実樹子 ピアノ
「ピアニスト山本実樹子のmiracle日記」
この日のゲスト
富久田 治彦 フルート
(名古屋フィルハーモニー交響楽団主席奏者)
佐藤智子(lara様) フルート
ゲスト
布施院博之 パーカッション
(敬称略)
前日のチェリスト、宮澤さんは東京へ帰られてました~
さーこれで今回の
「天使が運ぶ アドヴェンテフロイデ コンサートツアー」
12/11から始まり ザルツブルク、東京、長野、岐阜。
ラストの神戸、岡本12/5まで。
演奏全日程の終了~
ほんとうに、おつかれさまでした♪
このコンサートの様子は・・・
フードジャーナリスト 早坂さんの「神戸っ子ゴハン2」
MBSアナウンサー 田丸さんの「田丸一男のCelloに夢中♪」
こちらに写真、動画含む情報がいろいろ♪
では。
残るわずかな時間ですがご一緒しましょう!
少し南へ。
JR摂津本山駅の北側。 線路沿いにお店が並ぶ辺り。

「磯小屋」。ここは1階のお店ね。

右隣り、「甲南ハイボール」の上に広いお店があるねん。

おじゃましまーす♪
実はここ、お初。
近場でチェーン店でない地元居酒屋って少ない。
ここらに詳しい顔出しシマちゃん↓のおすすめ。

※「植田商店」にて1/8
お、ここって。

住吉にもあるのねん♪
ではみんなでカンパーイ!

岐阜の布瀬院さんはここまでは来られたけど
電車の時間もあり参加はムリ・・・ 残念~
ぼくのお連れ、後輩くんと女性飲み友も参加です。
lara様、山本実樹子さん、富久田さんと名フィルのマネージャーさんと。
短い約1時間半でしたけど、しゃべって、飲んで食べて。

しめさば~ 生に近いよね・・・

たら白子ぽん酢、雲子やん。好きやねん!

ずりガーリック炒め。
おー、天満の「ダイワ食堂」とおんなじメニューあるんや。
旨かった~
そして♪

lara様が食べたかった、真っ赤な生姜の天ぷらはなかった。
でふつうの生姜スライスの天ぷらを別注~
おいしかったです!

居酒屋定番、かんとだき。

たらこ入りだし巻き。玉子もんもゼッタイ頼んでしまう♪
なかなか楽しいメニューも多くて
とっても、ええ居酒屋さんでしたあ。
うん、灯台下暗し、やね。
楽しい時間はあっと言う間・・・
タイムリミットが!
名残惜しくも、お開きです~
ブログ繋がりで
ふだん縁のないクラシックに。
そして
オーストリア・ザルツブルクのlara様とお会いでき!!
ほんとうに、ありがとうございました。
また、お会いできる日を待ってまーす♪
(大阪でコテコテ、ディープな立ち呑みハシゴ、そして「びぎん」にも、ね)
案外、近いうちに、とか・・・??
ちゃんちゃん
※lara様は10日に日本を発たれ
すでにザルツブルクに戻られてます。
近況は
「ザルツブログ ザルツブルク在住者による、グルメ・文化・旅行の贅沢写真日記」
をご覧ください~
磯小屋
神戸市東灘区岡本1-2-3
078-452-2987
17:00~24:30(L.O 24:00)
定休:日曜
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
1日休んじまいました・・・
はい、前回の続きね。
神戸、岡本にて
フルートコンサート2日めのあと。
「植田商店」でフライング飲みから
会場の好文園ホールに向かうと
すでに演奏は終わってました・・・(汗
1月5日 訪問: (F200EXR撮)
まずは。
演者の皆様、記念撮影♪

左から
山本実樹子 ピアノ
「ピアニスト山本実樹子のmiracle日記」
この日のゲスト
富久田 治彦 フルート
(名古屋フィルハーモニー交響楽団主席奏者)
佐藤智子(lara様) フルート
ゲスト
布施院博之 パーカッション
(敬称略)
前日のチェリスト、宮澤さんは東京へ帰られてました~
さーこれで今回の
「天使が運ぶ アドヴェンテフロイデ コンサートツアー」
12/11から始まり ザルツブルク、東京、長野、岐阜。
ラストの神戸、岡本12/5まで。
演奏全日程の終了~
ほんとうに、おつかれさまでした♪
このコンサートの様子は・・・
フードジャーナリスト 早坂さんの「神戸っ子ゴハン2」
MBSアナウンサー 田丸さんの「田丸一男のCelloに夢中♪」
こちらに写真、動画含む情報がいろいろ♪
では。
残るわずかな時間ですがご一緒しましょう!
少し南へ。
JR摂津本山駅の北側。 線路沿いにお店が並ぶ辺り。

「磯小屋」。ここは1階のお店ね。

右隣り、「甲南ハイボール」の上に広いお店があるねん。

おじゃましまーす♪
実はここ、お初。
近場でチェーン店でない地元居酒屋って少ない。
ここらに詳しい顔出しシマちゃん↓のおすすめ。

※「植田商店」にて1/8
お、ここって。

住吉にもあるのねん♪
ではみんなでカンパーイ!

岐阜の布瀬院さんはここまでは来られたけど
電車の時間もあり参加はムリ・・・ 残念~
ぼくのお連れ、後輩くんと女性飲み友も参加です。
lara様、山本実樹子さん、富久田さんと名フィルのマネージャーさんと。
短い約1時間半でしたけど、しゃべって、飲んで食べて。

しめさば~ 生に近いよね・・・

たら白子ぽん酢、雲子やん。好きやねん!

ずりガーリック炒め。
おー、天満の「ダイワ食堂」とおんなじメニューあるんや。
旨かった~
そして♪

lara様が食べたかった、真っ赤な生姜の天ぷらはなかった。
でふつうの生姜スライスの天ぷらを別注~
おいしかったです!

居酒屋定番、かんとだき。

たらこ入りだし巻き。玉子もんもゼッタイ頼んでしまう♪
なかなか楽しいメニューも多くて
とっても、ええ居酒屋さんでしたあ。
うん、灯台下暗し、やね。
楽しい時間はあっと言う間・・・
タイムリミットが!
名残惜しくも、お開きです~
ブログ繋がりで
ふだん縁のないクラシックに。
そして
オーストリア・ザルツブルクのlara様とお会いでき!!
ほんとうに、ありがとうございました。
また、お会いできる日を待ってまーす♪
(大阪でコテコテ、ディープな立ち呑みハシゴ、そして「びぎん」にも、ね)
案外、近いうちに、とか・・・??
ちゃんちゃん
※lara様は10日に日本を発たれ
すでにザルツブルクに戻られてます。
近況は
「ザルツブログ ザルツブルク在住者による、グルメ・文化・旅行の贅沢写真日記」
をご覧ください~
磯小屋
神戸市東灘区岡本1-2-3
078-452-2987
17:00~24:30(L.O 24:00)
定休:日曜
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2010/01/13 09:09 (Wed)
| HOME |