fc2ブログ

100114 巡礼外でも? 「栄吉うどん 堺店」-5 堺

うどん屋さん巡り。
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~
さっぶーい昨日も、
愛車(チャリ!)にて大阪市内2軒行ってまいりました。
40km近くは走ったと思います。
(メーター電池切れにて計測できず・・・)
なんとか折り返しを越えまして、ただ今18店舗♪

そんなんで
うどん食べる機会も多いのに。

なぜか巡礼に入ってないお店にも行ってますねん。
すっかり、うどん好き~(爆


1月6日 訪問: (F200EXR撮)

この日はそんなに元気もなく(汗
遠出するのは控えましてん。

近場でどっか・・・
ママチャリでぶらぶら。

お昼も過ぎた2時半くらいやった。
そや!
ちょうど営業が始まったころの
re8374.jpg
「栄吉うどん」

わ、ほぼ満杯。
なんとか潜りこめました♪

常連度高し。
独特のフンイキ。
re8381.jpg
冬場はしっぽくがあるけど、他は釜揚げとざるのみ。
うどん以外にそばもある。

re8380.jpg
2杯食べたら値引きがある!
だからか、
男性の多くが「小、小」と注文。
これはそば+うどんを2杯、小で、っちゅう意味やねん。

冬場はざるそばの温もりと釜揚げうどん、ちゅう組合せが人気!?

ぼくの定番はまず。
re8376.jpg
いりこ50円。

re8377.jpg
小瓶ビール、320円。

ゆで時間そこそこかかるんで、
これでのんびり待ちます~

先に
re8379.jpg
おつゆ、薬味が。
このつゆ、釜揚げもざるも同じ。
ようは温かくないねん。
ま、それも「栄吉」流?

約20分たって
re8383.jpg
釜揚げうどんの小、520円。

なんとなーく、そばは頼まんかった。
小でもそこそこ量、ありまっせ。

re8384.jpg
あつあつ。
讃岐うどんと言いながら、
関西風、いや堺風?
適度にやわくて、長ーいおうどん

おつゆに薬味のねぎ、生姜を入れて。
re8386.jpg

re8388.jpg
いりこと醤油濃いめのおつゆで。
最初冷たいつゆも
食べ進むとうどんの温さでぬくうなってくる・・・

濃いめやったつゆも
終わりかけには薄めに。
ちょうど飲み干せるくらいに、ね。

re8389.jpg
はい、完食~

ごちそうさま、でした。

おつゆの量は小でちょうどかな。
大やったら薄くなりすぎやと思う。
足してもらえるんやろか。
頼んでる人、見たことない。
となりのお客は、醤油足してはった・・・

そー言えば、こないだ巡礼で行った
釜揚げ専門、八尾の「一忠」
おっきな徳利でアツアツのおつゆを、たーっぷり出してくれはる。
やっぱ、そっちの方がええような・・・

ここ「栄吉」の常連さんは
ギモンを持たんのやろかね?

まあ、それもここの味かも、ですが。


でも、小のうどんだけでは。
やっぱちょい足らんわー。
ランチ、ハシゴしましょかね・・・


栄吉うどん
堺市堺区中之町西1-1-16
072-221-2761
14:00~20:30  
定休:日曜・祝日

前回の記録:  
    091029 「栄吉うどん 堺店」-4 堺

栄吉うどん



順位を一ケタに! 応援のポチリ、お願いいたしまする・・・ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2010/01/14 06:04 (Thu)

うどん・そば  |   |  トラックバック(0)  |  コメント(10)  |  記事編集  |  ▲PageTop
 | HOME |