fc2ブログ

100127 昼酒シメは、やっぱここ!「大衆酒場 十三屋」-3 十三

昼のうどんからビール飲んでましたね。
で、立ち呑みハシゴ酒!

少しずつとはいいながら・・・
だいぶ、酔いもまわってきますたがな~

さあ、最後は。
ちょっと座れるとこがええです。

では、あそこ!


1月17日 訪問 4軒め: (F200EXR撮)

いっつもいっぱい。 人気、活気の
re9061.jpg
「大衆酒場 十三屋」

お酒は芋焼酎のお湯割で!
re9058.jpg
よー混んでました。
となりの客、ちょいカンジ悪かった・・・(怒
ほんま、かなんね!

まーいろいろありますわ。

とりあえず、食べよ~
re9054.jpg
たら白子ぽん酢
おお、ウマイ。 濃厚な味わい♪

名物の
re9055.jpg
ミンチカツ!!

re9057.jpg
中はジューシィー♪
いつ食べてもオイシイ~

ここで時間を確認・・・

あ、やばい!
夕方から、マンションの理事会!!
ワタクシ、副理事長やったわ~(滝汗

では、
ここらでお開きに。

ごちそうさまでした♪

十三、またゆーっくり来ます!


大衆酒場 十三屋
大阪市淀川区十三本町1-2-3
06-6308-1778
10:00~22:30
年中無休(盆と正月を除く)

前回の記録:
    090712 「大衆酒場 十三屋」-2 十三

大衆酒場 十三屋



おお、1日4記事! 新記録? ごほうびにポチリ、お願いいたします!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2010/01/27 18:28 (Wed)

居酒屋・立ち呑み  |  十三 |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  記事編集  |  ▲PageTop

100127 昼酒ハシゴ♪「立ち呑み処 ○まる」 十三

緑地公園から次はどこいこ・・・

そや、西中島南方まで電車で、
そこからちょっと歩けば~

昼酒の楽園へ!?


1月17日 訪問 3軒め: (F200EXR撮)

そ、
場所は、十三!!
じゅうそう、と読むんやで。
関西人ならジョーシキやけどね♪

小さな立ち呑み屋さん、発見!
re9050.jpg
「立ち呑み処 ○まる」

女性、お一人でやられてます。
なかなかカッコええ女将さんでした~

re9042.jpg
かべにお品書き、短冊いっぱい!
安いね。 200円がキホンかな?

re9040.jpg
寒かったので熱燗をば。
あー 五臓六腑にしみわたるぜい~

re9041.jpg
鶏肝炊いたん、200円ね。

re9043.jpg
にら玉、200円も。

こんなん食べました!

常連さんらしきお客ともちょこっと話して。

うん、ここ、かなり、ええカンジ。
狭いので、すっと入れるかが問題ですが。
十三来たら寄りたいお店~

はい、ではサクッと移動。
もう1軒行きましょか♪

またまた続く・・・


立ち呑み処 ○まる
大阪市淀川区十三東2-7
[月~土]14:00~23:00 [日]10:00~22:00 [祝]14:00~22:00
無休

立ち呑み処 まる



立ち飲み処 ○ (立ち飲み居酒屋・バー / 十三)
★★★☆☆ 3.5



よかったら、ポチリッと!よろしくお願いいたします・・・
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2010/01/27 17:56 (Wed)

居酒屋・立ち呑み  |  十三 |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  記事編集  |  ▲PageTop

100127 こんなとこにも立ち呑み!?「イバタ酒・食料品店」 緑地公園

珍しい服部、でうどんランチやったからね。

天気もええし、
服部言うたら緑地も近いんかと。

ぶらり散歩~


1月17日 訪問 2軒め: (F200EXR撮)

実はずいぶん遠かった。
ええ運動になりました・・・

緑地公園の南西側から入って、東へ抜けます。
北大阪急行線、緑地公園駅まで。

この昔のニュータウン。
住宅地に立ち呑みがあるとか。

東出口からすぐ! 見つけました~♪
re9039.jpg
「イバタ酒・食料品店」

実は、毎日新聞の
酩酊八十八カ所~大人の遠足
緑地公園の札所 イバタ酒・食料品店 /大阪
これに載ってましてん。

うどん巡礼もええけど、
立ち呑み 酩酊八十八カ所巡りもええね~
ちょっと多すぎるけど・・・(汗

re9032.jpg
ほんま、食料品店やん。

re9034.jpg
かんとだき、ありましたわ。

re9031.jpg
奥のこのカウンターで勝手に飲みます。
自己申告でOK。 ええやーん♪

re9030.jpg
安いし、ね!

re9036.jpg
かんとだきビール!!
ウマイ~

ここは軽めにしときましょ。

さ、せっかくの日曜日。
昼酒ハシゴと参りますか!(爆

続く・・・


イバタ酒・食料品店
豊中市東寺内町12-1
06-6386-8588
10:00-23:00
定休:水曜


イバタ酒・食料品店



ポチリ、っと。よろしくお願いいたしまーす!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2010/01/27 17:23 (Wed)

居酒屋・立ち呑み  |  大阪府北部 |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  記事編集  |  ▲PageTop

100127 第十番札所「銭形」 服部 <巡礼その19>

順調に続けております
第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~

手打ち、包丁切り、通しあげ。
30年近く、こだわり続けた関西讃岐うどん界の重鎮・・・

楽しみ!!


1月17日 訪問: (F200EXR撮)

阪急電車、服部駅歩いてすぐ~
開店前に到着♪
re8979.jpg
さぬき手打うどん、「銭形」

しばし待って
re8982.jpg
あざやかなのれんが掛かり、開店!

re8983.jpg
カウンターとテーブル席、2階もあります。
昔ながらの、うどん屋さん。 ええ風情です~

re8989.jpg
手打うどん 由来記・・・

re8987.jpg
第10番札所~

お品書き。
re8985s.jpgre8986s.jpg
※クリックで拡大します

日曜、休日の昼です。まずは
re8990.jpg
至福のビールから♪
ぷっはあー!

あてに
re8992.jpg
さぬき しょうゆ豆、150円。

re8995.jpg
す巻き かまぼこ、420円。

よろしなあ。 乙ですやん。
渋い昼酒を楽しみながら、うどんを待つ・・・

しばらくして
re8999.jpg
注文の、ひやかけ、470円!!

re9001.jpg
re9008.jpg
なかなかの剛麺
しっかり、歯応えありますわ。
太さなど多少ばらつきがありますが、それも味わいやね♪

澄んだ上質のお出汁も飲み干して
re9009.jpg
一気に、完食、全汁!!


店主さん、やさしい上品なお方です。
人柄が味に、技にじゅうぶん出てますね。
実においしいうどんでした。

ごちそうさまでした~

うどんすきも、旨そうやん・・・

33(32)分の19まで、終了しました♪


おまけ:
re9017.jpg
近所に、天神さんとえべっさん、同時にお参りできる神社が。
ダブル詣でさせてもらいました~


さぬき手打うどん 銭形
豊中市服部西町2-2-21
(06)6862-9090
11:00~15:00(LO 14:30)  17:00~22:00(LO 21:30)
定休:水曜

さぬき手打うどん 銭形



できましたら・・・ ポチリ、と応援。よろしく、お願いいたします~
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2010/01/27 09:47 (Wed)

第3回うどん巡礼  |  大阪府北部 |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  記事編集  |  ▲PageTop
 | HOME |