100222 変わらぬ名居酒屋! 「赤垣屋」-4 京都・川端二条
実はずいぶん昔から知ってるお店。
20代の若き頃、職場の先輩に教えてもらい
京都に行けば寄ってたお店やねん。
と言うても2~3年に1回とか?
まあ、合計すれば十数回は来てますね・・・
2月9日 訪問: (F200EXR撮)
早めの時間に到着~

「赤垣屋」。
けど、すでにカウンターはいっぱい(汗
やっぱ予約の電話しておけばよかったわ・・・
ちょっと中に入ったとこ。
小上がりの座敷へ。

まずはビールで乾杯!
3人やったんでつきだしも3品。

左から鯖煮付け、ぬた(てっぱい)、小芋。
経木に手書きのお品書き。


※クリックで拡大します
ぜったい頼む、しめさば。

ひたひたなんが特徴。ここではきずし、とは言わないよ。
旨い!!
鴨ロース。

これも定番やね~
くも子。

生でした。美味しい♪
こうなったら

熱燗! 伏見の「名誉冠」。
10月~4月は樽酒やねん。
香りが違うで~

焼鳥、かわ。 塩焼で。

いかげそ、塩焼。
お酒も進みますなあ。
このフンイキ、むっちゃ昭和やねえ・・・
忘れてはいかん。

おでん、かんとだき。
ロールキャベツ、玉子、大根、がんも。
年中やってます。
むちゃくちゃウマイです!
お店のカンジをば。

左に見えるカレンダーには、
予約のメモ書きがびっしり!
超人気店ですわ・・・
料理の味もええし、
酒も旨いし。
素晴らしいお店の風情と、びしっとした接客。
60年以上続く歴史が物語る名店です!
およそ1年半ぶり? お久しぶりでした。
やっぱりよかったね~
ごちそうさまでした♪
赤垣屋
京都市左京区孫橋町9 (川端二条下ル)
075-751-1416
17:00~23:00
休:日曜、日曜に続く祝日
前回の記録:
081004 「赤垣屋」-3 京都 (旧ブログ)
powered by TomiryuMap
こちらもポチッ!と応援よろしくです・・・
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
20代の若き頃、職場の先輩に教えてもらい
京都に行けば寄ってたお店やねん。
と言うても2~3年に1回とか?
まあ、合計すれば十数回は来てますね・・・
2月9日 訪問: (F200EXR撮)
早めの時間に到着~

「赤垣屋」。
けど、すでにカウンターはいっぱい(汗
やっぱ予約の電話しておけばよかったわ・・・
ちょっと中に入ったとこ。
小上がりの座敷へ。

まずはビールで乾杯!
3人やったんでつきだしも3品。

左から鯖煮付け、ぬた(てっぱい)、小芋。
経木に手書きのお品書き。


※クリックで拡大します
ぜったい頼む、しめさば。

ひたひたなんが特徴。ここではきずし、とは言わないよ。
旨い!!
鴨ロース。

これも定番やね~
くも子。

生でした。美味しい♪
こうなったら

熱燗! 伏見の「名誉冠」。
10月~4月は樽酒やねん。
香りが違うで~

焼鳥、かわ。 塩焼で。

いかげそ、塩焼。
お酒も進みますなあ。
このフンイキ、むっちゃ昭和やねえ・・・
忘れてはいかん。

おでん、かんとだき。
ロールキャベツ、玉子、大根、がんも。
年中やってます。
むちゃくちゃウマイです!
お店のカンジをば。

左に見えるカレンダーには、
予約のメモ書きがびっしり!
超人気店ですわ・・・
料理の味もええし、
酒も旨いし。
素晴らしいお店の風情と、びしっとした接客。
60年以上続く歴史が物語る名店です!
およそ1年半ぶり? お久しぶりでした。
やっぱりよかったね~
ごちそうさまでした♪
赤垣屋
京都市左京区孫橋町9 (川端二条下ル)
075-751-1416
17:00~23:00
休:日曜、日曜に続く祝日
前回の記録:
081004 「赤垣屋」-3 京都 (旧ブログ)
powered by TomiryuMap
こちらもポチッ!と応援よろしくです・・・
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2010/02/22 05:53 (Mon)
| HOME |