110129 お家で「巣林庵(そうりんあん)」の京ゆばちらし、湯葉ちりめん♪
ヨメさんのおみやげ~
京都のんですが、行ったわけやなく・・・
ガシのデパートで!?(汗
おいしくいただきましたよ!
1月中旬 某日 わが家: (GX100撮)
引用:
京古来から「京の味」として京名産の一つに数えられる京湯葉。
当店自慢の湯葉は、防腐剤・着色料・消泡剤等は一切使用せず、
全国より厳選した国産大豆と、
西山・愛宕山を源とする水源の地下50mから汲み上げられた天然水を使用し、
先々代自ら積み上げた煉瓦造りの釜で、
湯葉汁(豆乳)の炊き上げから湯葉加工仕上げに至るまで一貫して
一つ一つ職人の手仕事にて製造しております。
京都、桂の「巣林庵(そうりんあん)」。
京ゆばちらし。

湯葉入りのちらし寿司。

湯葉はもちろん、

酢飯の具合が実にほどよく上品。
美味しくいただきました♪
そして
湯葉ちりめん。

湯葉たーっぷりの

ちりめん山椒。
お酒にもご飯にも

ピッタシ!!
気に入りました!
山椒の風味が、ええアクセントやね☆
どちらも
とーっても、おいしゅうございました♪
ごちそうさんでした~
参考:
京湯葉 巣林庵(そうりんあん) HP
本店
京都市西京区上桂東ノ口町165
075-391-5234
5:00~17:00
定休:水曜
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
京都のんですが、行ったわけやなく・・・
ガシのデパートで!?(汗
おいしくいただきましたよ!
1月中旬 某日 わが家: (GX100撮)
引用:
京古来から「京の味」として京名産の一つに数えられる京湯葉。
当店自慢の湯葉は、防腐剤・着色料・消泡剤等は一切使用せず、
全国より厳選した国産大豆と、
西山・愛宕山を源とする水源の地下50mから汲み上げられた天然水を使用し、
先々代自ら積み上げた煉瓦造りの釜で、
湯葉汁(豆乳)の炊き上げから湯葉加工仕上げに至るまで一貫して
一つ一つ職人の手仕事にて製造しております。
京都、桂の「巣林庵(そうりんあん)」。
京ゆばちらし。

湯葉入りのちらし寿司。

湯葉はもちろん、

酢飯の具合が実にほどよく上品。
美味しくいただきました♪
そして
湯葉ちりめん。

湯葉たーっぷりの

ちりめん山椒。
お酒にもご飯にも

ピッタシ!!
気に入りました!
山椒の風味が、ええアクセントやね☆
どちらも
とーっても、おいしゅうございました♪
ごちそうさんでした~
参考:
京湯葉 巣林庵(そうりんあん) HP
本店
京都市西京区上桂東ノ口町165
075-391-5234
5:00~17:00
定休:水曜
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2011/01/29 06:16 (Sat)
| HOME |