fc2ブログ

110430 「大力食堂」-2 甲子園バル その二  ミニかつ丼って・・・(汗

もう4月も終わり。
早いわあ~

世間は連休中ながら、シゴト・・・(涙

まー
がんばってまいりましょー!!



記事は「甲子園バル」、続き♪


4月16日 訪問:(GX100撮)


イスのある立ち呑み?「飛躍虎(びゃっこ)」からすぐの。
メガ盛り、テラめしで有名なこちら。
re68013.jpg
「大力食堂」

ここは行くつもりはなかってんけど。
お連れ、Sくん、興味ありげで。。。

バルメニューは「ミニかつ丼」。
ミニならいけるかなと。
軽い気持ちでのれんをくぐりましてん・・・
re68008.jpg

re68007.jpg
なかなか昭和な、いかにも食堂!ちゅうフンイキです~


ぼくは再訪やねん。
「飛躍虎(びゃっこ)」レセプションの日、
大人の遠足?で最初のお店がここやってん。

まずは
re68009.jpg
ドリンクの生ビール、から~

実は前来たんは中途から参加で
名物かつ丼を食べてないねん。

おかあさんに
「ミニってどれくらい?ここ多いんちゃうの??」
と質問。

「ミニ、やから全然少ないよ~」
と返答。

安心して待ってますと・・・

どどん、と!
re68010.jpg
ミニ?かつ丼?
え、えー!!

後輩Sくんと目を合わせて、
「や、やられた!」

どこがミニやねん。。。
通常より丼は小さいけど、
ご飯山盛り、ぎっしり詰まってる・・・

やっぱメガ盛りが売りのお店。
なめたらあきません。
ハンパやないわ~

ど迫力。。。
re68011.jpg

喪失しそうな戦意を奮い立たせて、
re68012.jpg
なんとか、完食

うう
ハラぱんぱん・・・

味?よー覚えてません(汗


ハシゴは続くのに、かなりキツイ2軒目やったです。
セット、600円はバル企画ならではの破格、むちゃ安いけどね~
ヘタレ覚悟で、かつとじのみ、ご飯ぬきにしてもろたら良かったわ(爆


苦行?は続く。。。


大力食堂
西宮市甲子園綱引町2-29
0798-49-0800
10:00~22:00
月一回不定休

前回の記録:
   100908 テラめし、メガ盛り! 「大力食堂」 甲子園



powered by TomiryuMap

大力食堂 定食・食堂 / 久寿川駅甲子園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2011/04/30 06:12 (Sat)

和食  |  阪神間 |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  記事編集  |  ▲PageTop

110429 「飛躍虎(びゃっこ)」-2 甲子園バル その一  お久しぶり!

2月下旬、おじゃました、
「板宿おもてなしバル」

ええイベントでした~

東日本大震災の少し前でしたね・・・


最近は、
イベントも自粛ムード?

でも
この「甲子園バル」はがんばって実施されました!!


4月16日 訪問:(GX100撮)


自粛は萎縮、誰も喜ばない!

おじゃましたんは
去年8月終わり、レセプションでオープン直前に伺ったお店。
re68002.jpg
お久しぶりの、「立ち呑み処 飛躍虎(びゃっこ)」

飲み友、神戸の後輩Sくんとここで待ち合わせ~

re67985.jpg
専用チケット、前売り4枚綴りが2,400円。
チケット1枚で料理1品とドリンク1杯が基本。
62軒の飲食店が参加とか。

ハシゴ飲み前提がベリーナイスやん♪

では
re67986.jpg
生ビールでカンパイ!!

re67988.jpg
re67987.jpg

こちらのママさんとは
実はmixiで繋がってまして。

今回はぜひ食べてという
re67994.jpg
ぼっかけカレー

二人なんでもう一品は
re67991.jpg
名物甲子園ホルモン

カレーには
re67997.jpg
福神漬けらっきょ
必須!

食べてみよ~
re67995.jpg
お、酸味、甘味、辛味、がちょうどええ。
炒めたホルモンとすじ肉とろとろ煮込みのスパイシーカレー。
ランチでも人気、わかる気がするー♪


さくっと飲んで食べて、
ごちそうさまでした♪


しかし
ハシゴ飲みの1軒めにご飯もんとは、ハードかな?
お腹がそこそこええ具合に??

このことが
2軒め以降にいろいろ影響を・・・(汗

まー
続きは見てのお楽しみ!!


ではどんどん参りましょー☆


立ち呑み処 飛躍虎(びゃっこ)
西宮市甲子園網引町2-19
0798-46-2228
11:00~14:00 17:00~23:00
甲子園で試合がない月曜休

前回の記録:
   100910 新規開店!! 「立ち呑み処 飛躍虎(びゃっこ)」 甲子園


powered by TomiryuMap

飛躍虎 日本酒 / 久寿川駅甲子園駅

夜総合点★★★★ 4.0



ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2011/04/29 05:49 (Fri)

居酒屋・立ち呑み  |  阪神間 |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  記事編集  |  ▲PageTop

110428 「IL LAMPO(イル・ランポ)」-3 京都・河原町三条  1年ぶり♪

京都。
学生時代を過ごした街。

やっぱ懐かしい。
思い出深い。。。

ノスタルジー・・・

今になっても
シゴトでたまーに来られるシアワセ~
じわっと
噛みしめながらの、ハシゴ飲みですー♪


4月12日 訪問:(GX100撮)


川端二条、「赤垣屋」から、
ぶらり歩いて河原町三条まで~

ちょうど1年前にも来てました
re67971.jpg
「IL LAMPO(イル・ランポ)」

イタリア的バール。
ベネチア風?

re67976.jpg


re67974.jpg
白ワイン、カラフェで。


re67975.jpg
オリーブ
案外好きやねん!


素焼きピッツァレバーペースト
re67977.jpg

ええつまみですわ~
re67980.jpg


フォカッチャピクルス
re67981.jpg
オリーブオイルが付くねん。

なかなかこじゃれたもん食べてるやろ。
re67982.jpg
アラフィフのオヤジにしては!?


re67983.jpg
追加したりして。。。


re67984.jpg
チーズももろてる・・・


ぼちぼちとええ時間です。

食べものもお酒も、もうたっぷりハラに入りましたわ~


お昼は中華、コースで。

そのあとシゴト、商談でいろいろ廻り。

ちょっと花見散歩、鴨川の桜も見られた!

老舗居酒屋でしっかり飲み食べし。


京都、満喫♪


ごちそうさまでした!


遠ーい、
堺へ帰ろう☆


IL LAMPO(イル・ランポ)
京都市中京区 河原町通三条上ル2筋目東入ル 恵比須町534-29
075-212-8525
17時~翌1時
定休:月曜(祝日の場合翌日)

前回の記録:
   100420 ベネチアンなバール♪ 「IL LAMPO(イル・ランポ)」-2 京都


powered by TomiryuMap

IL LAMPO (ピザ / 京都市役所前、三条、三条京阪)
★★★☆☆ 3.5



ポチッ!が超うれしい~ よろしくお願いいたしまする・・・
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2011/04/28 06:35 (Thu)

ワインバー・バル  |  京都 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop

110427 「赤垣屋」-6 京都・川端二条  居酒屋はかくあるべし!

酒場評論家?
太田和彦さんや、吉田類さんの
テレビの居酒屋番組ってありますやん。

なんのクライマックスもなく
淡々と語り、飲み、食らう。

ただそれだけの繰り返し。。。
そんな情景が、なんとも言えずええねん。

まあ、
居酒屋とは本来そういうもんでしょう。


京都にはほんまもんのええ居酒屋があります。

知ってるんはずいぶんと昔からです。
もちろん、ブログの前からね。


4月12日 訪問:(GX100撮)


久しぶりの京都でした。
シゴト終わりで~

早めの時間、電話で予約入れて向かうは
re67969.jpg
名店「赤垣屋」

あ、大阪の同名居酒屋とは関係おません~

大好きな居酒屋さん、
そんな回数は行ってませんが、
お付き合いとしては、もう25年以上ですかね・・・


入ってすぐのカウンターのコーナーに陣取れました。
re67939.jpg
予約はできるけど、カウンター席は入ったもん、早いもん勝ちやねん。
ラッキー!!

まずは
re67935.jpg
瓶ビールで乾杯!


お品書き
re67938.jpg
re67937.jpg
ネダンが書いてませんが、むちゃ高いわけやないです。
言うても居酒屋、ですから~


若筍煮
re67940.jpg
季節ですなあ。


万願寺青とう
re67942.jpg
辛味はフツーやった(安堵


名物の
しめさば
re67943.jpg
絶品、たまりまへーん!!


むつ焼き
re67945b.jpg


しまあじ
re67947.jpg


もう
re67949.jpg
日本酒、燗酒に~


伏見「名誉冠」の樽酒
樽の木の香りがええねん。
4月中で樽酒は終わり。
夏場は瓶に変わりますよ~


re67953.jpg
おでん
厚揚げ、大根、たこ
ええ味に炊けてます♪


re67955.jpg
茄子とにしん煮
京都らしい、ええわあ~


re67957.jpg
地どり焼き
歯ごたえ良し!


あ、これこれ。
re67958.jpg
てっぱい
ぬた、です。
定番やねん。頼むん、忘れてました~


おでん、その二!?
re67960.jpg
ロールキャベツに豆腐
おでんは年中あります。


ぼくの大好物。
re67964.jpg
焼とり かわ
塩で~
かりっと香ばしくて最高!!


これも定番、
re67965.jpg
鴨ロース
アブラのってます♪

よーさん食べました。
料理、なかなか旨いよ~

でも
主役は酒、と人、やね。
それを楽しめる空気感がここにはあふれてます。


re67968.jpg


年配客が多いし、客層もええねん。
そこそこ長居するお客がほとんど。
ほんま居心地がええんやね。

料理はもちろん、接客もすばらしい。
昭和な雰囲気も和みます。

いっぺんお越し♪
おすすめします~


さあ
せっかくの京都。

もう1軒、飲みますかあ!


ごちそうさまでした☆


赤垣屋
京都市左京区孫橋町9 (川端二条下ル)
075-751-1416
17:00~23:00
休:日曜、日曜に続く祝日

前回の記録:
   101115 「赤垣屋」-5 京都・川端二条  昭和が香る、これぞ居酒屋!



powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2011/04/27 12:22 (Wed)

居酒屋・立ち呑み  |  京都 |  トラックバック(0)  |  コメント(6)  |  記事編集  |  ▲PageTop
 | HOME |  NEXT