fc2ブログ

110507 「かき屋 だいやす」 京都・錦  市場内、焼き貝がええやん!

「酒蔵Bar えん」
ええとこ教えてもらいました。

実はぼく、
学生時代は近場の、伏見・中書島に2年ほどおりましてん。

ずいぶんとなつかしーい伏見桃山から京阪電車に乗って移動。
四条で下車し、向かうは京の台所「錦市場」。

ご案内いただいたんは・・・


4月19日 訪問:(GX100撮)


錦市場西側入り口からすぐ、
re68126.jpg
「かき屋 だいやす」

引用:
創業90年の生かきの名店「錦・大安 かき屋だいやす」の牡蠣は、
かき養殖場に最適な『麻生の浦(おおのうら)』育ちの牡蠣を使用しています。

伊勢志摩の景観を最も堪能できるドライブウェー『パールロード』の入り口にあり、
海水と真水がほどよく溶け合う麻生の浦。

ここで養殖される牡蠣は、生食で最も豊かな風味が楽しめる「一年モノ」となり、
豊かな風味を誇っています。麻生の浦には水中にプランクトンのえさになる有機物が多く存在し、
その栄養たっぷりのプランクトンを食べることによって、牡蠣は美味しく育つのです。


まずは生ビール
re68112.jpg
あ、一名はウーロン!

お品書き。
re68114.jpg

焼き場をウラから・・・
re68115.jpg


もちろん、焼かき
re68116.jpg
180円ナリ。

ぷりっとして。
re68117.jpg
むちゃウマイ。
つるっと入る~

焼ほたて
re68120.jpg
天然、700円。

貝柱も大ぶり、身厚♪
re68121.jpg
オイシイ。
旨みたーっぷり!

しゅるまで完食
re68125.jpg
大きさずいぶん違うねん。

ここはこれだけ。
この夜はハシゴ前提、京都満喫、オールご新規さん♪
まだまだ、これから。
楽しみです☆

まずは
ごちそうさんでした~


では
お次へ!!


かき屋 だいやす
京都市中京区 錦小路通高倉東入 中魚屋町509
075-221-0246
12:00 ~ 20:00 (L.O.19:50) 


powered by TomiryuMap

牡蠣のだいやす 魚介・海鮮料理 / 烏丸駅四条駅(京都市営)河原町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5



ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2011/05/07 09:53 (Sat)

居酒屋・立ち呑み  |  京都 |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  記事編集  |  ▲PageTop
 | HOME |