fc2ブログ

110508 「空き箱 はなれ」 京都  シメにワイン!祇園近くで~

昭和な、レトロな、
四富会館、から~

平成、現代に戻りまして。。。

シメのお店へ!


4月19日 訪問:(GX100撮)


祇園四条上がった辺り。
re68189.jpg
ワインバー「空き箱 はなれ」

re68172.jpg
ワイン専門酒屋「PICASSO(空き箱)」の直営ワインバーだそうです。

赤ワイン、1本いただいて~
re68177.jpg
最後の、カンパーイ♪

窓から川越しの桜~
re68176.jpg
花見酒☆

生ハム、パンチェッタ盛り
re68181.jpg

オイルサーディン
re68183.jpg
ええアテでした。
お腹もいっぱい。。。


さあて、
ここらで京都の夜もぼちぼち終了・・・

全部で5軒!?
よー飲みました。食べました。

ごちそうさまでした~

すべてご新規、
おもろかったです!!


ご案内、おおきに♪

お店を出て、
re68188.jpg
川面に揺れる葉桜見ながら。。。


お開きでーす☆


空き箱 はなれ
京都市東山区 新橋南通大和大路東入ル 末吉町103-1 ナワテ会館1F
14:00~翌1:00(L.O.0:00)
定休:日曜・祝日


powered by TomiryuMap

ワインバー 空き箱 はなれ ワインバー / 祇園四条駅河原町駅三条駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2011/05/08 18:01 (Sun)

ワインバー・バル  |  京都 |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  記事編集  |  ▲PageTop

110508 「奈落」 京都  謎!?の四富会館、お次~

超レア、ディープな異次元空間・・・

四富会館、「ざんぐり」から。

もう1軒、すぐおとなりも行っとく??


4月19日 訪問:(GX100撮)


こちら!
re68153.jpg
「奈落」
意味深な店名。
ここはすでに落ちた底なのか・・・??

這い上がりましょ~


お店はやっぱ狭めです。
re68161.jpg
6人くらいのキャパでしょうか。

re68155.jpg
つきだし。

re68158.jpg
サングリア風?
スパイシーホットワイン??

生ビールは
re68163.jpg
こだわりの、エーデルピルス!!
珍しいですが、
大阪、ミナミのあのお店で飲んでますよ~

ええアワ、美味しい!

お料理は
春キャベツ蒸し焼き
re68166.jpg
シンプルで旨い♪


飄々としたマスター。
独特のええフンイキ持ってはります。

カレー系、スパイス料理がおすすめとか~


ま、たくさん廻ってますんで、
この夜は、軽めにて失礼しました・・・


ごちそうさま、でした!!


奈落
京都市中京区 富小路通四条上ル 西大文字町615 四富会館 1F
18:00~翌1:00
定休:日曜


powered by TomiryuMap

奈落 バー / 河原町駅烏丸駅四条駅(京都市営)

夜総合点★★★☆☆ 3.5



ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2011/05/08 17:08 (Sun)

ワインバー・バル  |  京都 |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  記事編集  |  ▲PageTop

110508 「ざんぐり」 京都  超ディープ。あ、怪しい・・・四富会館!!

錦市場で、焼かき+ビール、から。

歩いて近い、四条富小路。
この京都、四条河原町すぐそこの中心地に、
まるで時代に取り残されたよーな。

むっちゃディープな空間がありましてん!


4月19日 訪問:(GX100撮)


「四富会館」

re68129.jpg

re68131.jpg

re68132.jpg

2年前行った、
京都駅近くの、リド飲食街にも共通するフンイキ。

昭和?いやもっと前??
平成の今を忘れてしまうよなディ-プ空間。。。

実は、案内人はおんなじ~
関東人ながら、今や京都の達人!?
よーこんなとこ(ばっかり)探してくるわ。
感心、感心・・・

予約してあるお店。
re68152.jpg
「ざんぐり」

横並びで5人入ればいっぱい。
大将一人、彼の動けるスペースもギリギリやねん。
屋台的空間?
re68136.jpg

照明暗く、
ぼくのカメラではちょっと撮りきれません・・・
画質悪いことご了承ください~(汗

まずは
re68135.jpg
ハートランド! 生ビールで乾杯から。

今回はおまかせのコース。

先付け
re68137.jpg
雲丹豆腐、まぐろのユッケ風
つかみはOK♪

酒肴八寸
re68141.jpg
じゃが芋と卵ミルフィーユ風、もずく酢、山葵菜、
小あゆ塩焼き、寿司、煮豚の炙り

凝ってますやん。
おもろいですやん。
なかなかキレイに盛ってはる♪

こうなったら、日本酒、熱燗!!

目の前に
re68140.jpg
まさに骨董品。
炭を入れる燗付け器。

火鉢内蔵湯煎鍋、「燗銅壺(かんどうこ)」と言うらしい。
江戸後期に生まれたとか。
これも相当古い・・・
ここではバリバリ現役、二つもあるねん!

あー
熱燗が五臓六腑に染み渡るわい。。。

焼魚
re68146.jpg
さより開き
上品♪

ここで、こちらの名物?
re68147.jpg
トムヤム手羽先
酸味と辛味がきいてる。
おもしろいやん!

最後に
re68149.jpg
蛍烏賊(ほたるいか)三種
薄い胡瓜を敷き、酢味噌、生海苔、クリームチーズと味わい変えて・・・

お酒もススムくん、
燗酒旨し♪

大将もいかつい風貌ですが
話やすく、ええカンジの方です。


ちょっと料理が遅すぎたんは・・・
ご愛嬌??


ごちそうさまでした~


せっかくやから
この「四富会館」、もう1軒!!

続く。。。


ざんぐり
京都市中京区 富小路通四条上ル 西大文字町615 四富会館 1F
[月~土] 18:00~24:00 [日] 18:00~23:00
定休:第1第3月曜・第3日曜


powered by TomiryuMap

ざんぐり 居酒屋 / 河原町駅烏丸駅四条駅(京都市営)

夜総合点★★★☆☆ 3.5



ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2011/05/08 07:29 (Sun)

居酒屋・立ち呑み  |  京都 |  トラックバック(0)  |  コメント(8)  |  記事編集  |  ▲PageTop
 | HOME |