110926 京都・伏見の「蒼空」 藤岡酒造 ちょっと、写真ギャラリー!?
しっかり昼酒、鶏料理のあと。
京都、伏見で一番小さな酒蔵。
「蒼空」 藤岡酒造さんにおじゃましました。
9月11日 訪問:(S95撮)
まずは
数枚の写真をご覧ください~







酒蔵の表、とお店入った中、そして蔵の中から、併設の酒蔵Barえん。
今年の4月に、一度訪れてます。
今回は
五代目蔵元 藤岡正章さんに蔵をご案内いただき、
いろいろお話しもお聞きし、
なかなか得がたい貴重な体験でした・・・
多謝です♪
訪問の詳細は別途にて!
藤岡酒造 HP
「よい酒は必ずや天に通じ、人に通じる」
純米酒のみ、伏見の名水、すべて手造り、のこだわりを守られてます!
藤岡酒造・酒蔵Barえん
京都市伏見区今町672-1
075-611-4666
11時30分~18時30分
定休:水曜日(祝日は営業)
powered by TomiryuMap
前回の記録:
110506 「酒蔵Bar えん」 京都・伏見 藤岡酒造・蒼空の利き酒~
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
京都、伏見で一番小さな酒蔵。
「蒼空」 藤岡酒造さんにおじゃましました。
9月11日 訪問:(S95撮)
まずは
数枚の写真をご覧ください~







酒蔵の表、とお店入った中、そして蔵の中から、併設の酒蔵Barえん。
今年の4月に、一度訪れてます。
今回は
五代目蔵元 藤岡正章さんに蔵をご案内いただき、
いろいろお話しもお聞きし、
なかなか得がたい貴重な体験でした・・・
多謝です♪
訪問の詳細は別途にて!
藤岡酒造 HP
「よい酒は必ずや天に通じ、人に通じる」
純米酒のみ、伏見の名水、すべて手造り、のこだわりを守られてます!
藤岡酒造・酒蔵Barえん
京都市伏見区今町672-1
075-611-4666
11時30分~18時30分
定休:水曜日(祝日は営業)
powered by TomiryuMap
前回の記録:
110506 「酒蔵Bar えん」 京都・伏見 藤岡酒造・蒼空の利き酒~
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2011/09/26 05:41 (Mon)
110925 「鳥せい 本店」 伏見 老舗酒蔵直営!昼から、鶏料理三昧やん!!
京都、伏見へ酒蔵見学と試飲。
そんなイベントを企画していただきました~
メンバーは十数名!
その大人数で、まずは昼食♪
と言うても、ほとんど飲み会!?
9月11日 訪問:(S95撮)
大正年間の酒蔵を改装したという

「鳥せい 本店」。
お店横には

この酒蔵、山本本家酒造さんが醸す神聖の仕込み水、
「白菊水」が湧いてますねん。
みんな汲みに来てはった。
中に入ると杉玉♪

1階、カウンター席もええカンジ~

団体のわれわれは2階へ!
鳥せいの「かしわ」。

※クリックで拡大~
まずは瓶ビールで

カンパーイ!!
知る人ぞ知る、JFK式です・・・(爆
お通し、

なめこ入り。
今回のメンバーさん、
だいたい顔見知り。
共通なんは、お酒好き、美味しいもん好き☆
どんどんいただきます!

シャキシャキチキンサラダ。
ヘルシー!!
鶏の揚げもん、3種。

竜田揚げ、山椒揚げ、唐揚げ、と。
どれもウマイ♪

おやどり焼き。
歯ごたえがええねん~

串焼き盛り合わせ。
カワ、ズリ、つくね、キモなど、いろいろ楽しめます!
ここらで日本酒!

「神聖」特別本醸造 山田錦。
山本本家酒造さんの直営ですから~

炙り焼きポン酢。
表カリッと、中ジューシィ♪

つくね月見。
卵黄でまろやか味☆

とりマヨ。
えびマヨならぬ・・・
これ、むちゃ好き!!

パリ揚げ、皮の唐揚げ。
たまらん。。。
人数多いと、よーさんの種類頼めてええね♪
いろいろ少しずつ食べられる~
ビールに日本酒も、たーっぷりいただいて、
すっかり宴会やったー(汗
ごちそうさまでした♪
みんな、ええカンジのほろ酔いで。

では、
本命の、酒蔵見学へ
参りましょうー!!!
鳥せい 本店
京都市伏見区上油掛町186
075-622-5533
火~土:11:30~23:00(L.O22:30)日・祝:11:00~23:00
休:月曜日(祝日、12月を除く)年末年始 … 12/31~1/3
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
そんなイベントを企画していただきました~
メンバーは十数名!
その大人数で、まずは昼食♪
と言うても、ほとんど飲み会!?
9月11日 訪問:(S95撮)
大正年間の酒蔵を改装したという

「鳥せい 本店」。
お店横には

この酒蔵、山本本家酒造さんが醸す神聖の仕込み水、
「白菊水」が湧いてますねん。
みんな汲みに来てはった。
中に入ると杉玉♪

1階、カウンター席もええカンジ~

団体のわれわれは2階へ!
鳥せいの「かしわ」。

※クリックで拡大~
まずは瓶ビールで

カンパーイ!!
知る人ぞ知る、JFK式です・・・(爆
お通し、

なめこ入り。
今回のメンバーさん、
だいたい顔見知り。
共通なんは、お酒好き、美味しいもん好き☆
どんどんいただきます!

シャキシャキチキンサラダ。
ヘルシー!!
鶏の揚げもん、3種。

竜田揚げ、山椒揚げ、唐揚げ、と。
どれもウマイ♪

おやどり焼き。
歯ごたえがええねん~

串焼き盛り合わせ。
カワ、ズリ、つくね、キモなど、いろいろ楽しめます!
ここらで日本酒!

「神聖」特別本醸造 山田錦。
山本本家酒造さんの直営ですから~

炙り焼きポン酢。
表カリッと、中ジューシィ♪

つくね月見。
卵黄でまろやか味☆

とりマヨ。
えびマヨならぬ・・・
これ、むちゃ好き!!

パリ揚げ、皮の唐揚げ。
たまらん。。。
人数多いと、よーさんの種類頼めてええね♪
いろいろ少しずつ食べられる~
ビールに日本酒も、たーっぷりいただいて、
すっかり宴会やったー(汗
ごちそうさまでした♪
みんな、ええカンジのほろ酔いで。

では、
本命の、酒蔵見学へ
参りましょうー!!!
鳥せい 本店
京都市伏見区上油掛町186
075-622-5533
火~土:11:30~23:00(L.O22:30)日・祝:11:00~23:00
休:月曜日(祝日、12月を除く)年末年始 … 12/31~1/3
powered by TomiryuMap
鳥せい 本店 (居酒屋 / 伏見桃山駅、桃山御陵前駅、中書島駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2011/09/25 09:56 (Sun)
110924 「遊山 」で串焼き、ワイン!「 魅知の国(みちのく)まつり」 なんば
大盛況の「八尾グルMESSE」。
天気良すぎ、暑くて疲れました~
難波まで移動しまして。
座れる居酒屋にてしばし休息・・・
その模様はまた後日!
で
その後、
もうひとつ聞いてたイベントへ♪
9月19日 訪問:(S95撮)
なんばパークス横、

なんばカーニバルモール。
がんばろう東北 東北の魅力を知る

「魅知の国(みちのく)まつり」。
※クリックで拡大~
9/17~9/19 開催。
魅知の国まつりは東北6県の観光案内やグルメブースをメインに
日替わりで有名料理人の特別メニューがワンコインでいただけるブースや
特設ステージでのステージイベントが行われます。
・門上武司と有名料理人とのトークショー
・嘉門達夫ライブ&トークイベント
こんなんもあってん!
料理人とのコラボブース、

肉料理とワイン「遊山」。
ここの店主さんと
Facebookで知り合い、このイベントのこと知りましてん♪
安田さん、お初でした!!
ワンコイン500円の串焼き。

鶏、豚、和牛、野菜にパンまで!
フランスのビオワイン、シャルドネも500円♪
日も陰り、涼しくなった午後・・・

屋台横のオープンなテーブル席にてゆっくりできました。
ええカンジやった~
思わず、ワインもおかわり♪
日本酒もあってん。

お、奥に門上武司さんが見えます!
ブログ名刺持って、ちょっとご挨拶させてもらいましたー(汗
横では

嘉門達夫さんのライブ。
懐かしくもありましたが、相変わらずおもしろい~
南海電鉄の宣伝がヘタなのか・・・

案外、人も少なく。。。
まー
まったりできましたけど、ね(爆
肉料理とワイン「遊山」HP
生野本店、南船場にもお店があるらしい~
魅知の国(みちのく)まつり PDF
主催 東北経済産業局、共催 近畿経済産業局、
後援 南海電気鉄道株式会社、となんともおカタイ・・・
ごちそうさまでした!!
なんばカーニバルモール
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
天気良すぎ、暑くて疲れました~
難波まで移動しまして。
座れる居酒屋にてしばし休息・・・
その模様はまた後日!
で
その後、
もうひとつ聞いてたイベントへ♪
9月19日 訪問:(S95撮)
なんばパークス横、

なんばカーニバルモール。
がんばろう東北 東北の魅力を知る

「魅知の国(みちのく)まつり」。
※クリックで拡大~
9/17~9/19 開催。
魅知の国まつりは東北6県の観光案内やグルメブースをメインに
日替わりで有名料理人の特別メニューがワンコインでいただけるブースや
特設ステージでのステージイベントが行われます。
・門上武司と有名料理人とのトークショー
・嘉門達夫ライブ&トークイベント
こんなんもあってん!
料理人とのコラボブース、

肉料理とワイン「遊山」。
ここの店主さんと
Facebookで知り合い、このイベントのこと知りましてん♪
安田さん、お初でした!!
ワンコイン500円の串焼き。

鶏、豚、和牛、野菜にパンまで!
フランスのビオワイン、シャルドネも500円♪
日も陰り、涼しくなった午後・・・

屋台横のオープンなテーブル席にてゆっくりできました。
ええカンジやった~
思わず、ワインもおかわり♪
日本酒もあってん。

お、奥に門上武司さんが見えます!
ブログ名刺持って、ちょっとご挨拶させてもらいましたー(汗
横では

嘉門達夫さんのライブ。
懐かしくもありましたが、相変わらずおもしろい~
南海電鉄の宣伝がヘタなのか・・・

案外、人も少なく。。。
まー
まったりできましたけど、ね(爆
肉料理とワイン「遊山」HP
生野本店、南船場にもお店があるらしい~
魅知の国(みちのく)まつり PDF
主催 東北経済産業局、共催 近畿経済産業局、
後援 南海電気鉄道株式会社、となんともおカタイ・・・
ごちそうさまでした!!
なんばカーニバルモール
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2011/09/24 05:56 (Sat)
110923 八尾も熱い! 第1回 「八尾グルMESSE」 2011
うどんネタほか
いろいろ溜まってますが・・・
まだ鮮度のいい?時事ネタをご紹介~
最近、B−1グランプリとか、地域密着型の食のイベントが盛ん。
まちおこしの手法として注目をあびてますやん。
で、本河内、八尾。
かつて大阪市平野区在住やったぼくにとっても
いろいろ繋がりあって、懐かしい街・・・
その八尾で、
新しいイベントが開催されるとのこと。
八尾の有名居酒屋、「髭鯨」のマスターから
メールもらって知りました~
記念すべき第1回!
行かんとね!!
9月19日 訪問:(S95撮)
11時からですが、早めに着いてました。

「八尾グルMESSE」。
近鉄八尾駅西、買物公園。
別名、河内音頭広場、がええやーん♪
同行飲み友先輩N氏と、途中で出会いました大阪人ロックさんと

生ビールでカンパーイ!
お店、いろいろ出てまっせ。

「創作料理 蒼天」

「懐石料理 佑和」

「うどん・そば 山がや」

「炭火焼鳥 えんや」
いろいろいただきました!

佑和の和風コロッケ、100円。

えんやのビッグバード、300円。

ビンドゥのカレー&ナン、600円。
関西讃岐うどん巡礼にも参加の

雅次郎の自家製豚バラうどん、300円。
どれも
なかなかウマイ~
八尾市長さんもご挨拶♪

むっちゃ人多なってきた!!
一時チケット販売も中止!?
大盛況・・・
すごい並んでた

「とんかつマンジェ」

「鶏肉専門店 ひよこ」

ここで最終の食いもん、ゲットー!!

鳥もつ煮、200円。

手羽唐、300円。
飲みもの。

生ビール、追加で

あ、ワインも飲んだけどー(汗
あー美味しかった♪
うまいこと
持ってたチケットも使い切り、
まだお昼前やったけど、人多すぎ、暑すぎ・・・
ここらで退散しますか~
うどんブロガーさんや、グルメブロガーさんらにもたくさんお会いしました♪
髭鯨のマスターも裏方でがんばってたわ~
がんばれ、八尾!!
次回はもう少し広いとこで開催してなー!!(爆
八尾 買物公園(河内音頭広場)
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
いろいろ溜まってますが・・・
まだ鮮度のいい?時事ネタをご紹介~
最近、B−1グランプリとか、地域密着型の食のイベントが盛ん。
まちおこしの手法として注目をあびてますやん。
で、本河内、八尾。
かつて大阪市平野区在住やったぼくにとっても
いろいろ繋がりあって、懐かしい街・・・
その八尾で、
新しいイベントが開催されるとのこと。
八尾の有名居酒屋、「髭鯨」のマスターから
メールもらって知りました~
記念すべき第1回!
行かんとね!!
9月19日 訪問:(S95撮)
11時からですが、早めに着いてました。

「八尾グルMESSE」。
近鉄八尾駅西、買物公園。
別名、河内音頭広場、がええやーん♪
同行飲み友先輩N氏と、途中で出会いました大阪人ロックさんと

生ビールでカンパーイ!
お店、いろいろ出てまっせ。

「創作料理 蒼天」

「懐石料理 佑和」

「うどん・そば 山がや」

「炭火焼鳥 えんや」
いろいろいただきました!

佑和の和風コロッケ、100円。

えんやのビッグバード、300円。

ビンドゥのカレー&ナン、600円。
関西讃岐うどん巡礼にも参加の

雅次郎の自家製豚バラうどん、300円。
どれも
なかなかウマイ~
八尾市長さんもご挨拶♪

むっちゃ人多なってきた!!
一時チケット販売も中止!?
大盛況・・・
すごい並んでた

「とんかつマンジェ」

「鶏肉専門店 ひよこ」

ここで最終の食いもん、ゲットー!!

鳥もつ煮、200円。

手羽唐、300円。
飲みもの。

生ビール、追加で

あ、ワインも飲んだけどー(汗
あー美味しかった♪
うまいこと
持ってたチケットも使い切り、
まだお昼前やったけど、人多すぎ、暑すぎ・・・
ここらで退散しますか~
うどんブロガーさんや、グルメブロガーさんらにもたくさんお会いしました♪
髭鯨のマスターも裏方でがんばってたわ~
がんばれ、八尾!!
次回はもう少し広いとこで開催してなー!!(爆
八尾 買物公園(河内音頭広場)
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2011/09/23 06:20 (Fri)