fc2ブログ

110930 「七弐八製麺 」 南船場  第4回讃岐うどん巡礼-5

「第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼」

さあ、巡礼も復活~

達成したからといって、何かもらえるわけやないんです。
(※お店によってサービスがあったりしますが)
元々、関西の讃岐うどんを盛り上げるためやったと思う。

この企画に乗ることで、ふだん縁のない街の、お初やお久のうどん店に訪問できる・・・
自分の食べ歩きのモチベーションが上がる。
一人で行って、一見でも「巡礼です!」と言えば笑顔が返ってくる~

ええ企画やないですか♪


9月13日 訪問:(S95撮)


で、
お初のお店へ、シゴト帰りに!
re2957c.jpg
「七弐八製麺 」、なにわせいめん。

お、
re2959c.jpg
ほろ酔いセット、魅かれます・・・

長堀橋の北東側、南船場。
夜はちょっと寂しい辺りでした。

新しい、モダン、キレイなお店です☆
re2961c.jpg

第23番札所と~
re2960c.jpg

まずは
re2970c.jpg
「秋味」
季節限定の瓶ビールで、乾いた喉を潤す♪

巡礼メニュー。
re2972c.jpg
おもろそうですが、カレーの口やなかった・・・

では
re2965c.jpg
こん中の、おすすめマークに!

湯がきあがりをしばし待つ。。。

re2977c.jpg
無化調、のこだわりありやね~

じゃじゃんと
re2978c.jpg
厚切り角煮つけうどん(冷)、850円!

re2979c.jpg
エッジしっかり

見るからに
re2980c.jpg
旨そな、つけ出汁

ほんま
re2981c.jpg
分厚い、豚角煮

どーれ、
re2985c.jpg
うどんつけ出汁の絡みもええカンジ!

薬味に
re2987c.jpg
柚子胡椒
珍しいやん~

re2988c.jpg
甘めの角煮によー合うわ♪

しっかり
re2991c.jpg
完食&全汁

期待の新店、ええカンジ☆


ごちそうさまでした!!


七弐八製麺
大阪市中央区南船場1-8-19 ブレーブタワー心斎橋イースト 1F
06-4964-0135
11:00~15:00 17:00~21:00
日祝休


powered by TomiryuMap

七弐八製麺 うどん / 長堀橋駅松屋町駅堺筋本町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2011/09/30 05:48 (Fri)

第4回うどん巡礼  |  心斎橋 |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  記事編集  |  ▲PageTop

110929 「玄屋(げんや)」 伏見  酒粕らーめん、とは珍しい・・・

今、廻ってます、
「第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼」

4軒めまで書きましたが、
実は昨日で17軒まで完了~
なんとか、半分越えまできました♪

ほんまはこの日も、
帰りに、京阪沿線の巡礼うどん行くつもりやってんけど・・・

お誘いいただき、ラーメンになってしまいましてん!
でも、これが大正解☆


9月11日 訪問:(S95撮)


大手筋、きき酒カウンターの酒屋さんから。
もう酒は十分、ちゅうことで。

N部長オススメのラーメン屋さんに~
re2943c.jpg

re2941c.jpg
「玄屋(げんや)」

伏見ならでは、
名物の「酒粕らーめん」、がお目当てです!

re2945c.jpg

メニュー。
re2944c.jpg

オーソドックスな
re2947c.jpg
酒粕らーめん、780円。
細切り大根のトッピング、ユニーク?

麺は細め~
re2949c.jpg
スープはまろやか。
酒粕の風味はあるけど、アルコールは感じませんね。

鶏ガラ、豚骨ベースやそうです。
なかなか美味しい。
奇をてらったもんではないよーですな・・・

re2951c.jpg
思ったよりも甘口なんで、ちょっと辛味を足しました!

re2950c.jpg
他にない、フシギな味わい、ウマイ♪

あっさりと
re2952c.jpg
完食&全汁

黒を基調のインテリア。
re2953c.jpg

re2954c.jpg
味もフンイキも独特、
おもしろいラーメン屋さん!


ごちそうさまでしたー

N部長、伏見探検のナビゲート、おおきに♪


玄屋(げんや)
京都市伏見区東組町698 パークテラス桃山1F
075-602-1492
11:30~19:30(売り切れ御麺)
定休:木曜(臨時休業有り


powered by TomiryuMap

玄屋 ラーメン / 伏見桃山駅桃山御陵前駅丹波橋駅

夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0



ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2011/09/29 05:45 (Thu)

ラーメン  |  京都 |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  記事編集  |  ▲PageTop

110928 「吟醸酒房 油長」 伏見  きき酒カウンター、すごいよ!

伏見の酒蔵「蒼空」藤岡酒造さん

前にも来たことありましてん

そんとき、連れてきてくれたんが、
伏見在住、取引先のN部長。
飲み友でもあります~

彼とはmixi仲間でもあり、
お昼、「鳥せい 本店」にいることを、ぼくがつぶやいたん、
偶然に見つけて電話くれましたー!


飛び入りで「蒼空」蔵見学・試飲に参加♪

せっかくやから、お開きのあと
ジモティ彼の案内で、ちょっと伏見探検することに☆


9月11日 訪問:(S95撮)


やってきたんは大手筋商店街の
re2938c.jpg
大きな酒屋さん、「油長(あぶらちょう)」

ここには
re2913c.jpg
伏見の全20蔵のお酒がそろってますねん!

のれんの奥は
re2914c.jpg
きき酒カウンター。

「吟醸酒房 油長」
re2915c.jpg

re2916c.jpg
お猪口で3種のきき酒ができる!

re2931c.jpg
150円から550円やって。

アテもあるよ~
re2918c.jpg

こりゃええやんか♪

さっそく
re2925c.jpg
こんなカンジで。

付き出し(200円)もセットやね。

また別のんも
re2922c.jpg

やっぱ味わいそれぞれ、おもしろい!!

アテに
re2932c.jpg
おかわりしたくなる、ごぼう
ウマイ!

これ、珍しい。
re2933c.jpg
英勲 無圧搾り 純米大吟醸
蔵元関係者しか味わえなかった希少品やって♪

ごちそうさまでした。

こんな酒屋、
近所に欲しいー!!

いいお店です~


N部長、ご案内おおきにでした☆

さあ、次はどこいこ??


吟醸酒房 油長
京都市伏見区東大手町780
075-601-0147
11:00~22:00 (料理は21:00ラストオーダー)
火曜休


powered by TomiryuMap

吟醸酒房 油長 ワインバー / 伏見桃山駅桃山御陵前駅中書島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2011/09/28 09:24 (Wed)

居酒屋・立ち呑み  |  京都 |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  記事編集  |  ▲PageTop

110927 「藤岡酒造」 「酒蔵Bar えん」-2 伏見  日本酒のお勉強~

さて、
京都、伏見の「蒼空」、藤岡酒造さん

今回は、
日本酒と料理、和のマリアージュを提唱する熱き料理人
の企画、
そして、造り手と飲み手をつなぐお酒の専門店の店主さん
も参加。

お酒造りのプロとお酒を扱うプロのコラボ。
そんなプロフェッショナルな世界にちょいと参加させてもらいました♪


蔵の中にも入らせてもらい、
なかなか奥の深いお話しも聞かせていただきましたよ~

では、
その様子をば、ご紹介・・・


9月11日 訪問:(S95撮)


re2879c.jpg
かわいい六代目?を肩に。
みんな、しっかりお勉強~

re2880c.jpgre2883c.jpg
re2885c.jpgre2887c.jpg
中まで見せてもらえるなんて貴重な体験!

大人の遠足、
京都・伏見の酒蔵探訪、
実におもしろい、興味深いやん♪

さてさて
見学も終了で、
お待ちかね?の試飲。

場所を
「酒蔵Bar えん」に移しまして。

re2892c.jpgre2893c.jpg
カウンターと座敷に分かれて

いただきます!!
re2891c.jpg

re2895c.jpg

re2900c.jpg
「蒼空 美山錦」「蒼空 山田穂」

そして
re2905c.jpg
「蒼空 短稈渡船」

酒米が違う、
味わいが違う・・・
それぞれに趣きがあり、深いねん。。。

えー、
ここらへん詳しくは
この方のブログをご覧ください~
(手抜き? ゴメンなあ・・・)

とっても美味しかったです。
今度はしっかり料理と合わせて、じっくりと味わってみたいねー!!

約2時間の
酒蔵見学と試飲でした。

ここでお開き~


ごちそうさまでした♪


ぼくは
まだまだ伏見探訪??

続きますー!!


藤岡酒造・酒蔵Barえん 
京都市伏見区今町672-1
075-611-4666 
11時30分~18時30分
定休:水曜日(祝日は営業)


powered by TomiryuMap

前回の記録:
   110926 京都・伏見の「蒼空」 藤岡酒造  ちょっと、写真ギャラリー!? 

   110506 「酒蔵Bar えん」 京都・伏見  藤岡酒造・蒼空の利き酒~  

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2011/09/27 06:50 (Tue)

イベント  |  京都 |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  記事編集  |  ▲PageTop
 | HOME |  NEXT