120512 「味の蔵 奥満笑屋」 堺町二条 キンシ正宗堀野記念館併設!
さて
プライベートで京都・伏見で丸一日呑み続けた翌々日ですが。
今度は
ビジネスでまたも京都へ。
とーぜん
シゴト終わりでまたもハシゴ酒となるわけです(汗
とりあえずの前哨戦。
かるーくいっときました!?
4月24日 訪問:
やってきたんは
またも伏見の酒蔵繋がり?
「キンシ正宗」、堀野記念館と併設。

「味の蔵 奥満笑屋」おくまんしょうや。
地ビール工場、「町家麦酒醸造所」の建物に入ってます。
元は「キンシ正宗」直営のお店やったらしいけど、
今は居抜きで別経営とか。

ビアホールを意識した造り?
でも和食、割烹系??
「キンシ正宗」、
1781年(天明元年)この記念館の地で創業。
のち、伏見に移り育って二百有余年・・・
残念ながら、時間的に記念館は閉まってましたが、
ま、せっかくやから?
地ビールでもいただきましょか(爆

まったり、とかるおす、があるねんて。
では

地ビールでカンパーイ♪
ぼくはアルトタイプ濃色まったり、同行者はケルシュタイプ淡色かるおす。

グラスもそれぞれ変えてあるねん☆
ぐびっとウマイ!
飲み物メニュー、

食べ物メニュー、

山菜胡麻あえ、300円。

お、なかなか!
鯖きずし、650円。

量たっぷり♪これはお値打ち~
よくシメてあるタイプね、

味もええやーん☆
こうなったら

日本酒、生酒でしょ~
美味しいやん、合う!!
店主さんお一人でやられてました。
いかにも板前さんちゅうカンジの方。
味だけやなくアイソも良くて、楽しいお店でしたわ。

次もあるので、軽めで、
ごちそうさまでした~
(GX100撮)
味の蔵 奥満笑屋
京都市中京区堺町通二条上ル亀屋町172
075-223-2073
11:30~23:00
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
プライベートで京都・伏見で丸一日呑み続けた翌々日ですが。
今度は
ビジネスでまたも京都へ。
とーぜん
シゴト終わりでまたもハシゴ酒となるわけです(汗
とりあえずの前哨戦。
かるーくいっときました!?
4月24日 訪問:
やってきたんは
またも伏見の酒蔵繋がり?
「キンシ正宗」、堀野記念館と併設。

「味の蔵 奥満笑屋」おくまんしょうや。
地ビール工場、「町家麦酒醸造所」の建物に入ってます。
元は「キンシ正宗」直営のお店やったらしいけど、
今は居抜きで別経営とか。

ビアホールを意識した造り?
でも和食、割烹系??
「キンシ正宗」、
1781年(天明元年)この記念館の地で創業。
のち、伏見に移り育って二百有余年・・・
残念ながら、時間的に記念館は閉まってましたが、
ま、せっかくやから?
地ビールでもいただきましょか(爆

まったり、とかるおす、があるねんて。
では

地ビールでカンパーイ♪
ぼくはアルトタイプ濃色まったり、同行者はケルシュタイプ淡色かるおす。

グラスもそれぞれ変えてあるねん☆
ぐびっとウマイ!
飲み物メニュー、

食べ物メニュー、

山菜胡麻あえ、300円。

お、なかなか!
鯖きずし、650円。

量たっぷり♪これはお値打ち~
よくシメてあるタイプね、

味もええやーん☆
こうなったら

日本酒、生酒でしょ~
美味しいやん、合う!!
店主さんお一人でやられてました。
いかにも板前さんちゅうカンジの方。
味だけやなくアイソも良くて、楽しいお店でしたわ。

次もあるので、軽めで、
ごちそうさまでした~
(GX100撮)
味の蔵 奥満笑屋
京都市中京区堺町通二条上ル亀屋町172
075-223-2073
11:30~23:00
powered by TomiryuMap
奥満笑屋 (京料理 / 丸太町駅(京都市営)、烏丸御池駅、京都市役所前駅)
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2012/05/12 06:34 (Sat)
| HOME |