fc2ブログ

120926 「酒処 タカダ」-3 堺東  うっし~さんとガシツアー! その二

ガシ立ち呑みツアー!?
「飲み処 道」からフツーは「溝畑酒店」ですが。

珍しく
不慣れな、ホスト案内役の身ながら・・・
ゲストに立ち呑み連チャンはキツイかも、と~


9月8日 訪問:


久しぶりにこちらへ!
イスあるねん♪
re8351c.jpg
「酒処 タカダ」

2010年、最近のオープンやけど、
すでになかなかの存在感!

壁には短冊ぎっしりと貼ってました。
re8349c.jpg

お酒の品揃えも、スゴイねん。
ぼくの大好きな
re8347c.jpg
麦焼酎「兼八」がある~

うっし~先輩
re8346c.jpg
ロックでカンパイ!!
香ばしい味わい、美味しい~

アテには
re0908-takata-07-S.jpg
さいぼし
馬肉燻製~
これ食べ応えあり、旨い!!

※この写真はうっし~さんから拝借、ぼくは撮ってませんでした・・・

来てるお客、
顔見知りおらず、
ちょっとアウェイ感あり(汗

そんなんで
30分足らずの駆け足飲み??


では
メインの?
お店へ向かいましょー♪


ごちそうさんでした~


(S95撮)


うっし~さんの記事:
   酒処 タカダ @ 堺東 ガシ飲みデビュー 二軒目

酒処タカダ
堺市堺区中瓦町2丁3-5
堺東商店街市場内
072-232-5444
大体17:00~大体22:00
日祝定休

前回の記録:
   120419 「酒処 タカダ」-2 堺東  こちら、お久しぶり~ 兼八あるし♪


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2012/09/26 23:18 (Wed)

居酒屋・立ち呑み  |  堺東 |  トラックバック(1)  |  コメント(2)  |  記事編集  |  ▲PageTop

120926 「飲み処 道」-38 堺東  うっし~さんとガシツアー! その一

だいぶ前のおハナシですんません・・・(汗

堺東、ガシを応援して、いろいろブログに載せてると、
やっぱ
それなりに見ていただいてるようで。。。

「行きたい!」ちゅうお声もいただくようになりましてん♪


9月8日 訪問:


そんなんで実現した、ガシツアー!?

元はうどん巡礼で知り合ったブロガーさん。
お酒もずいぶんお好きな、うっし~先輩
最近は、いろいろお会いする機会も増えましたね。

大阪は淀川より北の方にお住まいですが、
大和川も越えて、堺東までお越しいただきました~

では、まずはの
re8345c.jpg
「飲み処 道」

ホワイトボードは
re8336c.jpg
こんなカンジで。

ビールは
re8344c.jpg
赤星、サッポロ・ラガー。

かつおたたき、300円。
re8338c.jpg
安いのにこの量、味!
うっし~先輩もビックリ♪

紀州地鶏たたき、350円。
re8341c.jpg
ダブルたたきでいってみた!?
鮮度バツグン☆

堺の冷トマト、200円。
re8342c.jpg
ほんま良心的価格やね~

ホッピー
re8343c.jpg
いただきました~


約1時間の滞在、常連さんらともワイワイと楽しく~
では、お次のお店へ移動でーす♪


ごちそうさんでした!


(S95撮)


えー
慣れぬホスト役のため、
今回はあんまり写真撮ってません・・・(汗
こちら↓もご覧ください☆

うっし~さんの記事:
飲み処 道 @ 堺東 ガシ飲みデビュー 一軒目


飲み処 道
堺市堺区北瓦町2-1-33
090-9592-4691
16:00~23:00(LO22:30)
日祝休

前回の記録:
   120915 「飲み処 道」-37 堺東  いつものガシ飲み、始まり始まり・・・


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2012/09/26 18:05 (Wed)

居酒屋・立ち呑み  |  堺東 |  トラックバック(1)  |  コメント(2)  |  記事編集  |  ▲PageTop

120926 「赤垣屋」-7 京都・川端二条  名居酒屋、ここにあり!!

むっちゃ好きな居酒屋、
かくあるべし!なお店です!

会社の先輩(同志社大卒)に教えてもろて、
初めて訪れたんはまだ20代のころやったわ。

もう30年近く前・・・


9月6日 訪問:


予約はできるけど、
カウンター席は早いもん勝ち。

開店の夕方5時を待ちきれず、の訪問。
re8332c.jpg
「赤垣屋」

入ってすぐの角っこ席を確保♪
外はまだ明るい~
re8319c.jpg

お連れさんと
re8303c.jpg
ビールで乾杯!

本日のお品書き。
re8301c.jpg
re8300c.jpg

まずは
re8305c.jpg
茄子とにしん煮

そして
re8308c.jpg
てっぱい

しぶいねえ~

やっぱ外せん、
re8310c.jpg
しめさば、も!!

さすが、
re8313c.jpg
相変わらず旨いです

回転早々でカウンターは埋まりますねん。
re8314c.jpg
常連さんがほとんどやろね。
お客もここをよー知ってる。
そこそこ年配、大人な酒飲み御用達!?

あじの刺身
re8315c.jpg
盛りも美しい・・・

生姜とぽん酢で。
re8321c.jpg
アブラのり良く、美味しい

齢を重ねるごとに
このお店の良さがよーわかってきます。
至福の時間☆

で、
re8322c.jpg
燗酒に~

伏見の「名誉冠」。
9月は瓶、10月からは樽酒になるんかな。
やっぱ樽香が欲しいねえ。

年中あります
re8323c.jpg
おでん
大根、厚揚げ、たこ、ロールキャベツ。

小皿に取り分け
re8325c.jpg
いただきました♪

ええダシがよーしゅんで。。。
むちゃウマア!!

このあとは
熱燗を何度かおかわりして。

くみあげ湯葉
re8326c.jpg
上品☆

焼とり かわ
re8327c.jpg
これ好きで、必ず頼みます!

美味しかった

やっぱ
名居酒屋、
このフンイキは行ってみないと味わえません。
超オススメ☆


ええカンジのほろ酔いで、
ごちそうさまでした!!


(S95撮)


赤垣屋
京都市左京区孫橋町9 (川端二条下ル)
075-751-1416
17:00~23:00
休:日曜、日曜に続く祝日

前回の記録:
   110427 「赤垣屋」-6 京都・川端二条  居酒屋はかくあるべし!


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2012/09/26 10:20 (Wed)

居酒屋・立ち呑み  |  京都 |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  記事編集  |  ▲PageTop

120925 土佐の旅、高知編 その六  市電、高知城、アイスクリン♪

「ひろめ市場」で昼食後、
所要を済ませ、帰りの飛行機までの時間に。

ちょっと市内観光~


9月5日 訪問:


まだ暑い日でした・・・

土佐の街には市電が似合う~
re8184c.jpg
ええカンジです。

re8182c.jpg
「土佐電気鉄道」
市内は190円均一料金!

re8185c.jpg
運転席もレトロです♪

re8181c.jpg
「高知城前」駅に到着☆


re8101c.jpg
「板垣退助先生像」から高知城を望む。

re8120c.jpg
石段をずいぶん上がりましたわ・・・

re8111c.jpg
天守閣から高知の街を眺めます!
高ーい♪

re8113c.jpg
お城前の記念撮影スポット☆


re8116c.jpg
カラフル、ポップな売店♪

re8119c.jpg
高知名物「アイスクリン」をいただきました~
ちべたくて、オイシイ!!


はい、
これにて「土佐の旅、高知編」、終了でーす。

おつきあい、
おおきにでしたー♪

参考:
  120924 土佐の旅、高知編 その五 「ひろめ市場」  ランチは、地元フードコート!?

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2012/09/25 05:57 (Tue)

写真  |  高知 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop
PREV  | HOME |  NEXT