fc2ブログ

130531 「季節料理 汐彩 」-2 三宮  たまには懐石料理もええもんです♪

神戸 三宮。
ちょっとええお店にも、たまーにはお連れいただくことがありますねん。

ありがたきシアワセ♪


5月 某日 訪問:


3年ちょいとぶりの再訪~
あ、別館には昨年おじゃましてますわあ
re11426c.jpg
「季節料理 汐彩」

本格的な懐石料理、
個室ですぜ~

アワのキレイな
re11427c.jpg
生ビールで乾杯から!

先付けは
re11431c.jpg
三種盛り☆
鶏、子持ち昆布、伊勢海老とりんごの白和え

凝ってます!
re11438c.jpg
合鴨ロースの生春巻き

造りは
re11442c.jpg
まぐろ、鯛ほか五種盛り☆

そして
re11447c.jpg
穴子と春野菜の小鍋仕立て

乙な組み合わせ!
re11449c.jpg
はまぐりと春キャベツ炒め蒸し

魚系焼きもの、
re11450c.jpg
銀むつの西京焼き

肉系は
re11455c.jpg
神戸牛フィレステーキ

たまりまへーん♪

多彩、繊細、美味満載~☆

ご飯は
re11458c.jpg
「汐彩」特製の鯛めし!!

しめに
re11460c.jpg
デザート二種盛り。

本格和食、懐石料理
じっくり堪能いたしました♪

実に上品、
味わい深いお料理でした!!

美味しかった


ごちそうさまでした☆


おまけ:

このあとの神戸ナイトは
re11464c.jpg

re11463c.jpg
ちょこっとクラブ活動!?(笑

re11467c.jpg
鴨のパストラミ??
まだ食べてました・・・(汗

ちゃんちゃん!


(S95撮)


季節料理 汐彩
神戸市中央区北長狭通1-7-6 ホワイトローズタワー3F
078-321-4031
昼食 11:30~14:00 夕食 17:00~22:00(L.O.)

前回の記録:
   100203 見事な懐石!「季節料理 汐彩 」 三宮


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2013/05/31 05:31 (Fri)

和食  |  神戸・中 |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  記事編集  |  ▲PageTop

130530 「龍旗信 なんば店」  夏季限定!塩冷麺、始まりました~

わが街、堺発祥、塩ラーメンの名店「龍旗信」

夏季限定の名物メニューが始まったと小耳にはさみ・・・(笑


5月11日 訪問:

そう!
開始初日の夜やったわ~

re11470c.jpg
「龍旗信 なんば店」
こちらは、お初でした!

これですやーん♪
re11471c.jpg

でも先に。。。
re11473c.jpg
瓶ビールでぷっはあ~☆

じゃじゃんと
re11475c.jpg
「塩冷麺」!!
麺2玉入りで、1,200円ナリ~

ずわいがに身
re11478c.jpg

煮玉子
re11477c.jpg

泉州地野菜、水菜に水茄子
re11481c.jpg

冷えた塩スープがさっぱりとして旨し!!
re11480c.jpg
の、のど越しもええやーん♪

もちのロンで
re11482c.jpg
完食&全汁

あー
美味しかった!

これからの暑い季節にピッタリ♪


ごちそうさまでした☆


(S95撮)


龍旗信 なんば店
大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばCITY なんばこめじるし
06-6644-2523
11:00~0:00 


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

龍旗信 なんば店ラーメン / 難波駅(南海)恵美須町駅今宮戎駅

夜総合点★★★★ 4.0


2013/05/30 00:18 (Thu)

ラーメン  |  難波 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop

130528 「吹上舎」 梅田・阪急  地鶏づくし、親子丼!!

梅田、阪急百貨店の12階。
神戸の名店「吹上庵」の流れを汲んで誕生したお店です!

レセプションにお招きいただき、
参加してまいりました~


5月22日 訪問:


まだ新しいお店です☆
re11852c.jpg
「吹上舎(ふきあげや)」

明るくてキレイな店内!
re11850c.jpg


そもそも、地鶏とは??

日本農林規格(JAS)に記載されている在来種由来(約40種)の血液百分率が50%以上の国産銘柄鶏であること。
飼育期間が80日以上であり、28日齢以降は平飼いで1㎡当たり10羽以下で飼育されていること。


勉強になります~

中でも
鹿児島は霧島市溝辺町山あいの
「大作牧場」の黒さつま鶏に特化、こだわった美味しい鶏肉を使用☆

新鮮な空気と水に恵まれた霧島連山の麓で肥育。
(ヒノキ、竹林に囲まれた素晴らしい環境でストレスが少ない)

平飼いどころか、放牧飼育状態。

成長剤などを使用せず、オリジナルの餌。

平均肥育日数は150日以上。(他は平均90日~100日)
(時間をかけて育った鶏肉は甘味が強くまろやかな旨味が残ります)

これは楽しみ!!

とか言いつつも・・・

まずは
re11857c.jpg
生ビールですが!?

上品な
re11859c.jpg
鶏スープ

re11860c.jpg
吹上庵の地鶏刺身
もも、むねのタタキ、雌と雄の食べ比べ。
内臓系、キモ、ズリ、ハツ(心臓)。

実は
阪急のここ「吹上舎」では提供されていません。
今回は特別に神戸三宮の 「薩摩地鶏 吹上庵」のメニューをいただきました♪

re11862c.jpgre11866c.jpg
鮮度バツグン、ウマイ!!

re11868c.jpg

re11869c.jpg
鶏手羽、こちらも雌雄食べ比べ☆
カリッとええ焼け具合、中、ジュワッとジューシィ~
オイシイ

re11879c.jpg
鶏すき鍋

re11882c.jpg
地鶏の鶏ガラのおダシと秘伝の割下でいただきます♪

re11885c.jpgre11887c.jpg
きんかん、もも肉、タマラン!!

ここらで
re11888c.jpg
赤ワインで乾杯☆
お酒もススムくん(笑

では
本日のメイン!?

re11894c.jpg
雪の桜島親子丼
「黒さつま」の中でもプレミアムな地鶏を使い、地卵の白身のメレンゲでふわとろに仕上げた絶品。

re11899c.jpg
黒の薩摩親子丼
「黒さつま」地鶏と新鮮な地卵のトラディショナルな逸品。

いただくのは
re11902c.jpg
ハーフサイズのセットです!

re11910c.jpg

re11912c.jpg
食感違って、オモシロ旨し!!
いやあ、奥が深い・・・
楽しいウレシイ、食べ比べでした♪

お約束の
re11916c.jpg
完食
旨かった!!

ええカンジの満腹具合に、
re11917c.jpg
別バラ?デザートをば。

味わい濃厚、
re11920c.jpg
地卵のブリュレ!!
これまたナイス☆

あー
美味しかった!!

しっかり満腹、大満足♪


ごちそうさまでしたー☆


(S95撮)


地鶏づくし 吹上舎(ふきあげや)
大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店12F
06-6313-1510
月~木・日 11:00~22:00 金・土・祝前 11:00~23:00


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2013/05/28 07:22 (Tue)

和食  |  梅田・堂島 |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  記事編集  |  ▲PageTop

130527 「釜揚げうどん 鈴庵」-5 五位堂  初めての、よるすず~

お誘いいただき、
やって来ました、お初の「よるすず」!!
お店からの告知なし、勝手に開催編??

まだ明るいうちに到着~


5月5日 訪問:


午後5時40分でした!
re11359c.jpg
「釜揚げうどん 鈴庵」

re11360c.jpg
居酒屋的、メニューいろいろ。

re11363c.jpg
お酒も、いろんなん♪

re11368c.jpg
生ビール

re11371c.jpg
カツオのたたき

re11375c.jpg
特製カプレーゼ

re11377c.jpg
温玉のせシーザーサラダ

ここらで
re11384c.jpg
INAHONOMAI 大吟醸 生貯蔵酒

re11388c.jpg
イカの一夜干し

re11392c.jpg
アジの一夜干し

食べて、飲んで~
re11394c.jpg
楽しんでます♪

re11395c.jpg
厚切りベーコン天

re11398c.jpg
中は、こないなってます~

そして
re11400c.jpg
たこちく天中華

re11409c.jpg
うどん屋さんで、中華麺も新鮮☆

うどんも頼もうと
re11413c.jpg
冷やかけ

ん!
re11417c.jpg
やっぱ好っきゃめーん!?

薬味、
re11418c.jpg
ネギ、生姜も投入~

冷たいおダシ
re11420c.jpg
ぐびぐび飲み干して、
完食&全汁

あー
美味しかった♪


ごちそうさんでした!!


3時間ちょい盛り上がりで
re11424c.jpg
すっかり夜~


(S95撮)


おまけ:
pyonko.jpg
スリーアミーゴス、揃ってましたよ~

うさぎうどん「よるすず」から拝借(笑

あ、「よるすず」、今夜もあるそーです
こちらは、公認、正規開催?

ちゃんちゃん!


釜揚げうどん 鈴庵
奈良県北葛城郡広陵町馬見中5-1-26
0745-55-9116
月~金  11:00~15:00 (L.O 14:30) 18:00~22:00 (L.O 21:30)
土・日・祝日  11:00~15:00 (L.O 14:30) 17:30~22:00 (L.O 21:30)
木曜休(祝日は営業)

前回の記録:
   130508 「釜揚げうどん 鈴庵」-4 五位堂  関西うどん名店ラリー その4


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2013/05/27 05:31 (Mon)

うどん・そば  |  奈良 |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  記事編集  |  ▲PageTop
 | HOME |  NEXT