fc2ブログ

130519 「焼きふぐ 優ふく」 東心斎橋  季節を問わず、年中ふぐが楽しめます~

ふぐ、言わずと知れた冬のご馳走~

でも
焼きふぐや、ふぐすきなど、
年中美味しいふぐの食べ方があるんです!!

そんな
食事会にお招きいただき参加して参りました♪


5月14日 訪問:


東心斎橋、
re-yuuhuku.jpg
「焼きふぐ 優ふく」
モノトーン基調、シックで落ち着いた佇まい~

1階には
re11606c.jpg
とらふぐ泳ぐ水槽!

カウンターでは
re11608c.jpg
料理長、仕込み中☆

2階席へ。
re11594c.jpg
こちらでいただきました♪

奥には
re11604c.jpg
VIPルームもあります!

まずは
re11599c.jpg
生ビールで喉を潤します~

豪華な付きだし
re11609c.jpg
ふぐ白子豆腐、ふぐ皮の煮こごり、いくらとホタルイカの沖漬け、鴨のロースト

そして、造り
re11619c.jpg
てっさ、皮湯引き

旨さ、
re11624c.jpg
サイコー

焼きもの
re11626c.jpg
焼きふぐ
ふぐの上身、皮身、とうとう身

※希少で美味しい、とうとう身=遠近江(現在の静岡県西部地方)。
皮身(三河)のとなり、身と皮の間やから、
そう呼ばれるとむかーし聞いたことあり~
しゃれた呼び名ですね♪


re11628c.jpg
三種類の塩、ネギニンニク塩、柚子塩、一味塩が付きます~

たっぷりネギ
re11631c.jpg
焼きます!!

た・ま・ら・ん☆
re11634c.jpg

re11643c.jpg
こら、絶品美味

汁もの
re11644c.jpg
上品な、ふぐスープ

ここらで
re11654c.jpg
ファイヤー!なひれ酒!!

うーん、
re11648c.jpg
コクが違いますな☆

鍋もの
re11651c.jpg
てっちりならぬ、ふぐすき焼き!!

やっぱ生の溶き卵に漬けて、
re11657c.jpg

re11659c.jpg
メチャ美味しい!!

残った鍋のおダシには
re11662c.jpg
トマトを投入~

パスタも加えて
re11663c.jpg

特製、
re11669c.jpg
トマトパスタのできあがり☆

まだ
おダシあったから、
re11672c.jpg
ムリをお願いして、ご飯も!!

グツグツと煮えたら
re11677c.jpg
チーズも足して。

re11678c.jpg
トマトチーズリゾットの完成♪

これ!
マジうまっ!!

なんか
re11680c.jpg
赤ワインもいただきまして。。。

シメは
re11681c.jpg
スイカとアイスクリーム、デザートでした~

あー
初夏の気候にいただく
焼きふぐ、ふぐすき焼き☆
なーんとゼータク、ゴージャス!
堪能いたしました♪


ごちそうさまでした!!


(S95撮)


焼きふぐ 優ふく
大阪市中央区東心斎橋1-8-3
06-6252-1129
17:00~24:00(L.O.22:00)
定休 日曜日


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2013/05/19 18:51 (Sun)

和食  |  心斎橋 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop

130519 「麺屋 のスた」 千日前  二郎系?シメにはキツイ~(汗)

調子よく
ハシゴで飲み歩いて、
シメにラーメンでも、と。

酔うと満腹中枢壊れるのか、
行ってしまうねん・・・(汗


4月20日 訪問:


またよりによって、
目について選んだお店が。。。
re-nosuta.jpg
「麺屋 のスた」

よー知らんかってんけど、
re10879c.jpg
二郎系、ちゅうんですか!?

食券制で
re10878c.jpg
初心者向け?賄い醤油をば~

じゃじゃんと登場!
re10880c.jpg
どんと山盛り野菜!!
麺見えませーん・・・

あかーん、
戦意喪失(滝汗

完食、全汁は断念しました。。。


ハラぱん、
リタイアのごちそうさん(爆


(S95撮)


麺屋 のスた
大阪市中央区難波千日前8-5
11:00~22:00
定休:火曜


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

のスたOSAKA 難波千日前店 ラーメン / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


2013/05/19 10:20 (Sun)

ラーメン  |  難波 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop

130519 「肝どん(ちむどん)」 難波  話題の新店!100円生ビール、焼酎蛇口?

4月9日にオープンしたばかりの新店。

話題のウラなんば、
沖縄料理メインで、毎日、何杯でも、生ビール(ジョッキ)が100円!
それも、スーパードライですぜ~

空きを待っての入店です♪


4月20日 訪問:


ここ!
re10874c.jpg
海援隊沖縄「肝どん(ちむどん)」

これです☆
re10857c.jpg
ホンマやった~(笑

では
re10859c.jpg
100円生ビでカンパーイ!!

アテに
re10863c.jpg
海ぶどう、沖縄っぽい(笑
プチプチがええやーん♪

即、おかわり。
生ビール中ジョッキ、
re10867c.jpg
アワもキレイやった~
やりよる・・・

豚&鶏の焼きもん盛りをば!
re10869c.jpg
それなりにウマイかな。。。

そして
re10868c.jpg
焼酎蛇口、飲み放題で630円てか!?

こんなカンジで
re10872c.jpg
注ぎ放題

麦焼酎でした。
管を通ってくるからか、なんか瓶とは少ーし味が違うよな気もしましたが(汗
ま、
これはこれで、
話題性あってオモロー!!

re10858c.jpg
生グレープフルーツ、生レモンのサワー(チューハイ)が190円、
とにかく酒が安いねえ♪

酒飲みに、ありがたや!


ごちそうさまでした☆


(S95撮)


肝どん(ちむどん)難波店
大阪市中央区千日前15-8
06-6636-5501
16:00~24:00
年中無休


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

肝どん 難波店炭火焼き / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


2013/05/19 09:38 (Sun)

居酒屋・立ち呑み  |  難波 |  トラックバック(1)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop

130519 「酒蔵 櫛羅(くじら)」-7 難波  お目当て店、空き待ちに・・・

ちょっとおもしろい居酒屋が新規オープンした、ちゅうんで。
お連れさんと覗いてみるも満杯~

では
二人分、空いたらCall me!!

ケイタイ番号伝えて近場の別のお店へ・・・


4月20日 訪問:


たまーに行ってる
奈良の酒蔵さん直営、
re1108fc.jpg
「酒蔵 櫛羅(くじら)」
立ち呑みでーす☆

これかな?
re10844c.jpg

re10843c.jpg
ここオリジナルの、篠峯 直汲みで乾杯♪

櫛羅、鯨だけに?
re10846c.jpg
おばけ
尾羽毛、尾の身、さらし鯨ね。
酢味噌で☆

旬、
re10847c.jpg
カツオのたたき
ええ味わい!

熱燗
re10850c.jpg
あじ味醂干し炙り

おでんもいっとく?
re10853c.jpg
トマト

re10854c.jpg
たこ、ころ、大根

相変わらず料理もウマイ☆
レベル高いわー!!

ここで、電話かかってきますた!
入れます、と。

では
ちょいと移動しますか♪


ごちそうさんでした☆


(S95撮)


酒蔵 櫛羅(くじら)
大阪市中央区難波千日前14-18
16:00~24:00

前回の記録:
   130406 「酒蔵 櫛羅(くじら)」-6 難波  酒蔵直営、粋な立ち呑み!!


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2013/05/19 07:17 (Sun)

居酒屋・立ち呑み  |  難波 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop
 | HOME |  NEXT