130728 「うどん蔵 ふじたや」 岸和田 6月オープン、新店!
平日、まったりお屋敷カフェうどん♪
の後は・・・
7月4日 訪問:
うどんかふぇさん運転のクルマに、
うっし~先輩と共に便乗!
麺活二軒めへGO~!!
岸和田です。

「うどん蔵 ふじたや」。
ふとん屋さんを改装?

広い土間状の店内~
メニュー(一部)


ま、

昼ビール♪
かふぇさん、ゴメンなあ!
うっし~先輩の

ひやかけ。
うどんかふぇさんは

うどん同じで定食!(ヤッパリ 笑)
ぼくは

ちく天カレーうどん。

ちく天、長っ(笑

麺はもっちり、ええカンジ♪
ちょっと甘い?カレー出汁でしたわ・・・
こちら
酢橘がなくて、レモンやったり、
洋風カレー頼んだら、すでになくて和風になったり。。。
昼営業のほぼ一番客(11:30入店)にしては、ちょっとバタバタかな~(汗
まだ、開店2週間足らずの日やったしね~
今後に、期待でーす☆
ごちそうさんでした!!
(X20撮)
うどん蔵 ふじたや
岸和田市筋海町8-9
11:30~14:00(LO) 18:30~23:00(LO)
powered by TomiryuMap
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
の後は・・・
7月4日 訪問:
うどんかふぇさん運転のクルマに、
うっし~先輩と共に便乗!
麺活二軒めへGO~!!
岸和田です。

「うどん蔵 ふじたや」。
ふとん屋さんを改装?

広い土間状の店内~
メニュー(一部)


ま、

昼ビール♪
かふぇさん、ゴメンなあ!
うっし~先輩の

ひやかけ。
うどんかふぇさんは

うどん同じで定食!(ヤッパリ 笑)
ぼくは

ちく天カレーうどん。

ちく天、長っ(笑

麺はもっちり、ええカンジ♪
ちょっと甘い?カレー出汁でしたわ・・・
こちら
酢橘がなくて、レモンやったり、
洋風カレー頼んだら、すでになくて和風になったり。。。
昼営業のほぼ一番客(11:30入店)にしては、ちょっとバタバタかな~(汗
まだ、開店2週間足らずの日やったしね~
今後に、期待でーす☆
ごちそうさんでした!!
(X20撮)
うどん蔵 ふじたや
岸和田市筋海町8-9
11:30~14:00(LO) 18:30~23:00(LO)
powered by TomiryuMap
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



うどん蔵ふじたや (うどん / 岸和田駅、和泉大宮駅、蛸地蔵駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2013/07/28 18:16 (Sun)
130728 「めん処 むく」 浜寺諏訪森 月イチ営業、お屋敷カフェで、うどん!?
堺、浜寺諏訪森。
大正時代に別荘として建てられたお屋敷があります。
所有者が変わり、改装なども経て、近年は住み手がなくなっていたとのこと。
2005年7月、
町並みの保存と地域の活性化の願いを込め、複合商業施設「遊」として生まれ変わりました。
7月4日 訪問:
その「遊」には6つのテナントがあります。
喫茶店、雑貨屋、アトリエ・・・
その中の一つ、
「Caféらるご」は日替わりオーナーのお店。
今回ご紹介のお店も、
縁あって、5月から月イチで営業されてます~
7月、第3回の営業日にお初で参上♪

写真撮影中は、同行のうっし~先輩!
ここ皆勤賞?のうどんかふぇさんも一緒でした~



「めん処 むく」。
古き良き時代を偲ばせる、趣きある佇まいです。
スバラシイ!
この日の

お品書き。
キムラ君(むくの場合)。

うっし~先輩の注文。
冷やしきつね。

うどんかふぇさん、オーダー。
そして
冷やしうどん。

ぼくのんです♪

ジュレで固めたオクラ、ヤングコーン。
ミョウガ、カニカマ、アサリ入り~


繊細、美しいー☆

かわいいハートのおにぎり付き♪
珍しい、

無塩、湯捏ねのうどん。
すんごい細麺です!
量は少なめですが
手の込んだていねいな仕上がり~
女子に受けそう!
ここのフンイキにピッタリですね。
これは

デザートセット。
かぼちゃぷりんとチョコケーキ、アイスティー☆
なんとも
マッタリ、ええ時間をのーんびり過ごせました♪
実は、

こちらのご主人は、住之江区粉浜「麺屋 爽月」の辻本さん。
うどんはプロですから、もちろんレベル高い!!
奥様がデザート担当、ご夫婦で仲良く営業されてます~
週イチのお休みをつぶして、
ふだんと違う新しいうどんにチャレンジされてます。
よーガンバッテルねん!
お次、8月の営業は・・・
29日、木曜日に決定でーす!!
「本格手打ちでご提供!古典&創作メニュー」
ご来店、ゼヒー♪
(X20撮)
めん処 むく
堺市西区浜寺諏訪森町東3丁319-2 Cafeらるご
072-261-1098
10:00~18:00
月イチ営業 (要確認)
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
大正時代に別荘として建てられたお屋敷があります。
所有者が変わり、改装なども経て、近年は住み手がなくなっていたとのこと。
2005年7月、
町並みの保存と地域の活性化の願いを込め、複合商業施設「遊」として生まれ変わりました。
7月4日 訪問:
その「遊」には6つのテナントがあります。
喫茶店、雑貨屋、アトリエ・・・
その中の一つ、
「Caféらるご」は日替わりオーナーのお店。
今回ご紹介のお店も、
縁あって、5月から月イチで営業されてます~
7月、第3回の営業日にお初で参上♪

写真撮影中は、同行のうっし~先輩!
ここ皆勤賞?のうどんかふぇさんも一緒でした~



「めん処 むく」。
古き良き時代を偲ばせる、趣きある佇まいです。
スバラシイ!
この日の

お品書き。
キムラ君(むくの場合)。

うっし~先輩の注文。
冷やしきつね。

うどんかふぇさん、オーダー。
そして
冷やしうどん。

ぼくのんです♪

ジュレで固めたオクラ、ヤングコーン。
ミョウガ、カニカマ、アサリ入り~


繊細、美しいー☆

かわいいハートのおにぎり付き♪
珍しい、

無塩、湯捏ねのうどん。
すんごい細麺です!
量は少なめですが
手の込んだていねいな仕上がり~
女子に受けそう!
ここのフンイキにピッタリですね。
これは

デザートセット。
かぼちゃぷりんとチョコケーキ、アイスティー☆
なんとも
マッタリ、ええ時間をのーんびり過ごせました♪
実は、

こちらのご主人は、住之江区粉浜「麺屋 爽月」の辻本さん。
うどんはプロですから、もちろんレベル高い!!
奥様がデザート担当、ご夫婦で仲良く営業されてます~
週イチのお休みをつぶして、
ふだんと違う新しいうどんにチャレンジされてます。
よーガンバッテルねん!
お次、8月の営業は・・・
29日、木曜日に決定でーす!!
「本格手打ちでご提供!古典&創作メニュー」
ご来店、ゼヒー♪
(X20撮)
めん処 むく
堺市西区浜寺諏訪森町東3丁319-2 Cafeらるご
072-261-1098
10:00~18:00
月イチ営業 (要確認)
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



むく (うどん / 船尾駅、諏訪ノ森駅、石津駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
2013/07/28 16:40 (Sun)
| HOME |