130926 「炉端美酒食堂 炉とマタギ 堂島店」 和ジビエを味わい尽くす~!!
ジビエ。
野生の狩猟ものの鳥獣肉。
主にフレンチ、フランス料理での用語。
これが、実はホンモノのごちそう。
魚でも
養殖より天然がええでしょ?
でも
なかなか食べる機会はないよね。
そんなジビエを気軽に楽しめる、ジビエバル?
大阪、堂島にええお店できてましてん♪
お誘いいただき
行ってまいりました~
9月19日 訪問:
東京には何店舗かあるそうです。
大阪は
昨年10月のオープン。

「炉端美酒食堂 炉とマタギ 堂島店」。
マタギ。
東北・北海道の昔ながらの猟師集団の呼び名。
趣きある言葉です。
お店も




木の香りあふれる山間の古民家風?
独特なフンイキを醸しだしてます・・・

炉とマタギ自慢の食菜の1つが、
北海道十勝地方新得町トムラウシから直送で仕入れる『蝦夷鹿』。
国内最大級の蝦夷鹿は肉質が柔らかくジューシー。
半丸の状態で仕入、さらに熟成をすすめ、 旨味を引き出し、最高の状態で職人が自ら裁きます。
まずは、

プレモル、生ビール!
ええアワ、ジョッキもオリジナル。
これは?

箸袋が上になってる。
その袋が

お味くじ、になってる仕掛け。
ぼくは「吉」でした。。。
遊び心ナイス、オモロイやーん♪
では

前菜盛り。
枡を積み上げたタワー状の器。
凝ってます!
中身は

猪豚のリエット、焼き鴨 手まり寿司、岩手県産ジャンボ木耳、
マタギ玉、蝦夷鹿のテリーヌ・ド・カンパーニュ。
お造り。

厳選 桜肉とタテガミの紅白馬刺し。

馬のタテガミ、白いアブラは人の口で溶けてしまう。

赤身にはしっかり肉の旨み~
ここらで

樽生ワインにチェンジ!
改めてのカンパーイ☆
薫り。

明石産サヨリの燻製。
予想外にサカナ!?
桜チップの香りがたまらん♪
ファイヤー!!

陶器の煙突??
それを取ると

温菜 その一。
自家製 馬肉のサルシッシャ。
煙突の上から注いだ酒に火をつける。
いわば、フランベ?
視覚、臭覚を刺激する、ミゴトな演出~
アツアツ、ウマウマアーやし!!
やりまんなあ・・・
温菜 その二。

ジャッキー店長の

解説付き♪

本日の炭焼野菜。
さあ、
メインは、獣肉。

炭火で焼き焼き~

淡路猪豚ウデと蝦夷鹿のロースの炭火焼盛合せ。

超~美味☆
特別に

なんと、ドライエイジングの、熟成牛タン!
歩留まりも厳しく、まさに逸品、絶品~
香ばしくも、旨みあふれる味わいでした♪
スゴイ・・・
シメには

鹿の焼きおにぎり 茶漬け。

熱い石鍋に昆布だし、グツグツと。
ご飯には鹿そぼろ味噌☆
ラストの
デザート。

秋の訪れの冷たい甘味。
黄桃と赤ワインのコンポートを鶴首かぼちゃに重ねて。。。

スッキリ甘、ちべた旨!!
あー
美味しかった♪
単なる狩猟肉の料理屋やおまへん。
パフォーマンスにもこだわり、
味はもちろん、視覚、聴覚、臭覚にも訴える、さまざまな仕掛けがニクイ!!
ごちそうさまでした☆
(X20撮)
炉端美酒食堂 炉とマタギ 堂島店
大阪市北区堂島3-4-1
06-6458-6789
[月~木] 11:30~14:00 17:00~24:00 [金] 11:30~14:00 17:00~翌2:00 [土] 17:00~24:00
日・祝休
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
野生の狩猟ものの鳥獣肉。
主にフレンチ、フランス料理での用語。
これが、実はホンモノのごちそう。
魚でも
養殖より天然がええでしょ?
でも
なかなか食べる機会はないよね。
そんなジビエを気軽に楽しめる、ジビエバル?
大阪、堂島にええお店できてましてん♪
お誘いいただき
行ってまいりました~
9月19日 訪問:
東京には何店舗かあるそうです。
大阪は
昨年10月のオープン。

「炉端美酒食堂 炉とマタギ 堂島店」。
マタギ。
東北・北海道の昔ながらの猟師集団の呼び名。
趣きある言葉です。
お店も




木の香りあふれる山間の古民家風?
独特なフンイキを醸しだしてます・・・

炉とマタギ自慢の食菜の1つが、
北海道十勝地方新得町トムラウシから直送で仕入れる『蝦夷鹿』。
国内最大級の蝦夷鹿は肉質が柔らかくジューシー。
半丸の状態で仕入、さらに熟成をすすめ、 旨味を引き出し、最高の状態で職人が自ら裁きます。
まずは、

プレモル、生ビール!
ええアワ、ジョッキもオリジナル。
これは?

箸袋が上になってる。
その袋が

お味くじ、になってる仕掛け。
ぼくは「吉」でした。。。
遊び心ナイス、オモロイやーん♪
では

前菜盛り。
枡を積み上げたタワー状の器。
凝ってます!
中身は

猪豚のリエット、焼き鴨 手まり寿司、岩手県産ジャンボ木耳、
マタギ玉、蝦夷鹿のテリーヌ・ド・カンパーニュ。
お造り。

厳選 桜肉とタテガミの紅白馬刺し。

馬のタテガミ、白いアブラは人の口で溶けてしまう。

赤身にはしっかり肉の旨み~
ここらで

樽生ワインにチェンジ!
改めてのカンパーイ☆
薫り。

明石産サヨリの燻製。
予想外にサカナ!?
桜チップの香りがたまらん♪
ファイヤー!!

陶器の煙突??
それを取ると

温菜 その一。
自家製 馬肉のサルシッシャ。
煙突の上から注いだ酒に火をつける。
いわば、フランベ?
視覚、臭覚を刺激する、ミゴトな演出~
アツアツ、ウマウマアーやし!!
やりまんなあ・・・
温菜 その二。

ジャッキー店長の

解説付き♪

本日の炭焼野菜。
さあ、
メインは、獣肉。

炭火で焼き焼き~

淡路猪豚ウデと蝦夷鹿のロースの炭火焼盛合せ。

超~美味☆
特別に

なんと、ドライエイジングの、熟成牛タン!
歩留まりも厳しく、まさに逸品、絶品~
香ばしくも、旨みあふれる味わいでした♪
スゴイ・・・
シメには

鹿の焼きおにぎり 茶漬け。

熱い石鍋に昆布だし、グツグツと。
ご飯には鹿そぼろ味噌☆
ラストの
デザート。

秋の訪れの冷たい甘味。
黄桃と赤ワインのコンポートを鶴首かぼちゃに重ねて。。。

スッキリ甘、ちべた旨!!
あー
美味しかった♪
単なる狩猟肉の料理屋やおまへん。
パフォーマンスにもこだわり、
味はもちろん、視覚、聴覚、臭覚にも訴える、さまざまな仕掛けがニクイ!!
ごちそうさまでした☆
(X20撮)
炉端美酒食堂 炉とマタギ 堂島店
大阪市北区堂島3-4-1
06-6458-6789
[月~木] 11:30~14:00 17:00~24:00 [金] 11:30~14:00 17:00~翌2:00 [土] 17:00~24:00
日・祝休
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2013/09/26 23:54 (Thu)
| HOME |