140226 「純手打うどん よしや」-6 丸亀 ジャンボフェリーでGO!讃岐うどんツアー その3
讃岐最多登場うどん店!
最近の・・・(笑
おはようございマット運動!
おはようございマーガレットハウエル!
おはようございまっぴらゴメンだぜ!
おはようございまsnow!
おはようダジャレネタももう出尽くし感アリ?(汗
いいね→純手打うどん よしやFBページ
おちゃめな大将のお店~
2月6日 訪問:
高松から丸亀まで移動。
朝7時半の

「純手打うどん よしや」。

開店は午前7時。


山下大将、手打ち中~
おでんや

天ぷらも

ありますが・・・
注文は

しっぽくうどん 小 350円!
秋冬メニューなので、3月2日(日)までやそうですよ。


やわらかく煮込まれた大根ほか野菜に、鶏肉♪

手切りの、純手打ちうどんが旨い!!
その食感独特、クセになる~
しっかり

完食&全汁☆
美味しかった!
ごちそうさまでした!!
(X20撮)
純手打うどん よしや
香川県丸亀市飯野町東二343-1
午前7時~午後3時
定休:火曜
前回の記録:
131210 「純手打うどん よしや」-5 丸亀 今年のシメ!6回目の讃岐ツアー その1
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
最近の・・・(笑
おはようございマット運動!
おはようございマーガレットハウエル!
おはようございまっぴらゴメンだぜ!
おはようございまsnow!
おはようダジャレネタももう出尽くし感アリ?(汗
いいね→純手打うどん よしやFBページ
おちゃめな大将のお店~
2月6日 訪問:
高松から丸亀まで移動。
朝7時半の

「純手打うどん よしや」。

開店は午前7時。


山下大将、手打ち中~
おでんや

天ぷらも

ありますが・・・
注文は

しっぽくうどん 小 350円!
秋冬メニューなので、3月2日(日)までやそうですよ。


やわらかく煮込まれた大根ほか野菜に、鶏肉♪

手切りの、純手打ちうどんが旨い!!
その食感独特、クセになる~
しっかり

完食&全汁☆
美味しかった!
ごちそうさまでした!!
(X20撮)
純手打うどん よしや
香川県丸亀市飯野町東二343-1
午前7時~午後3時
定休:火曜
前回の記録:
131210 「純手打うどん よしや」-5 丸亀 今年のシメ!6回目の讃岐ツアー その1
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2014/02/26 09:12 (Wed)
140225 「船場 餃子工房ドドンパ酒場/大阪玉造 メン太ジスタ 参番手」 博労町 2.26オープン☆
玉造の「麺喰い メン太ジスタ」。
昨年の1月、
第1回 「2013 大阪好っきゃ麺」で伺いました~
そして今年の2月26日(明日!)。
昼は、そのメン太ジスタブランドのラーメン3号店にして、
夜は、新たな餃子メインのバル、居酒屋!?
ユニークな期待の新店、グランドオープン!!
2月16日 訪問:
堺筋本町駅、徒歩6分。
心斎橋や長堀橋からも近い~

「船場 餃子工房ドドンパ酒場」&「大阪玉造 メン太ジスタ 参番手」。
超目立つ!ハデ~

OPENは、2月26日(ツツム=包む)☆
ランチタイムは玉造の名店『メン太ジスタ』の料理を提供、
ディナータイムはクラフト餃子がメインの『餃子酒場』!
オープン前の試食会に参加~
2階もあります。

1階にはカウンター席も。

1階のテーブル席にて

生ビールで乾杯♪
店主の

松宮ゆんちゃん☆
笑顔がよろしなあ~
まずはクラフト餃子、から!
餃子工房オリジナル『クラフト餃子』
【皮】国産小麦×全粒粉 ビタミン・ミネラル・繊維質を多く含む「全粒粉」は栄養価だけでなく、
豊かな風味もプラスしてくれる「クラフト餃子」には欠かせない存在。
ラーメンの麺に使われる『全粒粉』を餃子の皮に使用。
【餡】国産食材のみを使用した餡。
【技】職人の手包みへのこだわり。

クラフト餃子 白(ニンニク無し)。

ぷっくりジューシィ、いいボリューム感です♪

クラフト餃子 全粒粉 白(ニンニク無し)。

色が濃ゆい~皮に甘みがあるね!

左が「全粒粉100%」、右が「国産小麦」。
そして

クラフト餃子 赤(ニンニク入り)。

やっぱ味にパンチがある!旨し♪
ビールに合う☆
これは

極旨麻婆豆腐。

豆腐大きめ、肉感も強く、食べ応えアリ~
山椒系のしびれる辛味がええです♪
麺系~

パクチーラーメン。
パクチー=香菜(シャンツァイ)好き、LOVEなワタシには・・・
たまりまへーん!!

アサリの旨み♪

あっさり塩味スープ、ウマウマア☆

極旨ドドンパ担担麺。
白髪ネギに・・・

チンゲン菜、肉味噌!

鶏ガラベースに胡麻のきいた辛味とコクのスープ、
麺ともよく合い、旨さ凝縮♪
ナイス!!でした~

ごちそうさまでしたー☆
これからが、楽しみ!!
(X20撮)
船場 餃子工房ドドンパ酒場/大阪玉造 メン太ジスタ 参番手
大阪市中央区博労町2-6-13
06-4708-4375
大阪玉造メン太ジスタ参番手(11:00~18:00)船場 餃子工房ドドンパ酒場(18:00~24:00)
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
昨年の1月、
第1回 「2013 大阪好っきゃ麺」で伺いました~
そして今年の2月26日(明日!)。
昼は、そのメン太ジスタブランドのラーメン3号店にして、
夜は、新たな餃子メインのバル、居酒屋!?
ユニークな期待の新店、グランドオープン!!
2月16日 訪問:
堺筋本町駅、徒歩6分。
心斎橋や長堀橋からも近い~

「船場 餃子工房ドドンパ酒場」&「大阪玉造 メン太ジスタ 参番手」。
超目立つ!ハデ~

OPENは、2月26日(ツツム=包む)☆
ランチタイムは玉造の名店『メン太ジスタ』の料理を提供、
ディナータイムはクラフト餃子がメインの『餃子酒場』!
オープン前の試食会に参加~
2階もあります。

1階にはカウンター席も。

1階のテーブル席にて

生ビールで乾杯♪
店主の

松宮ゆんちゃん☆
笑顔がよろしなあ~
まずはクラフト餃子、から!
餃子工房オリジナル『クラフト餃子』
【皮】国産小麦×全粒粉 ビタミン・ミネラル・繊維質を多く含む「全粒粉」は栄養価だけでなく、
豊かな風味もプラスしてくれる「クラフト餃子」には欠かせない存在。
ラーメンの麺に使われる『全粒粉』を餃子の皮に使用。
【餡】国産食材のみを使用した餡。
【技】職人の手包みへのこだわり。

クラフト餃子 白(ニンニク無し)。

ぷっくりジューシィ、いいボリューム感です♪

クラフト餃子 全粒粉 白(ニンニク無し)。

色が濃ゆい~皮に甘みがあるね!

左が「全粒粉100%」、右が「国産小麦」。
そして

クラフト餃子 赤(ニンニク入り)。

やっぱ味にパンチがある!旨し♪
ビールに合う☆
これは

極旨麻婆豆腐。

豆腐大きめ、肉感も強く、食べ応えアリ~
山椒系のしびれる辛味がええです♪
麺系~

パクチーラーメン。
パクチー=香菜(シャンツァイ)好き、LOVEなワタシには・・・
たまりまへーん!!

アサリの旨み♪

あっさり塩味スープ、ウマウマア☆

極旨ドドンパ担担麺。
白髪ネギに・・・

チンゲン菜、肉味噌!

鶏ガラベースに胡麻のきいた辛味とコクのスープ、
麺ともよく合い、旨さ凝縮♪
ナイス!!でした~

ごちそうさまでしたー☆
これからが、楽しみ!!
(X20撮)
船場 餃子工房ドドンパ酒場/大阪玉造 メン太ジスタ 参番手
大阪市中央区博労町2-6-13
06-4708-4375
大阪玉造メン太ジスタ参番手(11:00~18:00)船場 餃子工房ドドンパ酒場(18:00~24:00)
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2014/02/25 22:08 (Tue)
140224 「鶏家 六角鶏 梅田堂山店」 全国の旨い鶏が集合~料理も多彩!!
1月29日に、リニューアルオープンされたお店!
パワーアップしたその内容をば~♪
2月19日 訪問:
東梅田が最寄り駅、北区堂山町。

「鶏家 六角鶏 梅田堂山店」。

以前は同グループの「やきとん桜島きっちん 梅田本店」というお店でした。
地下のお座敷へ~

掘りごたつ式、足がラクチン☆
まずは

六角鶏のおまかせ肴盛合せ(大)。2倍盛り
鶏モツのドテ煮、秘伝の皮揚げ、コーチン皮の湯引きポン酢、ささみ一夜干し、
チキンジャーキー、ヤゲン軟骨のスモーク、ウズラの燻製卵、手羽先唐揚げ名古屋風!
これはええアテです♪
ぷっはあー!!

生ビールプレモルによー合う!
本日の地鶏のお造り盛合せ。

丹波篠山高坂地鶏バージョン。
同じく本日の地鶏のお造り盛合せ。

こちらは、鹿児島薩摩極鶏大摩桜バージョン。
鮮度バツグン、肝が甘ーい☆
串焼き。









お任せでいろんな鶏の様々な部位を~
比内(もも)、大摩桜(むね)、八女(ねぎま)、黒岩(手羽先)や、十勝美唄串、珍しいえんがわや濃厚な背肝・・・
多彩な味わい、楽しめます♪
外せません。

伝説のつくね。
大きいけど、やさしい柔らかさ。
タレと卵黄を絡めていただきました~
オサレな

旬菜バーニャカウダ。
紅芯大根やわさび菜、ほか~
ソースがめちゃウマ☆
お酒もススムくん。

樽詰めのスパークリングワイン、ポールスター!
シュワッと~

ダチョウタタキ。
低カロリー、低コレステロール、低脂質、高鉄分!
ヘルシーでオイシー(笑

黒岩土鶏の炙り焼き。
噛みしめて旨し♪

龍の玉子で出汁巻き玉子。
卵好きにはタマラーン☆
出汁もきいててタレも美味~
豪快!

名物!!骨付きもも1本焼き。
高知県産の親鳥、歯応えしっかりがナイス!
そして

骨付き鶏の緑鍋。
じっくり出汁をとった緑色のスープに、鶏のブツ切りがゴロゴロと♪

全粒粉入りの太麺も投入☆
続いて

大摩桜のすき焼き串鍋。
麩や野菜などに薄いスライス肉(もも、むね)を巻きつけて・・・

卵黄のみを用意し。。。

割り下でさっと煮て~

卵黄に絡めて、ウマウマア☆
最後は

その割り下にご飯を入れ、溶き玉子を!

たっぷり海苔をふりかけて・・・

特製の、すき焼き雑炊!?
濃い甘めなお味に

角ハイボールがすっきり合う~!!
むっちゃ美味しかった!
バラエティも豊かで飽きさせません♪
ごちそうさまでした☆
メニュー:








※クリックで拡大
(X20撮)
鶏家 六角鶏 梅田堂山店
大阪市北区堂山町18-1
06-6311-0141
15:00~24:00(L.O.23:30)
不定休
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
パワーアップしたその内容をば~♪
2月19日 訪問:
東梅田が最寄り駅、北区堂山町。

「鶏家 六角鶏 梅田堂山店」。

以前は同グループの「やきとん桜島きっちん 梅田本店」というお店でした。
地下のお座敷へ~

掘りごたつ式、足がラクチン☆
まずは

六角鶏のおまかせ肴盛合せ(大)。2倍盛り
鶏モツのドテ煮、秘伝の皮揚げ、コーチン皮の湯引きポン酢、ささみ一夜干し、
チキンジャーキー、ヤゲン軟骨のスモーク、ウズラの燻製卵、手羽先唐揚げ名古屋風!
これはええアテです♪
ぷっはあー!!

生ビールプレモルによー合う!
本日の地鶏のお造り盛合せ。

丹波篠山高坂地鶏バージョン。
同じく本日の地鶏のお造り盛合せ。

こちらは、鹿児島薩摩極鶏大摩桜バージョン。
鮮度バツグン、肝が甘ーい☆
串焼き。









お任せでいろんな鶏の様々な部位を~
比内(もも)、大摩桜(むね)、八女(ねぎま)、黒岩(手羽先)や、十勝美唄串、珍しいえんがわや濃厚な背肝・・・
多彩な味わい、楽しめます♪
外せません。

伝説のつくね。
大きいけど、やさしい柔らかさ。
タレと卵黄を絡めていただきました~
オサレな

旬菜バーニャカウダ。
紅芯大根やわさび菜、ほか~
ソースがめちゃウマ☆
お酒もススムくん。

樽詰めのスパークリングワイン、ポールスター!
シュワッと~

ダチョウタタキ。
低カロリー、低コレステロール、低脂質、高鉄分!
ヘルシーでオイシー(笑

黒岩土鶏の炙り焼き。
噛みしめて旨し♪

龍の玉子で出汁巻き玉子。
卵好きにはタマラーン☆
出汁もきいててタレも美味~
豪快!

名物!!骨付きもも1本焼き。
高知県産の親鳥、歯応えしっかりがナイス!
そして

骨付き鶏の緑鍋。
じっくり出汁をとった緑色のスープに、鶏のブツ切りがゴロゴロと♪

全粒粉入りの太麺も投入☆
続いて

大摩桜のすき焼き串鍋。
麩や野菜などに薄いスライス肉(もも、むね)を巻きつけて・・・

卵黄のみを用意し。。。

割り下でさっと煮て~

卵黄に絡めて、ウマウマア☆
最後は

その割り下にご飯を入れ、溶き玉子を!

たっぷり海苔をふりかけて・・・

特製の、すき焼き雑炊!?
濃い甘めなお味に

角ハイボールがすっきり合う~!!
むっちゃ美味しかった!
バラエティも豊かで飽きさせません♪
ごちそうさまでした☆
メニュー:








※クリックで拡大
(X20撮)
鶏家 六角鶏 梅田堂山店
大阪市北区堂山町18-1
06-6311-0141
15:00~24:00(L.O.23:30)
不定休
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2014/02/24 13:04 (Mon)
140223 「手打うどん さか枝」 高松 ジャンボフェリーでGO!讃岐うどんツアー その2
早朝讃岐うどん、続けての第二弾!!
県庁近く、官庁街の繁盛店へ~
2月6日 訪問:
6時半過ぎ。

「手打うどん さか枝」。
ほんの少し明るくなってきた?

朝うどんが有名やそうです。
単身赴任で県外からやってきた会社員たち。
出勤前に毎朝立ち寄り食べた朝うどんの味は、香川を語る上で欠かせないエピソードのようです。
なるほど!
お品書き。

いなり寿司、おむすび。

天ぷらは仕入れもん。

1個80円は安う~
ここは、
うどんを温めるんも、自分でテボに入れ湯煎するセルフのお店。

熱いお出汁も、タンクからセルフで♪
でも、ぼくのは、なーんもせんでよかったけどね・・・

ぶっかけうどん、190円。

冷やのうどんは、しっかり粘り腰☆
独特な食感で、旨し~

完食!
あら、ピントが残り出汁に写った背景に合ってしもた(汗
ごちそうさまでした!!
(X20撮)
手打うどん さか枝
香川県高松市番町5-2-23
087-834-6291
6:00 ~ 15:00 ただし売り切れ次第終了
定休:日曜・祝日
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
県庁近く、官庁街の繁盛店へ~
2月6日 訪問:
6時半過ぎ。

「手打うどん さか枝」。
ほんの少し明るくなってきた?

朝うどんが有名やそうです。
単身赴任で県外からやってきた会社員たち。
出勤前に毎朝立ち寄り食べた朝うどんの味は、香川を語る上で欠かせないエピソードのようです。
なるほど!
お品書き。

いなり寿司、おむすび。

天ぷらは仕入れもん。

1個80円は安う~
ここは、
うどんを温めるんも、自分でテボに入れ湯煎するセルフのお店。

熱いお出汁も、タンクからセルフで♪
でも、ぼくのは、なーんもせんでよかったけどね・・・

ぶっかけうどん、190円。

冷やのうどんは、しっかり粘り腰☆
独特な食感で、旨し~

完食!
あら、ピントが残り出汁に写った背景に合ってしもた(汗
ごちそうさまでした!!
(X20撮)
手打うどん さか枝
香川県高松市番町5-2-23
087-834-6291
6:00 ~ 15:00 ただし売り切れ次第終了
定休:日曜・祝日
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



さか枝 (うどん / 栗林公園北口駅、昭和町駅、瓦町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2014/02/23 11:16 (Sun)