fc2ブログ

141013 「幻の五新鉄道ボンネットバスツアー」-3  奈良うまいもんめぐり☆

「ボンネットバスで行くさよなら五新鉄道ツアー」その3!
旨いもん編☆


9月28日 訪問:


さあ
おなかも空いた~

ボンネットバスで
re27776c.jpg
「柿の葉すし たなか 本店」

re27777c.jpg

re27779c.jpg

柿の葉すし、試食もあって
re27781c.jpg
1/2個、さば♪

お土産に
re27859c.jpg
さば/さけ、購入!


柿の葉すし たなか 本店
五條市新町1-1-15
0747-25-1010


powered by TomiryuMap


バスを乗り換えて移動~
re27787c.jpg

五條市内山間の
re27790c.jpg
「農場レストラン ばあく」

re27791c.jpg
re27793c.jpg
カントリーでおしゃれ☆

ここでランチ!!
re27797c.jpg
手造りハムといちじくなどの前菜から♪

メインプレートには
re27802c.jpg
骨付きソーセージ、ソーセージサンド、中華ちまき、豚まん、など!

re27807c.jpg
re27812c.jpg
re27813c.jpg
なかなかボリューミィ☆
ガッツリ旨し


農場レストラン ばあく
五條市小和町719
0747-25-0701


powered by TomiryuMap


御所市まで、ちょっとお勉強!?
re27820c.jpg
「片上醤油」

昭和6年の創業より奈良県中部の山麓の静かな村で、
奈良県産大豆を主原料として杉の大桶の中で自然の季節のままに発酵熟成する、天然醸造の手法を守っています。
もちろん食品添加物は使わない無添加無調整の醤油です。
名も無き小さな醤油屋ではありますが、食にこだわりを持つお客様にご満足いただけるよう、
精一杯の品質の醤油を提供することを使命と心得、妥協を排した醤油の醸造を行っております。


実は。。。有名ラーメン店でも使われている逸品です!

re27824c.jpg
re27825c.jpg
re27835c.jpg
醤油蔵見学~

re27830c.jpg
re27829c.jpg
ここでは定番の天然醸造醤油を購入♪


片上醤油
御所市森脇329
0745-66-0033


powered by TomiryuMap


では
甘いもんでも・・・
葛城高原へ!
re27850c.jpg
「山の喫茶店 夢ラッテ」

海抜250mからの景色、サイコー!!
re27849c.jpg

アイスやソフトが人気♪
re27844c.jpg
種類いろいろ~

re27846c.jpg
re27848c.jpg
ソフトとアイスのセットのんにした☆
ちべたくて美味しい!!

山の喫茶店 夢ラッテ
葛城市山口278-3 農事組合法人 ラッテたかまつ
0745-62-3953


powered by TomiryuMap


さて
ラストは。。。
re27852c.jpg
JR奈良駅前~
奈良交通第2ビル!!

ここの3階に
re27855c.jpg
「まほろば水耕園 奈良三条」

完全人工光型野菜工場
野菜栽培専用のLED照明と養液循環による水耕栽培

新規事業です!

野菜、レタス系の珍しいん♪
re27858c.jpg
いただきました~
旨かったよ☆


まほろば水耕園 奈良三条
奈良市三条町511-3 (奈良交通第2ビル3階)
0742-20-3144


powered by TomiryuMap


こんなカンジで
盛りだくさん、ハラいっぱい!!


ごちそうさまでした♪


(S95撮)


前回の記録:
    141013 「幻の五新鉄道ボンネットバスツアー」-2  貸し切りバス、専用道を行く♪

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2014/10/13 22:17 (Mon)

いろいろ  |  奈良 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop

141013 「幻の五新鉄道ボンネットバスツアー」-2  貸し切りバス、専用道を行く♪

旨いもん、
食べてますが、まだです。。。
次には、出てくるかな~

「ボンネットバスで行くさよなら五新鉄道ツアー」その2。
専用道、城戸まで行って戻って来る、往復編☆


9月28日 訪問:


五條バスセンターを出発!!
re27637c.jpg
貸し切りボンネットバス、専用道に入りまーす♪

天気もええし。
re27638c.jpg
GO~

のどかな景色~
re27641c.jpg
re27643c.jpg

要所要所で停まって、降りて。。。
バス撮影ターイム☆
re27657c.jpg
re27663c.jpg
re27664c.jpg

re27683c.jpg
re27687c.jpg

トンネルやあ♪
re27691c.jpg

折り返しの
re27697c.jpg
専用道城戸、到着~

re27696c.jpg
マニアの方、手造り??

re27715c.jpg
バス専用道を偲ぶ、石碑~

re27701c.jpg
西吉野温泉、すぐ近くらしい・・・

re27716c.jpg
ベテランの運転者さん、おもろい乗務員さん!
奈良交通、むっちゃ楽しい方ばっかりやねー(笑

戻る道でも
ええトコで撮影停車♪
re27732c.jpg
re27740c.jpg
re27752c.jpg
re27768c.jpg

専用道、終了地点では
re27772c.jpg
撮り鉄ならぬ、撮りバスの皆さんのお出迎え??

プレミアムなバスツアー、約2時間☆
貸し切りで、ノンビリ、優雅に。
おおいに楽しめました~!!


さあ、お待たせ!
「奈良うまいもんめぐりツアー」に続きますよ♪


(S95撮)


前回の記録:
    141013 「幻の五新鉄道ボンネットバスツアー」 始まり~  五條バスセンター

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2014/10/13 16:34 (Mon)

イベント  |  奈良 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop

141013 「幻の五新鉄道ボンネットバスツアー」 始まり~  五條バスセンター

9月30日を以って、運行終了。
そんなバス路線を巡る日帰り旅行~

五新線(ごしんせん):
JR和歌山線の五条駅と紀勢本線新宮駅を結ぶはずだった鉄道路線。
結局列車が走ることなく計画は断念された。
その途中まで路盤ができていた、五条 - 城戸の間をバス専用道路として使用。
当初は、国鉄・西日本JRバスが運行していたが2002年撤退。
その後は地元自治体の委託を受ける形で奈良交通のバスが運行。
衣笠トンネルが崩落の危険性があることがわかり、2014年9月30日をもって運行終了、翌10月1日廃止。
進入口・トンネルは閉鎖され、農道と交差する区間は一般開放されている。
城戸駅は奈良交通のバスの待機所として活用されている。


なんとも珍しい路線バスの廃線直前!
超レアでプレミアムなツアーに参加させていただきました♪
ありがたや~


9月28日 訪問:


近鉄八木駅集合、
そして奈良交通「五條バスセンター」まで移動して。。。

現役ボンネットバスを待ちま~す☆

以下はそこで撮った出発前の写真の数々!!

やって来たよ♪
re27607c.jpg
re27608c.jpg
re27611c.jpg

「ボンネットバスで行くさよなら五新鉄道ツアー」
re27613c.jpg
完全貸し切り!!

意味なく?いろんなアングルで~
re27618c.jpg
re27620c.jpg
re27621c.jpg
re27622c.jpg

車内♪
re27625c.jpg
re27626c.jpg
re27628c.jpg
ええなあ!!

バスマニアでなくともドキドキわくわく☆

では
re27629c.jpg
出発進行~!

続く・・・♪


(S95撮)


奈良交通 五條バスセンター
奈良県五條市今井2丁目127−1


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2014/10/13 11:35 (Mon)

イベント  |  奈良 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop
 | HOME |