fc2ブログ

「手作りうどん 天粉盛」-13 津守  冷やかけ かやくご飯~☆  160915

クルマ麺活 連食~

限定コラボラーメンから移動♪
すっきりうどんで〆ましょか!


8月20日 訪問:


やってきました
re25618g.jpg
「手作りうどん 天粉盛」

となりのパチンコ店と
re25599g.jpg
駐車場 共用、めちゃ広いねーん☆
ありがたや~

re25603g.jpg
こんな季節♪

re25605g.jpg
冷やかけうどん かやくご飯 セット700円

連食ですが、
ひやかけとかやくご飯は全然入る~
揚げものがキツイのはトシのせいか・・・(汗

re25606g.jpg
re25609g.jpg
スッキリ!
ダシ、うどんともめちゃ美味しいやん☆

re25611g.jpg
茗荷、ねぎ、生姜も足して~
また旨し!!

そして
re25613g.jpg
このかやくご飯、米の炊き加減、味つけなど
文句なしのパーフェクト♪

re25616g.jpg
完食全汁~

大満足


ごちそうさまでした!!


re25617g.jpg
大将、おおきに☆


(G7X撮)


手打ちうどん 天粉盛(てんこもり)
大阪市西成区津守1-9-7
06-7502-4714
11:30~15:00 17:30~20:00
定休:月曜

前回の記録:
    「手作りうどん 天粉盛」-12 津守  とり天タルタル丼うどんセット!ひやかけで♪  160526


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

手作りうどん 天粉盛うどん / 津守駅木津川駅西天下茶屋駅

夜総合点★★★★ 4.0

昼総合点★★★★ 4.0


2016/09/15 22:16 (Thu)

うどん・そば  |  大阪市南部 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop

「麺屋 団長」-2 南巽  好っきゃ麺 同窓会コラボ かしや・団長~男の豚骨そば!  160915

「大阪好っきゃ麺」
その 2016 夏!
6月1日~8月31日 開催
麺JOY!SUMMER

このスタンプラリーそのものとは別で~
過去の、第1回・第2回大阪好っきゃ麺参加店、つまり同窓会店がタッグを組んでコラボメニュー!
そんな提供がありまして。。。


8月20日 訪問:


題して
麺JOY!SUMMER特別コラボ第四弾!
大阪好っきゃ麺同窓会コラボ 『男のラーメン かしや団長~男の豚骨そば』
8月20日(土)・21日(日)2日間


この前週の「かしや」でコラボの逆バージョン☆
今度は
re25579g.jpg
re25580g.jpg
「麺屋 団長」

re25581g.jpg
re25583g.jpg

re25582g.jpg
開店早々、まだお店は余裕あり

でも
re25584g.jpg
すでに知った方たちが(笑

おお
re25586g.jpg
西原店主自らの提供!!
キンチョーするやんか(笑

re25587g.jpg
男の豚骨そば(豚骨黒醤油) 

「麺屋団長」再仕込み黒醤油に~
re25589g.jpg
「かしや」豚骨スープ、太麺

re25591g.jpg
re25592g.jpg
味わい濃厚~コクがあって旨し!
チャーシュー、煮玉子もナイスなマッチング☆

re25595g.jpg
完食全汁~

男気しっかりコラボ!好っきゃ麺ならでは♪
美味しかったー!!


ごちそうさまでした☆


re25598g.jpg
珍しく クルマ、自動車麺活でした!


(G7X撮)


麺屋 団長
大阪市生野区巽中4-18-13
06-6756-0505
11:30~15:00 18:00~24:00
木曜定休

前回の記録:
    「麺屋 団長」 南巽  わっしょいグループ4店め!新規オープン☆  150729


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

団長ラーメン / 南巽駅

昼総合点★★★★ 4.0


2016/09/15 17:42 (Thu)

料理  |  大阪市東部 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop
 | HOME |