fc2ブログ

自転車 「バイクフライデー」のこと 独り言~ ちょっと脱線♪  181022

自転車 単独ネタ
食べもん出ません・・・
ちょっと脱線 寄り道 休憩~

最近よく乗ってるのは

1997年(平成9年)にオーダーした
ミニベロ バイクフライデー ポケットラマ
アメリカはオレゴン州で作られるカスタムメイド

バイクフライデー(Bike Friday)とはアメリカ合衆国オレゴン州ユージーンに本拠を置く
グリーン・ギア・サイクリング製造の折り畳み自転車。
通常のスーツケースの中に入る自転車として有名で、
通常は顧客の要望に応じてオーダメードで作られる。

ウィキペディアより引用

南アメリカ、アンデス地方の高山で物資の輸送に
使われる動物 Llama = アメリカ ラクダ
そのLlamaの名前のついたこの自転車は
過酷な環境においてもタフにその役割を果たします。
リアエンドはモノステー、堅牢なフレームに低重心、
他のBIKEFRIDAYよりBB高を上げる事によって
荒れた路面での走破性を高めています。
ブレーキはVブレーキまたは、ディスクブレーキを
選択する事が出来ます。

自転車で世界一周の旅をお考えの方には
Pocket Llamaをお勧めします。

イークルHPより引用

参考:
ホームページ(英語)
Bike Friday | USA Made Folding Bicycles
https://www.bikefriday.com/folding-bikes/

日本 販売店
BIKE FRIDAY.TOKYO|折畳み自転車×走行性×カスタムオーダー
http://www.bikefriday.tokyo/


ま、こんな日本では相当マイナー、
マニアックなバイクなんです!


10月16日~20日 ライド:


re72667cg.jpg
住吉大社 反り橋(太鼓橋)

re72672cg.jpg
熊野街道 石碑(芋忠本店 角)

re72736cg.jpg
長居公園 ヤンマースタジアム

re72751cg.jpg
大和川公園 南海高野線鉄橋

re72755cg.jpg
大和川 西除川 分岐点(JR浅香山駅近く)

re72829cg.jpg
土居川公園

re72837cg.jpg
re72838cg.jpg
re72839cg.jpg
土居川公園
その今昔地図と歴史について

わが街 堺とその周辺
史跡巡りや旧街道探訪に
ロードバイクは似合いません~
やっぱりミニベロ!!

ゆったり走って
気が向けば寄り道 
そんな自転車ライフを楽しんでます!

あ、
もちろん
自転車麺活は欠かせませんけど(笑)

お付き合い
ありがとうございました~♪


(G7X撮)


ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2018/10/22 10:19 (Mon)

自転車  |  その他 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop
 | HOME |