「鉄板酒菜 ぶりお (BRIO)」-2 堺駅南口 週末関西人の?小野ちゃん会で貸切宴♪ 190430
ゴールデンウイーク前半
天気もなんか曇りがち・・・
自転車もちょっと走る気になれず~
まあ
たまってるブログ、じっくり書き上げてます☆
地元 堺市内のオハナシ
南海堺駅南口近のお店へ~
やっとの初ディナー!にお伺いです♪
むかーしから知ってるめちゃオモローなブログの管理人さん、
もうやられてないのが残念!
タイトル「鉄板少年」としてめちゃ人気あった、
歯に衣着せぬ豪快な語り口で、ヤンチャさハンパなし、
でもそのユーモアのセンス、表現の上手さには舌を巻いたもんです・・・
(ホメすぎか 笑)
そんな店主さん
気づけば(ちゃんと)長ーくお店やってはります!
ランチ営業 ちょこっとやられた時に行ってから
すでに1年半。。。
近場堺で、古い知り合いにしては、不義理してますネ・・・(汗)
しょっぱなから

かつての人気ブロガーにして
堺の鉄板焼き店主
マスター文ちゃんこと藤原氏の登場!!
見た目は、イカツイ?
でも料理は繊細、接客にも心遣いあふれる
ナイスガイ☆
慣れれば?そのへんわかってきます!(きっと 笑)
4月20日 訪問:
ふだん岡山在住 週末関西人の小野ちゃん主催の会で



「鉄板酒菜 ぶりお (BRIO)」
L字カウンターのお店

達筆!この夜のお品書き
まずは乾杯

泡もキレイな 生ビール

おとなのポテサラ
マウンテーン!つかみはOK

ていねいに処理され美しく盛られたホタルイカ

新鮮な鰹に鯛


鯛とホタルイカのカルパッチョ
春~旬!
季節感あふれる味わい


鰹のたたき
直火で、炙り加減も絶妙~
ハイボールに

鳥取 倉吉 松井ウイスキー 「五三二」
より甘みあってフルーティさ感じる!
鉄板焼きとマリアージュ、ナイス!!


北海道産 ぶっといグリーンアスパラ
鉄板で焼き焼き~


グリーンアスパラのスクランブルエッグのせ
サクッとアスパラにふんわりタマゴ、火を通しすぎない仕上げがナイスです


鰻の白焼き
山葵が合う~

白ワイン
たっぷり用意されたホタルイカ
鉄板に!


滑川ホタルイカ串
シンプル鉄板焼きも旨し!!
今度は何??


生雲丹カナッペ
惜しげもなくタップリ 雲丹載せ~


小さなハンバーガー
ハンバーグの美味さはお墨付き!


竹の子焼き
新もの、やわらか美味~
おお、ミゴトな

鮑!!



鮑のステーキ
肝和えのソースが濃厚 ウマスギル。。。
アワビはやっぱり火入れ、生より味わいぐっとアップ☆

長崎和牛 ハネシタ ブロック


長崎和牛ハネシタ ステーキ 生雲丹のせ
うにく?
そんな陳腐な呼び方せんといて~(笑)
ご飯?
ないと思ってたら・・・


〆に鉄板焼き飯!!
ここにも雲丹♪
楽しすぎてウマスギル、
至福の時間 気づけば3時間半!?
大サービスなコース料理!!
幹事 小野ちゃんと ぶりおマスター 文ちゃんの
繋がり、親交の深さゆえの特別なおもてなしに感謝です☆
予想よりオトコ率高すぎで、
「女尊男卑」を公言するマスター、ちょっとご機嫌ナナメかな??
なスタートで。。。
最初はどうなるかと心配しましたが(マジ 汗)
結局 サービスてんこ盛り、
ありがたき、スバラシイ晩餐でしたあー!
マスター文ちゃん、
ごちそうさまでした~
そして
本日 平成ラストデイにブログアップが間に合ったこと、
また
その記念すべき日が、
なんとお誕生日やったこと!!!
ありがとうございました&
おめでとうございまーす♪
(G7X撮)
鉄板酒菜 ぶりお (BRIO てっぱんしゅさい ぶりお)
堺市堺区住吉橋町1-5-17
072-222-7332
ディナー営業18:00~22:30 品切次第終了
ランチ営業 現在はナシ
基本 水曜定休 (その他食材入荷により休む場合あり)
前回の記録:
「鉄板酒菜 ぶりお (BRIO)」 堺駅南口 黒毛和牛ハンバーグ!200gUP♪ジューシィ☆ 171017
http://sibumi.blog103.fc2.com/blog-entry-4403.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m

←ポチッとクリック!! お願いしま~す
KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
天気もなんか曇りがち・・・
自転車もちょっと走る気になれず~
まあ
たまってるブログ、じっくり書き上げてます☆
地元 堺市内のオハナシ
南海堺駅南口近のお店へ~
やっとの初ディナー!にお伺いです♪
むかーしから知ってるめちゃオモローなブログの管理人さん、
もうやられてないのが残念!
タイトル「鉄板少年」としてめちゃ人気あった、
歯に衣着せぬ豪快な語り口で、ヤンチャさハンパなし、
でもそのユーモアのセンス、表現の上手さには舌を巻いたもんです・・・
(ホメすぎか 笑)
そんな店主さん
気づけば(ちゃんと)長ーくお店やってはります!
ランチ営業 ちょこっとやられた時に行ってから
すでに1年半。。。
近場堺で、古い知り合いにしては、不義理してますネ・・・(汗)
しょっぱなから

かつての人気ブロガーにして
堺の鉄板焼き店主
マスター文ちゃんこと藤原氏の登場!!
見た目は、イカツイ?
でも料理は繊細、接客にも心遣いあふれる
ナイスガイ☆
慣れれば?そのへんわかってきます!(きっと 笑)
4月20日 訪問:
ふだん岡山在住 週末関西人の小野ちゃん主催の会で



「鉄板酒菜 ぶりお (BRIO)」
L字カウンターのお店

達筆!この夜のお品書き
まずは乾杯

泡もキレイな 生ビール

おとなのポテサラ
マウンテーン!つかみはOK

ていねいに処理され美しく盛られたホタルイカ

新鮮な鰹に鯛


鯛とホタルイカのカルパッチョ
春~旬!
季節感あふれる味わい


鰹のたたき
直火で、炙り加減も絶妙~
ハイボールに

鳥取 倉吉 松井ウイスキー 「五三二」
より甘みあってフルーティさ感じる!
鉄板焼きとマリアージュ、ナイス!!


北海道産 ぶっといグリーンアスパラ
鉄板で焼き焼き~


グリーンアスパラのスクランブルエッグのせ
サクッとアスパラにふんわりタマゴ、火を通しすぎない仕上げがナイスです


鰻の白焼き
山葵が合う~

白ワイン
たっぷり用意されたホタルイカ
鉄板に!


滑川ホタルイカ串
シンプル鉄板焼きも旨し!!
今度は何??


生雲丹カナッペ
惜しげもなくタップリ 雲丹載せ~


小さなハンバーガー
ハンバーグの美味さはお墨付き!


竹の子焼き
新もの、やわらか美味~
おお、ミゴトな

鮑!!



鮑のステーキ
肝和えのソースが濃厚 ウマスギル。。。
アワビはやっぱり火入れ、生より味わいぐっとアップ☆

長崎和牛 ハネシタ ブロック


長崎和牛ハネシタ ステーキ 生雲丹のせ
うにく?
そんな陳腐な呼び方せんといて~(笑)
ご飯?
ないと思ってたら・・・


〆に鉄板焼き飯!!
ここにも雲丹♪
楽しすぎてウマスギル、
至福の時間 気づけば3時間半!?
大サービスなコース料理!!
幹事 小野ちゃんと ぶりおマスター 文ちゃんの
繋がり、親交の深さゆえの特別なおもてなしに感謝です☆
予想よりオトコ率高すぎで、
「女尊男卑」を公言するマスター、ちょっとご機嫌ナナメかな??
なスタートで。。。
最初はどうなるかと心配しましたが(マジ 汗)
結局 サービスてんこ盛り、
ありがたき、スバラシイ晩餐でしたあー!
マスター文ちゃん、
ごちそうさまでした~
そして
本日 平成ラストデイにブログアップが間に合ったこと、
また
その記念すべき日が、
なんとお誕生日やったこと!!!
ありがとうございました&
おめでとうございまーす♪
(G7X撮)
鉄板酒菜 ぶりお (BRIO てっぱんしゅさい ぶりお)
堺市堺区住吉橋町1-5-17
072-222-7332
ディナー営業18:00~22:30 品切次第終了
ランチ営業 現在はナシ
基本 水曜定休 (その他食材入荷により休む場合あり)
前回の記録:
「鉄板酒菜 ぶりお (BRIO)」 堺駅南口 黒毛和牛ハンバーグ!200gUP♪ジューシィ☆ 171017
http://sibumi.blog103.fc2.com/blog-entry-4403.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m




KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
鉄板酒菜 ぶりお (ステーキ / 堺駅、宿院駅、寺地町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
2019/04/30 21:16 (Tue)
「野乃鳥 梅味堂」-2 中崎西 サントリー工場・セミナーあと懇親会でROKU三昧!! 190430
サントリー大阪工場見学、
ジャパニーズクラフトジン「ROKU(ロク)」セミナーあとは
場所を移して 実際の呑み会!?
東京からのブロガーさんも参加で
めったにない?東西サントリーブロガーズ懇親会☆
もちろんメインは

サントリー ROKU ジン
写真用?キレイなディスプレイ♪
4月19日 訪問:
梅田 JR高架下
梅田より中崎町最寄りかな

「野乃鳥 梅味堂」
行ってみたら
2011年 来たことあるやん!
やっぱりサントリー絡み
懐かしい「ソウルマッコリ」企画~
※最後に過去記事リンクあります
ウレシイ再訪~

1階はこんなカンジ☆
今回は2階へ~
高架下なので天井低め
BGMはガタンゴトンの電車通過音~
隠れ家チック 味あります♪
乾杯は

ジンでなく ザ・プレミアム・モルツ瓶ビール
料理いろいろ


名物 ねぎどっか~ん
ひょうご味どりに独自の合わせ味噌、自家製ポン酢、溢れるネギまみれ!
ここから

ROKUジン ソーダ割り
スッキリ旨いわあ!!


名物 温玉つくね
温泉玉子のとろみが、ふわっふわの特製つくねとマッチ!

新名物 サラダチキン南蛮
ドカ盛りタルタルソースが圧巻☆
ぐびぐびと

ROKUジン ソーダ割り お代わりで!
和のボタニカル風味がええやん、食事に合う~
串焼き




ささみのしそ梅から焼き鳥各種
おろしポン酢の鶏ハラミ 絶品!
ここで

超達人店ならではの
ザ・プレミアム・モルツ 神泡の生ビール もいっとこ♪
またも名物

鶏うにく
兵庫味どりムネ肉に厳選うに、
かめびし醤油パウダー、海苔で手巻き風にいただきます~
おもしろい、凝ってます、そしてオイシイ☆
ガッツリ


炭火焼き 鶏もも肉ステーキ 1枚焼き
皮のパリパリ感 ジューシィな厚みの肉感、タマリマセーン!
こうなったら

角ハイボール もね♪
安心の定番 スッキリうまっ!!
〆ごはんは

鶏ガラスープで土鍋炊き 炭1本入ってました☆

白ご飯と鶏ガラスープ

播州地卵
もちろん

こだわり玉子かけご飯!!
お好みで 刻み海苔 キュウリの漬物 青ネギ 足して♪
ラストに

自家製ジェラート
ROKUジンはモチロン
ほかサントリー酒類呑み放題な楽しい宴(笑)

サントリーさんありがとうございました☆
参加同席の皆さーん、お店のスタッフさんにも感謝です!!
ごちそうさまでした♪
(G7X撮)
野乃鳥 梅味堂
大阪市北区中崎西3-3-15 JR高架下34
06-6359-1514
17:00~23:30(L.O.23:00)
定休:12月を除く第三火曜日、12月31日・1月1日
前回の記録:
111110 「野乃鳥 梅味堂」 中崎町 JR高架下の、隠れ家焼き鳥店!?
http://sibumi.blog103.fc2.com/blog-entry-1423.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
ジャパニーズクラフトジン「ROKU(ロク)」セミナーあとは
場所を移して 実際の呑み会!?
東京からのブロガーさんも参加で
めったにない?東西サントリーブロガーズ懇親会☆
もちろんメインは

サントリー ROKU ジン
写真用?キレイなディスプレイ♪
4月19日 訪問:
梅田 JR高架下
梅田より中崎町最寄りかな

「野乃鳥 梅味堂」
行ってみたら
2011年 来たことあるやん!
やっぱりサントリー絡み
懐かしい「ソウルマッコリ」企画~
※最後に過去記事リンクあります
ウレシイ再訪~

1階はこんなカンジ☆
今回は2階へ~
高架下なので天井低め
BGMはガタンゴトンの電車通過音~
隠れ家チック 味あります♪
乾杯は

ジンでなく ザ・プレミアム・モルツ瓶ビール
料理いろいろ


名物 ねぎどっか~ん
ひょうご味どりに独自の合わせ味噌、自家製ポン酢、溢れるネギまみれ!
ここから

ROKUジン ソーダ割り
スッキリ旨いわあ!!


名物 温玉つくね
温泉玉子のとろみが、ふわっふわの特製つくねとマッチ!

新名物 サラダチキン南蛮
ドカ盛りタルタルソースが圧巻☆
ぐびぐびと

ROKUジン ソーダ割り お代わりで!
和のボタニカル風味がええやん、食事に合う~
串焼き




ささみのしそ梅から焼き鳥各種
おろしポン酢の鶏ハラミ 絶品!
ここで

超達人店ならではの
ザ・プレミアム・モルツ 神泡の生ビール もいっとこ♪
またも名物

鶏うにく
兵庫味どりムネ肉に厳選うに、
かめびし醤油パウダー、海苔で手巻き風にいただきます~
おもしろい、凝ってます、そしてオイシイ☆
ガッツリ


炭火焼き 鶏もも肉ステーキ 1枚焼き
皮のパリパリ感 ジューシィな厚みの肉感、タマリマセーン!
こうなったら

角ハイボール もね♪
安心の定番 スッキリうまっ!!
〆ごはんは

鶏ガラスープで土鍋炊き 炭1本入ってました☆

白ご飯と鶏ガラスープ

播州地卵
もちろん

こだわり玉子かけご飯!!
お好みで 刻み海苔 キュウリの漬物 青ネギ 足して♪
ラストに

自家製ジェラート
ROKUジンはモチロン
ほかサントリー酒類呑み放題な楽しい宴(笑)

サントリーさんありがとうございました☆
参加同席の皆さーん、お店のスタッフさんにも感謝です!!
ごちそうさまでした♪
(G7X撮)
野乃鳥 梅味堂
大阪市北区中崎西3-3-15 JR高架下34
06-6359-1514
17:00~23:30(L.O.23:00)
定休:12月を除く第三火曜日、12月31日・1月1日
前回の記録:
111110 「野乃鳥 梅味堂」 中崎町 JR高架下の、隠れ家焼き鳥店!?
http://sibumi.blog103.fc2.com/blog-entry-1423.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



野乃鳥 梅味堂 (居酒屋 / 中崎町駅、梅田駅(阪急)、中津駅(大阪メトロ))
夜総合点★★★★☆ 4.0
2019/04/30 11:01 (Tue)
「サントリー大阪工場」見学 港区海岸通 ジャパニーズジン ROKU(ロク)セミナー☆ 190429
お世話になってるサントリーさん☆
今まで
堂島大阪本社でのセミナーや、
工場見学は 京都山崎蒸留所、京都ビール工場、東京武蔵野ビール工場と
いろいろ行かせていただきました~
今回は
灯台下暗し・・・!?
地元
大阪は市内港区海岸通、大阪港近くの
「サントリー大阪工場/スピリッツ・リキュール工房」へ

創業1919年 なんとその歴史は100年!!
1923年創業の山崎蒸溜所よりも歴史は古い~
楽しいオトナの遠足!
一般公開されてないというレア工場見学・セミナー体験!!
こんナトコにあるとは。。。
知らなんだ~


さすが、立派な設備やねー!
ワクワク♪
4月19日 訪問:
サントリー創業者

「鳥井信治郎」氏像

「やってみなはれ」
鳥井氏の口癖 サントリーに今も息づく精神の源流~

甘味葡萄酒「赤玉ポートワイン」(現赤玉スイートワイン)の主力工場としてのスタート

その工房へ

1957年製造 イギリス ジョン・ドア社製の蒸留釜(ポットスチル)
今も現役、ジン専用!!
※工場内は撮影禁止のため 許された写真はこれだけ~
ではセミナー
さすが!キレイで広いセミナールーム
一般公開されてません、
酒販店さんの社員研修とか利用されてるみたい~
(知らんけどー 笑)


今回のメインは

2017年7月4日発売の ジャパニーズクラフトジン「ROKU(ロク)」

ウイスキーハイボールで蒸留酒ウイスキーを食中酒としてしっかり定着させたサントリーさん
今度はジャパニーズジンのソーダ割りも食中酒メジャーに引っぱり上げる策略!?
和食にも合うと評判で、すでにしっかり人気、販売好調やそうですよ♪
欧米ではすでに人気のクラフトジン
サントリーが日本ならではの魅力を持った“ジン”をと開発・発売したのが
個性あふれる ジャパニーズクラフトジン「ROKU(ロク)」
前提:
ドライジンの製法は、連続式蒸溜機で蒸溜したグレーンスピリッツに、
西洋杜松(ねず)の実(ジュニパーベリー)の他、多彩なボタニカル(草根木皮)を加えて、
さらに単式蒸溜器(ポットスチル)でゆっくりと再蒸溜して生まれるもの
基本:
ROKUのボタニカルは、まず本格的なドライジンをつくりあげる上で核となるベーシックなボタニカル、
ジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンジェリカルート、アンジェリカシード、
カルダモンシード、シナモン、ビターオレンジピール、レモンピールの8種を使用
特徴:
さらに
日本の春夏秋冬、四季香る里山の恵み6種のボタニカル(桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子)
を使用し桜の香りや爽やかな柚子とお茶の風味、後味に感じる山椒のスパイシーさなどを加味
そんなお勉強、
なるほどなるほどと興味深く聞きながら


「ROKU(ロク)」や和のボタニカルを試飲、味わい香りを確認~

抽出された ジャパニーズ6種のボタニカル 実物も!


六角形の瓶に6つのボタニカルのデザインを施すことで中味の特長を表現
ラベルには和紙に墨文字で「六」の文字を描き、金色の六角形のマーク
デザインにも抜かりナシ
凝ってます~
ウイスキーも蒸留酒やけど
樽熟成に数年の期間は必要やねん・・・
ジンはボタニカルを抽出さえすれば
短期間で製造でき 人気が出た場合の増産も速やかに♪
ハイボール人気でウイスキー品不足もあったけど~
ジンならそんな心配ご無用!?
メーカーも消費者もウインウインなええお酒☆
個人的にも風味しっかりのクラフトジン、
ソーダで割ったんお気に入り!!
呑むぞ~(笑)
オトナの遠足、
酒好きには、とっても楽しいイベントでした!!
ご招待ありがとうございました☆
(G7X撮)
サントリー大阪工場/スピリッツ・リキュール工房
大阪市港区海岸通3-2-30
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
今まで
堂島大阪本社でのセミナーや、
工場見学は 京都山崎蒸留所、京都ビール工場、東京武蔵野ビール工場と
いろいろ行かせていただきました~
今回は
灯台下暗し・・・!?
地元
大阪は市内港区海岸通、大阪港近くの
「サントリー大阪工場/スピリッツ・リキュール工房」へ

創業1919年 なんとその歴史は100年!!
1923年創業の山崎蒸溜所よりも歴史は古い~
楽しいオトナの遠足!
一般公開されてないというレア工場見学・セミナー体験!!
こんナトコにあるとは。。。
知らなんだ~


さすが、立派な設備やねー!
ワクワク♪
4月19日 訪問:
サントリー創業者

「鳥井信治郎」氏像

「やってみなはれ」
鳥井氏の口癖 サントリーに今も息づく精神の源流~

甘味葡萄酒「赤玉ポートワイン」(現赤玉スイートワイン)の主力工場としてのスタート

その工房へ

1957年製造 イギリス ジョン・ドア社製の蒸留釜(ポットスチル)
今も現役、ジン専用!!
※工場内は撮影禁止のため 許された写真はこれだけ~
ではセミナー
さすが!キレイで広いセミナールーム
一般公開されてません、
酒販店さんの社員研修とか利用されてるみたい~
(知らんけどー 笑)


今回のメインは

2017年7月4日発売の ジャパニーズクラフトジン「ROKU(ロク)」

ウイスキーハイボールで蒸留酒ウイスキーを食中酒としてしっかり定着させたサントリーさん
今度はジャパニーズジンのソーダ割りも食中酒メジャーに引っぱり上げる策略!?
和食にも合うと評判で、すでにしっかり人気、販売好調やそうですよ♪
欧米ではすでに人気のクラフトジン
サントリーが日本ならではの魅力を持った“ジン”をと開発・発売したのが
個性あふれる ジャパニーズクラフトジン「ROKU(ロク)」
前提:
ドライジンの製法は、連続式蒸溜機で蒸溜したグレーンスピリッツに、
西洋杜松(ねず)の実(ジュニパーベリー)の他、多彩なボタニカル(草根木皮)を加えて、
さらに単式蒸溜器(ポットスチル)でゆっくりと再蒸溜して生まれるもの
基本:
ROKUのボタニカルは、まず本格的なドライジンをつくりあげる上で核となるベーシックなボタニカル、
ジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンジェリカルート、アンジェリカシード、
カルダモンシード、シナモン、ビターオレンジピール、レモンピールの8種を使用
特徴:
さらに
日本の春夏秋冬、四季香る里山の恵み6種のボタニカル(桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子)
を使用し桜の香りや爽やかな柚子とお茶の風味、後味に感じる山椒のスパイシーさなどを加味
そんなお勉強、
なるほどなるほどと興味深く聞きながら


「ROKU(ロク)」や和のボタニカルを試飲、味わい香りを確認~

抽出された ジャパニーズ6種のボタニカル 実物も!


六角形の瓶に6つのボタニカルのデザインを施すことで中味の特長を表現
ラベルには和紙に墨文字で「六」の文字を描き、金色の六角形のマーク
デザインにも抜かりナシ
凝ってます~
ウイスキーも蒸留酒やけど
樽熟成に数年の期間は必要やねん・・・
ジンはボタニカルを抽出さえすれば
短期間で製造でき 人気が出た場合の増産も速やかに♪
ハイボール人気でウイスキー品不足もあったけど~
ジンならそんな心配ご無用!?
メーカーも消費者もウインウインなええお酒☆
個人的にも風味しっかりのクラフトジン、
ソーダで割ったんお気に入り!!
呑むぞ~(笑)
オトナの遠足、
酒好きには、とっても楽しいイベントでした!!
ご招待ありがとうございました☆
(G7X撮)
サントリー大阪工場/スピリッツ・リキュール工房
大阪市港区海岸通3-2-30
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2019/04/29 17:41 (Mon)
「肉ya!Burgers」-2 長堀橋 初グランピング!番長のスペシャル会☆ 昼からBBQ~ 190428
2週間前 雨やけど、アウトドア感いっぱいー☆
流行りの グランピング BBQ大会!!
「番長のスペシャル晩餐会」
肉ya!Burgersに集まれ!
こんな企画に参加させてもらい
昼からガッツリ食らい、しっかり呑み~♪

ファイヤー!!
豪快にBBQグリルで肉焼き!!
4月14日 訪問:

「肉ya!Burgers」

e-hostel心斎橋の1階にあります
その屋上部分で、グランピング BBQ☆

ちょっと小雨ながら 雨除け屋根あり テーブルにはパラソルあり

VIP用にはテントも設置されてます(女子優先! 笑)

大きなクーラーボックスにはアルコール&ソフトドリンク

本格的なBBQグリル♪
用意いただいた

和牛など焼きまくるワケですが
その前に

和牛クラムチャウダー
ほっこり~あったまる☆

和牛と海老の ポテサラ
なんとも粋な組み合わせ 絶品アテ

ショウ&リナ 作 バケットおつまみ
ちょこっとつまめて、ありがたや~
これは

肉ya!ワインもススム君♪

藤田肉yaオーナー店主、主催 藤原たれ番長、コラボ 雪正肉卸代表、で
カンパーイ!!

楽しすぎる 美味すぎる で昼から至福☆
とびきりのお肉 ガンガン焼けて




佐賀牛モモレアステーキ
仙台牛リブロース
北海道 交雑種リブロース
霧島黒豚ロース
圧巻のボリューム、味わいも満点!
まだあって

ダッチオーブンチキン&彩り野菜

特選和牛ココナッツカレーと



笑顔あふれる 盛りあがる皆さん!!
忘れちゃイケナイ!?

〆はモチロン 肉ya!バーガー
ジューシィ、うんまぁーい
ハラぱんやのに、別バラ(笑)

肉ya!藤田さん スタッフの皆さん 招集・主催 たれ番長藤原さん
ありがとうございましたあ♪
ごちそうさまでしたー☆
(G7X撮)
肉ya!Burgers
大阪市中央区島之内1-13-32 e-hostel心斎橋1F
06-6258-0155
11:30~16:00(イートイン・テイクアウト)
16:00~19:00(テイクアウトのみ)
月曜定休(祝日の場合火曜休)
前回の記録:
「肉ya!Burgers」 長堀橋 3/12グランドオープン!和牛100%パテのハンバーガー☆ 190312
http://sibumi.blog103.fc2.com/blog-entry-4977.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
流行りの グランピング BBQ大会!!
「番長のスペシャル晩餐会」
肉ya!Burgersに集まれ!
こんな企画に参加させてもらい
昼からガッツリ食らい、しっかり呑み~♪

ファイヤー!!
豪快にBBQグリルで肉焼き!!
4月14日 訪問:

「肉ya!Burgers」

e-hostel心斎橋の1階にあります
その屋上部分で、グランピング BBQ☆

ちょっと小雨ながら 雨除け屋根あり テーブルにはパラソルあり

VIP用にはテントも設置されてます(女子優先! 笑)

大きなクーラーボックスにはアルコール&ソフトドリンク

本格的なBBQグリル♪
用意いただいた

和牛など焼きまくるワケですが
その前に

和牛クラムチャウダー
ほっこり~あったまる☆

和牛と海老の ポテサラ
なんとも粋な組み合わせ 絶品アテ

ショウ&リナ 作 バケットおつまみ
ちょこっとつまめて、ありがたや~
これは

肉ya!ワインもススム君♪

藤田肉yaオーナー店主、主催 藤原たれ番長、コラボ 雪正肉卸代表、で
カンパーイ!!

楽しすぎる 美味すぎる で昼から至福☆
とびきりのお肉 ガンガン焼けて




佐賀牛モモレアステーキ
仙台牛リブロース
北海道 交雑種リブロース
霧島黒豚ロース
圧巻のボリューム、味わいも満点!
まだあって

ダッチオーブンチキン&彩り野菜

特選和牛ココナッツカレーと



笑顔あふれる 盛りあがる皆さん!!
忘れちゃイケナイ!?

〆はモチロン 肉ya!バーガー
ジューシィ、うんまぁーい
ハラぱんやのに、別バラ(笑)

肉ya!藤田さん スタッフの皆さん 招集・主催 たれ番長藤原さん
ありがとうございましたあ♪
ごちそうさまでしたー☆
(G7X撮)
肉ya!Burgers
大阪市中央区島之内1-13-32 e-hostel心斎橋1F
06-6258-0155
11:30~16:00(イートイン・テイクアウト)
16:00~19:00(テイクアウトのみ)
月曜定休(祝日の場合火曜休)
前回の記録:
「肉ya!Burgers」 長堀橋 3/12グランドオープン!和牛100%パテのハンバーガー☆ 190312
http://sibumi.blog103.fc2.com/blog-entry-4977.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



ニクヤ バーガーズ (ハンバーガー / 長堀橋駅、松屋町駅、日本橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
2019/04/28 22:12 (Sun)