「鉄板酒菜 ぶりお (BRIO)」-2 堺駅南口 週末関西人の?小野ちゃん会で貸切宴♪ 190430
ゴールデンウイーク前半
天気もなんか曇りがち・・・
自転車もちょっと走る気になれず~
まあ
たまってるブログ、じっくり書き上げてます☆
地元 堺市内のオハナシ
南海堺駅南口近のお店へ~
やっとの初ディナー!にお伺いです♪
むかーしから知ってるめちゃオモローなブログの管理人さん、
もうやられてないのが残念!
タイトル「鉄板少年」としてめちゃ人気あった、
歯に衣着せぬ豪快な語り口で、ヤンチャさハンパなし、
でもそのユーモアのセンス、表現の上手さには舌を巻いたもんです・・・
(ホメすぎか 笑)
そんな店主さん
気づけば(ちゃんと)長ーくお店やってはります!
ランチ営業 ちょこっとやられた時に行ってから
すでに1年半。。。
近場堺で、古い知り合いにしては、不義理してますネ・・・(汗)
しょっぱなから

かつての人気ブロガーにして
堺の鉄板焼き店主
マスター文ちゃんこと藤原氏の登場!!
見た目は、イカツイ?
でも料理は繊細、接客にも心遣いあふれる
ナイスガイ☆
慣れれば?そのへんわかってきます!(きっと 笑)
4月20日 訪問:
ふだん岡山在住 週末関西人の小野ちゃん主催の会で



「鉄板酒菜 ぶりお (BRIO)」
L字カウンターのお店

達筆!この夜のお品書き
まずは乾杯

泡もキレイな 生ビール

おとなのポテサラ
マウンテーン!つかみはOK

ていねいに処理され美しく盛られたホタルイカ

新鮮な鰹に鯛


鯛とホタルイカのカルパッチョ
春~旬!
季節感あふれる味わい


鰹のたたき
直火で、炙り加減も絶妙~
ハイボールに

鳥取 倉吉 松井ウイスキー 「五三二」
より甘みあってフルーティさ感じる!
鉄板焼きとマリアージュ、ナイス!!


北海道産 ぶっといグリーンアスパラ
鉄板で焼き焼き~


グリーンアスパラのスクランブルエッグのせ
サクッとアスパラにふんわりタマゴ、火を通しすぎない仕上げがナイスです


鰻の白焼き
山葵が合う~

白ワイン
たっぷり用意されたホタルイカ
鉄板に!


滑川ホタルイカ串
シンプル鉄板焼きも旨し!!
今度は何??


生雲丹カナッペ
惜しげもなくタップリ 雲丹載せ~


小さなハンバーガー
ハンバーグの美味さはお墨付き!


竹の子焼き
新もの、やわらか美味~
おお、ミゴトな

鮑!!



鮑のステーキ
肝和えのソースが濃厚 ウマスギル。。。
アワビはやっぱり火入れ、生より味わいぐっとアップ☆

長崎和牛 ハネシタ ブロック


長崎和牛ハネシタ ステーキ 生雲丹のせ
うにく?
そんな陳腐な呼び方せんといて~(笑)
ご飯?
ないと思ってたら・・・


〆に鉄板焼き飯!!
ここにも雲丹♪
楽しすぎてウマスギル、
至福の時間 気づけば3時間半!?
大サービスなコース料理!!
幹事 小野ちゃんと ぶりおマスター 文ちゃんの
繋がり、親交の深さゆえの特別なおもてなしに感謝です☆
予想よりオトコ率高すぎで、
「女尊男卑」を公言するマスター、ちょっとご機嫌ナナメかな??
なスタートで。。。
最初はどうなるかと心配しましたが(マジ 汗)
結局 サービスてんこ盛り、
ありがたき、スバラシイ晩餐でしたあー!
マスター文ちゃん、
ごちそうさまでした~
そして
本日 平成ラストデイにブログアップが間に合ったこと、
また
その記念すべき日が、
なんとお誕生日やったこと!!!
ありがとうございました&
おめでとうございまーす♪
(G7X撮)
鉄板酒菜 ぶりお (BRIO てっぱんしゅさい ぶりお)
堺市堺区住吉橋町1-5-17
072-222-7332
ディナー営業18:00~22:30 品切次第終了
ランチ営業 現在はナシ
基本 水曜定休 (その他食材入荷により休む場合あり)
前回の記録:
「鉄板酒菜 ぶりお (BRIO)」 堺駅南口 黒毛和牛ハンバーグ!200gUP♪ジューシィ☆ 171017
http://sibumi.blog103.fc2.com/blog-entry-4403.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m

←ポチッとクリック!! お願いしま~す
KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
天気もなんか曇りがち・・・
自転車もちょっと走る気になれず~
まあ
たまってるブログ、じっくり書き上げてます☆
地元 堺市内のオハナシ
南海堺駅南口近のお店へ~
やっとの初ディナー!にお伺いです♪
むかーしから知ってるめちゃオモローなブログの管理人さん、
もうやられてないのが残念!
タイトル「鉄板少年」としてめちゃ人気あった、
歯に衣着せぬ豪快な語り口で、ヤンチャさハンパなし、
でもそのユーモアのセンス、表現の上手さには舌を巻いたもんです・・・
(ホメすぎか 笑)
そんな店主さん
気づけば(ちゃんと)長ーくお店やってはります!
ランチ営業 ちょこっとやられた時に行ってから
すでに1年半。。。
近場堺で、古い知り合いにしては、不義理してますネ・・・(汗)
しょっぱなから

かつての人気ブロガーにして
堺の鉄板焼き店主
マスター文ちゃんこと藤原氏の登場!!
見た目は、イカツイ?
でも料理は繊細、接客にも心遣いあふれる
ナイスガイ☆
慣れれば?そのへんわかってきます!(きっと 笑)
4月20日 訪問:
ふだん岡山在住 週末関西人の小野ちゃん主催の会で



「鉄板酒菜 ぶりお (BRIO)」
L字カウンターのお店

達筆!この夜のお品書き
まずは乾杯

泡もキレイな 生ビール

おとなのポテサラ
マウンテーン!つかみはOK

ていねいに処理され美しく盛られたホタルイカ

新鮮な鰹に鯛


鯛とホタルイカのカルパッチョ
春~旬!
季節感あふれる味わい


鰹のたたき
直火で、炙り加減も絶妙~
ハイボールに

鳥取 倉吉 松井ウイスキー 「五三二」
より甘みあってフルーティさ感じる!
鉄板焼きとマリアージュ、ナイス!!


北海道産 ぶっといグリーンアスパラ
鉄板で焼き焼き~


グリーンアスパラのスクランブルエッグのせ
サクッとアスパラにふんわりタマゴ、火を通しすぎない仕上げがナイスです


鰻の白焼き
山葵が合う~

白ワイン
たっぷり用意されたホタルイカ
鉄板に!


滑川ホタルイカ串
シンプル鉄板焼きも旨し!!
今度は何??


生雲丹カナッペ
惜しげもなくタップリ 雲丹載せ~


小さなハンバーガー
ハンバーグの美味さはお墨付き!


竹の子焼き
新もの、やわらか美味~
おお、ミゴトな

鮑!!



鮑のステーキ
肝和えのソースが濃厚 ウマスギル。。。
アワビはやっぱり火入れ、生より味わいぐっとアップ☆

長崎和牛 ハネシタ ブロック


長崎和牛ハネシタ ステーキ 生雲丹のせ
うにく?
そんな陳腐な呼び方せんといて~(笑)
ご飯?
ないと思ってたら・・・


〆に鉄板焼き飯!!
ここにも雲丹♪
楽しすぎてウマスギル、
至福の時間 気づけば3時間半!?
大サービスなコース料理!!
幹事 小野ちゃんと ぶりおマスター 文ちゃんの
繋がり、親交の深さゆえの特別なおもてなしに感謝です☆
予想よりオトコ率高すぎで、
「女尊男卑」を公言するマスター、ちょっとご機嫌ナナメかな??
なスタートで。。。
最初はどうなるかと心配しましたが(マジ 汗)
結局 サービスてんこ盛り、
ありがたき、スバラシイ晩餐でしたあー!
マスター文ちゃん、
ごちそうさまでした~
そして
本日 平成ラストデイにブログアップが間に合ったこと、
また
その記念すべき日が、
なんとお誕生日やったこと!!!
ありがとうございました&
おめでとうございまーす♪
(G7X撮)
鉄板酒菜 ぶりお (BRIO てっぱんしゅさい ぶりお)
堺市堺区住吉橋町1-5-17
072-222-7332
ディナー営業18:00~22:30 品切次第終了
ランチ営業 現在はナシ
基本 水曜定休 (その他食材入荷により休む場合あり)
前回の記録:
「鉄板酒菜 ぶりお (BRIO)」 堺駅南口 黒毛和牛ハンバーグ!200gUP♪ジューシィ☆ 171017
http://sibumi.blog103.fc2.com/blog-entry-4403.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m




KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
鉄板酒菜 ぶりお (ステーキ / 堺駅、宿院駅、寺地町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
2019/04/30 21:16 (Tue)
「野乃鳥 梅味堂」-2 中崎西 サントリー工場・セミナーあと懇親会でROKU三昧!! 190430
サントリー大阪工場見学、
ジャパニーズクラフトジン「ROKU(ロク)」セミナーあとは
場所を移して 実際の呑み会!?
東京からのブロガーさんも参加で
めったにない?東西サントリーブロガーズ懇親会☆
もちろんメインは

サントリー ROKU ジン
写真用?キレイなディスプレイ♪
4月19日 訪問:
梅田 JR高架下
梅田より中崎町最寄りかな

「野乃鳥 梅味堂」
行ってみたら
2011年 来たことあるやん!
やっぱりサントリー絡み
懐かしい「ソウルマッコリ」企画~
※最後に過去記事リンクあります
ウレシイ再訪~

1階はこんなカンジ☆
今回は2階へ~
高架下なので天井低め
BGMはガタンゴトンの電車通過音~
隠れ家チック 味あります♪
乾杯は

ジンでなく ザ・プレミアム・モルツ瓶ビール
料理いろいろ


名物 ねぎどっか~ん
ひょうご味どりに独自の合わせ味噌、自家製ポン酢、溢れるネギまみれ!
ここから

ROKUジン ソーダ割り
スッキリ旨いわあ!!


名物 温玉つくね
温泉玉子のとろみが、ふわっふわの特製つくねとマッチ!

新名物 サラダチキン南蛮
ドカ盛りタルタルソースが圧巻☆
ぐびぐびと

ROKUジン ソーダ割り お代わりで!
和のボタニカル風味がええやん、食事に合う~
串焼き




ささみのしそ梅から焼き鳥各種
おろしポン酢の鶏ハラミ 絶品!
ここで

超達人店ならではの
ザ・プレミアム・モルツ 神泡の生ビール もいっとこ♪
またも名物

鶏うにく
兵庫味どりムネ肉に厳選うに、
かめびし醤油パウダー、海苔で手巻き風にいただきます~
おもしろい、凝ってます、そしてオイシイ☆
ガッツリ


炭火焼き 鶏もも肉ステーキ 1枚焼き
皮のパリパリ感 ジューシィな厚みの肉感、タマリマセーン!
こうなったら

角ハイボール もね♪
安心の定番 スッキリうまっ!!
〆ごはんは

鶏ガラスープで土鍋炊き 炭1本入ってました☆

白ご飯と鶏ガラスープ

播州地卵
もちろん

こだわり玉子かけご飯!!
お好みで 刻み海苔 キュウリの漬物 青ネギ 足して♪
ラストに

自家製ジェラート
ROKUジンはモチロン
ほかサントリー酒類呑み放題な楽しい宴(笑)

サントリーさんありがとうございました☆
参加同席の皆さーん、お店のスタッフさんにも感謝です!!
ごちそうさまでした♪
(G7X撮)
野乃鳥 梅味堂
大阪市北区中崎西3-3-15 JR高架下34
06-6359-1514
17:00~23:30(L.O.23:00)
定休:12月を除く第三火曜日、12月31日・1月1日
前回の記録:
111110 「野乃鳥 梅味堂」 中崎町 JR高架下の、隠れ家焼き鳥店!?
http://sibumi.blog103.fc2.com/blog-entry-1423.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
ジャパニーズクラフトジン「ROKU(ロク)」セミナーあとは
場所を移して 実際の呑み会!?
東京からのブロガーさんも参加で
めったにない?東西サントリーブロガーズ懇親会☆
もちろんメインは

サントリー ROKU ジン
写真用?キレイなディスプレイ♪
4月19日 訪問:
梅田 JR高架下
梅田より中崎町最寄りかな

「野乃鳥 梅味堂」
行ってみたら
2011年 来たことあるやん!
やっぱりサントリー絡み
懐かしい「ソウルマッコリ」企画~
※最後に過去記事リンクあります
ウレシイ再訪~

1階はこんなカンジ☆
今回は2階へ~
高架下なので天井低め
BGMはガタンゴトンの電車通過音~
隠れ家チック 味あります♪
乾杯は

ジンでなく ザ・プレミアム・モルツ瓶ビール
料理いろいろ


名物 ねぎどっか~ん
ひょうご味どりに独自の合わせ味噌、自家製ポン酢、溢れるネギまみれ!
ここから

ROKUジン ソーダ割り
スッキリ旨いわあ!!


名物 温玉つくね
温泉玉子のとろみが、ふわっふわの特製つくねとマッチ!

新名物 サラダチキン南蛮
ドカ盛りタルタルソースが圧巻☆
ぐびぐびと

ROKUジン ソーダ割り お代わりで!
和のボタニカル風味がええやん、食事に合う~
串焼き




ささみのしそ梅から焼き鳥各種
おろしポン酢の鶏ハラミ 絶品!
ここで

超達人店ならではの
ザ・プレミアム・モルツ 神泡の生ビール もいっとこ♪
またも名物

鶏うにく
兵庫味どりムネ肉に厳選うに、
かめびし醤油パウダー、海苔で手巻き風にいただきます~
おもしろい、凝ってます、そしてオイシイ☆
ガッツリ


炭火焼き 鶏もも肉ステーキ 1枚焼き
皮のパリパリ感 ジューシィな厚みの肉感、タマリマセーン!
こうなったら

角ハイボール もね♪
安心の定番 スッキリうまっ!!
〆ごはんは

鶏ガラスープで土鍋炊き 炭1本入ってました☆

白ご飯と鶏ガラスープ

播州地卵
もちろん

こだわり玉子かけご飯!!
お好みで 刻み海苔 キュウリの漬物 青ネギ 足して♪
ラストに

自家製ジェラート
ROKUジンはモチロン
ほかサントリー酒類呑み放題な楽しい宴(笑)

サントリーさんありがとうございました☆
参加同席の皆さーん、お店のスタッフさんにも感謝です!!
ごちそうさまでした♪
(G7X撮)
野乃鳥 梅味堂
大阪市北区中崎西3-3-15 JR高架下34
06-6359-1514
17:00~23:30(L.O.23:00)
定休:12月を除く第三火曜日、12月31日・1月1日
前回の記録:
111110 「野乃鳥 梅味堂」 中崎町 JR高架下の、隠れ家焼き鳥店!?
http://sibumi.blog103.fc2.com/blog-entry-1423.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



野乃鳥 梅味堂 (居酒屋 / 中崎町駅、梅田駅(阪急)、中津駅(大阪メトロ))
夜総合点★★★★☆ 4.0
2019/04/30 11:01 (Tue)
| HOME |