fc2ブログ

「西口酒店」-38 堺東  久々呑み会!気の合う仲間と~大将手打ちそばも♪  200702

新型コロナに翻弄され続ける日々~
緊急事態宣言、解除なってもワクチン、治療薬はまだ・・・!?

そんなんですが
日常は以前のよーに戻りつつあり
ほんま久しぶりに呑み会!のお誘いあって
ちょこっと参加させてもらいました☆

そ、
re23319cp.jpg
「西口酒店」
堺東駅最寄り
ちょっと歩きますが
周りは静か~
昔からの酒屋さん
そして呑み屋さん


6月23日 訪問:


入ってすぐは立ちスペース
ちょっと奥に
re23321cp.jpg
座れるボックス席
ここ貸し切りで♪

気の合う仲間たちと
re23327cp.jpg
まずは乾杯!!

re23328cp.jpg
サッポロラガー「赤星」 大瓶ビール☆

なくなったら
re23329cp.jpg
冷蔵庫からセルフで出してもOK~
お気軽に!

アテ、料理は豊富
なかなか乙なん揃ってます
re23330cp.jpg
うるめ丸干し

re23332cp.jpg
ウインナー

re23331cp.jpg
ししゃも

お酒は
re23341cp.jpg
角ハイボール
氷にたっぷりウイスキー入ったジョッキ、
ソーダは自分で入れて♪

re23334cp.jpg
ゲソ塩焼き

re23336cp.jpg
ポテトサラダ

ご当地日本酒!?
re23349cp.jpg
堺市南区「上神谷(にわだに)」の純米吟醸酒
あの
泉佐野の蔵元「北庄司酒造」が製造
酒米は堺 上神谷(にわだに)の山田錦☆

大阪府堺市南区の中間山間地、"上神谷"。
鳳凰に姿を変え天照大神が降臨したという伝承から、かつては「神の郷」と呼ばれ、
やがて現在の上神谷という地名になったそうです。
粘土層で鉄分が多く、朝夕の寒暖の差が大きいため、大粒で心白が大きな酒造好適米の栽培に絶好とのこと。
「清酒 上神谷」は、神話・伝承から「神の庭」ともいわれる上神谷の棚田を借りて、
「不耕起栽培(耕さない田んぼで農薬や化学肥料を一切使わずお米を作る農法)」で育てた
山田錦を用いて、醸し上げたお酒。
口に含むとふわりとやわらかな口当たり、米本来の甘みと旨みがゆっくりと広がり、
ほどよい酸で重すぎず、のど越しもすっきり。
常温、燗、冷や…温度が変わると味わいも千変万化する純米酒を味わってみてください。


まさに 堺酒!!
これは呑まねば♪
re23347cp.jpg
re23348cp.jpg
上神谷(にわだに) 純米吟醸酒
すっきりと雑味なく、ふくよかな味わい~

あっさりアテに
re23351cp.jpg
泉州水なす、らっきょ、キムチ、かきもち

そして
火曜日は
こちら大将自慢の手打ちそばの日
re23353cp.jpg
re23356cp.jpg
わんこそば風一口盛り
みんなでいただきました~

完全プロの味わい!!
美味しかったあー☆

ここのアイドル
re23326cp.jpg
ポメラニアンのこはるにも会えたしね♪
(散髪してめっちゃカワユイ)


ごちそうさまでした!


(S95撮)


西口酒店
堺市南花田口町1-2-13
072-233-0445
16時~21時頃
日祝休

前回の記録: 
    「西口酒店」-37 堺東  今年お初!ヨメと、ムスメ夫婦も誘って先呑み☆  200131
    https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-5297.html



ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
食べログ グルメブログランキング
  
  にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ     ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。

西口酒店バー・お酒(その他) / 堺東駅花田口駅大小路駅

夜総合点★★★★ 4.2


2020/07/02 21:59 (Thu)

居酒屋・立ち呑み  |  堺東 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop
 | HOME |