「めん処・むく」-76 堺・浜寺 3カ月ぶり~月イチうどん店で、 カレー大阪つけ麺♪ 200703
3月開催に伺って
4月、5月は営業自粛でナシに~
やっと3カ月ぶり
6月開催に☆

大阪つけ麺
羽衣こいみぞれ ~インドに恋して~
ん??
何のこっちゃ(笑)
6月25日 訪問:

堺市 浜寺諏訪ノ森
複合商業施設「遊」
その中の

日替わりオーナーのお店
Caféらるご
この日は
本格自家製うどんでご提供!
古典&創作メニュー 「めん処・むく」
相変わらず趣きある古民家風店内ですが


席数も減らしてソーシャルディスタンス確保♪
巻頭写真の

大阪つけ麺
羽衣こいみぞれ ~インドに恋して~ 850円
「大阪つけ麺」とはそれだけでも美味しく食べられる調味された麺を
おかずや出汁でつけ麺の様に漬けると味の変化も加わり2倍楽しめる!
そんな食べ方は、欲張りな大阪人も喜べると言うことで
あえて大阪つけ麺と呼んで食の広がりを楽しめたらと思いご提案させて頂きます。
難波 「き田たけうどん」店主が提唱
関連ブログ
「き田たけうどん」-8 難波 大阪つけ麺!六徳 恒河沙コラボ☆麻婆豆腐でつけ麺♪ 200625
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-5439.html

昆布メイン鰹や他の節系も使った関西風和出汁ひやかけ仕立て
れんこん素揚げに、レタス、ブロッコリー、
パプリカ・茗荷・きゅうり・ズッキーニなど野菜ピクルス入り~
柚子胡椒効かせた大根おろしもトッピング☆
そして麺は

巾広平打ちうす造りの無塩湯捏ねうどん
まるで「天女の羽衣」!!
名付けて羽衣うどん
この単品だけで十分完成形
そのままでうんまぁーい♪
でも

特製スパイスカレーのつけ汁に
浸して食せば、羽衣うどんにカレー絡んで・・・
これはまた全く違う美味さ~

小麦粉使わず各種スパイス調合した本格スパイスカレー
トマト、鶏肉もしっかりええ味☆
〆に

カレーとひや出汁合わせて飲み干せば至福の味わい
完食全汁!!
では2杯め

ラー麺でしてみた~出汁はそのままで~ 600円
和出汁はひやかけと同じ 熱いバージョン
麺は中華麺♪

うどん出汁の中華麺
関西ではそれを「黄ぃそば」と呼ぶ☆
子供のころから町食堂でフツーに食べられた懐かしい味!
なんと!

大きなだし巻き卵入り
ほかネギ、刻み海苔トッピング
味変に

天かす足せば
旨みのアブラも加わって食べ応え増し増し♪
こちらも

完食全汁~
創作メニュー
同じ和出汁で
冷の羽衣うどん 温カレーつけ汁、
温の黄ぃそば、と
味の変化も楽しめて
美味し過ぎる2杯でした!!
ごちそうさまあー☆
「めん処・むく」
次回 7月は16日 木曜日の営業でーす!
(S95撮)
めん処・むく
堺市西区浜寺諏訪森町東3丁319-2 Cafeらるご
072-261-1098
10:00~18:00(麺切れ終了)
月に1回だけの営業 (要確認)
前回の記録:
「めん処・むく」-75 堺・浜寺 うどんもあるけど丼もんメインの日!親子、他人、いとこ? 200329
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-5349.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
4月、5月は営業自粛でナシに~
やっと3カ月ぶり
6月開催に☆

大阪つけ麺
羽衣こいみぞれ ~インドに恋して~
ん??
何のこっちゃ(笑)
6月25日 訪問:

堺市 浜寺諏訪ノ森
複合商業施設「遊」
その中の

日替わりオーナーのお店
Caféらるご
この日は
本格自家製うどんでご提供!
古典&創作メニュー 「めん処・むく」
相変わらず趣きある古民家風店内ですが


席数も減らしてソーシャルディスタンス確保♪
巻頭写真の

大阪つけ麺
羽衣こいみぞれ ~インドに恋して~ 850円
「大阪つけ麺」とはそれだけでも美味しく食べられる調味された麺を
おかずや出汁でつけ麺の様に漬けると味の変化も加わり2倍楽しめる!
そんな食べ方は、欲張りな大阪人も喜べると言うことで
あえて大阪つけ麺と呼んで食の広がりを楽しめたらと思いご提案させて頂きます。
難波 「き田たけうどん」店主が提唱
関連ブログ
「き田たけうどん」-8 難波 大阪つけ麺!六徳 恒河沙コラボ☆麻婆豆腐でつけ麺♪ 200625
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-5439.html

昆布メイン鰹や他の節系も使った関西風和出汁ひやかけ仕立て
れんこん素揚げに、レタス、ブロッコリー、
パプリカ・茗荷・きゅうり・ズッキーニなど野菜ピクルス入り~
柚子胡椒効かせた大根おろしもトッピング☆
そして麺は

巾広平打ちうす造りの無塩湯捏ねうどん
まるで「天女の羽衣」!!
名付けて羽衣うどん
この単品だけで十分完成形
そのままでうんまぁーい♪
でも

特製スパイスカレーのつけ汁に
浸して食せば、羽衣うどんにカレー絡んで・・・
これはまた全く違う美味さ~

小麦粉使わず各種スパイス調合した本格スパイスカレー
トマト、鶏肉もしっかりええ味☆
〆に

カレーとひや出汁合わせて飲み干せば至福の味わい
完食全汁!!
では2杯め

ラー麺でしてみた~出汁はそのままで~ 600円
和出汁はひやかけと同じ 熱いバージョン
麺は中華麺♪

うどん出汁の中華麺
関西ではそれを「黄ぃそば」と呼ぶ☆
子供のころから町食堂でフツーに食べられた懐かしい味!
なんと!

大きなだし巻き卵入り
ほかネギ、刻み海苔トッピング
味変に

天かす足せば
旨みのアブラも加わって食べ応え増し増し♪
こちらも

完食全汁~
創作メニュー
同じ和出汁で
冷の羽衣うどん 温カレーつけ汁、
温の黄ぃそば、と
味の変化も楽しめて
美味し過ぎる2杯でした!!
ごちそうさまあー☆
「めん処・むく」
次回 7月は16日 木曜日の営業でーす!
(S95撮)
めん処・むく
堺市西区浜寺諏訪森町東3丁319-2 Cafeらるご
072-261-1098
10:00~18:00(麺切れ終了)
月に1回だけの営業 (要確認)
前回の記録:
「めん処・むく」-75 堺・浜寺 うどんもあるけど丼もんメインの日!親子、他人、いとこ? 200329
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-5349.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m




KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
むく (うどん / 船尾駅、諏訪ノ森駅、石津駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
2020/07/03 23:24 (Fri)
| HOME |