fc2ブログ

「聖天坂 春日」 西成区天神ノ森  昭和2年創業!まさしく昭和の町食堂☆  200829

下町に昔からやってる
町食堂・町中華・町洋食・・・
最近はそういうお店に魅かれて、
自分なりに
探し訪ねて食す☆

そんなんがお気に入り~

今回はやっと来られた、
ここがまさしく昭和の町食堂♪

いただきました
re24208cp.jpg
re24214cp.jpg
中華そば&玉子丼
味あるなあ~


8月25日 訪問:


猛暑日続くクソ暑い(失礼~)大阪
なんとかガンバッテ
リッチー号 自転車麺活!
re24191cp.jpg
阪堺電車 聖天坂(しょうてんさか)停車場にて

この近くはよーく通るのに未訪でした。。。
やっとの
re24224cp.jpg
「聖天坂 春日」
昭和2年からこの地、この場所で
変わらず営業中~

入ったら
re24206cp.jpg
棚にたくさんの岡持ち
今は出前はされてないと思われ、
その頃の盛況を偲ばせる道具たち

re24204cp.jpg
「うどん屋風一夜薬」
大阪東住吉区山坂に今もある
創業明治9年の「うどんや風一夜薬本舗」
ほんまに昔はうどん屋で風邪薬が売られてたとか~

かぜの早期治療には、アツアツのうどんを食べ、この薬を飲んで、一晩ぐっすり眠ることが
養生の基本であるという考えから、うどん屋で売られていました。

    http://www.kazeichiyakusuri.co.jp/

そんな頃に思いを馳せる懐かしく楽しい看板
シブイわあ

ハナシ本題に戻りまして
re24203cp.jpg
店内

re24199cp.jpg
お品書き

re24201cp.jpg
氷入り冷たいお茶が供されます

re24205cp.jpg
爪楊枝と小袋入り七味

では
re24207cp.jpg
中華そば 490円
麺類はうどん・そばの店やのに
食堂の中華そば、はやっぱりある!

re24210cp.jpg
黄ぃそば 麺はややかため
豚もも 赤身肉のチャーシュー ネギ ナルト
鶏ガラスープは薄め醤油味~
これこれ、町食堂の中華そば
じんわり沁みる味~

re24213cp.jpg
玉子丼 大阪ではぎょくどん、と言います 550円
親子にせんかったんは夜お家ごはんが鶏予定やから(笑)

re24217cp.jpg
タクアンには少し醤油がけ おろし生姜載ってました

re24215cp.jpg
ほどよく柔らかく仕上げられた玉子ねぎたっぷり~
おつゆも適量
なんともバランス良しで味旨し!

後半は
re24218cg.jpg
付いてた黄色いタクアンと一緒にね☆

re24219cp.jpg
完食全汁~

時間止まってた!?
まさにレトロ 昭和感満載
ご主人奥
お店側女性二人
そこそこご高齢です

最初会話なく緊張したけど(笑)
話し好きそなおかあさんと
堺東や難波のコトから
いろいろ会話させてもらいました~

楽しいランチタイム♪


ごちそうさまでした!


食後は
re24228cp.jpg
すぐ近
天神ノ森公園

ここら辺全体
味わい深すぎる。。。


(S95撮)


聖天坂 春日
大阪市西成区天神ノ森1-9-12
06-6661-5962
11:00~20:00
定休:毎月3日.13日.23日



ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
食べログ グルメブログランキング
  
  にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ     ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。

聖天坂 春日そば(蕎麦) / 聖天坂駅北天下茶屋駅天神ノ森駅

昼総合点★★★★ 4.0


2020/08/29 15:21 (Sat)

うどん・そば  |  大阪市南部 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop
 | HOME |