お家で「古市庵」助六寿司&「おむすび紀行」3個セット☆ 堺タカシマヤでテイクアウト! 210122
外出自粛気味な毎日が続きます~
テイクアウトでご飯もんガッツリ食べたい気分で
堺東へ用事のヨメさんに買ってきてもらいました☆
おなじみ
堺タカシマヤの

「古市庵」 助六寿司 巻きといなり

「おむすび紀行」 ちりめん山椒 焼鮭
※おむすび紀行は古市庵のサブブランドです♪
1月18日 テイクアウト:


古市庵 詰合せ 助六 497円
いなり 巻き 各4個ずつ


おむすび紀行3個セット 鳳 540円
ちりめん山椒 辛子明太子 焼鮭


百貨店ではおなじみ 古市庵の定番寿司です
安心の、これぞスタンダードな味わい~(笑)
古市庵 元は首都圏で手打ち実演讃岐うどんの店やったそうです。
業容拡大から一転、不振で破綻そして再建
その際に米飯へ進出を決め、
大阪で「びっくりいなり」が大ヒット
そこから今の「古市庵」に至るというお話・・・


おむすび紀行 古市庵の海苔むすびブランド☆
海苔、先に巻いてあるしっとりタイプ
コンビニの海苔パリッともええけどこちらもキライやないです
ちりめん山椒と焼鮭の具もバッチリ合うてました♪
米どころ、佐渡のコシヒカリを使用。
自然の力を生かした伝統的な農法で丹精込めて1品づつ作りあげています。
使用している塩は、室戸岬沖の海洋深層水を100%使用した焼塩を、
海苔には厳選された瀬戸内産の焼海苔を使用しています。
ひとつひとつの味にこだわりながら、より自然な
「海の幸・山の幸」を使用しております。
こんな
コメばっかりの昼ごはん
たまには。。。 ええもんです!!
(あ フリーズドライの味噌汁、付けましたよ~)
ごちそうさまでした☆
(X20撮)
浪花古市庵 堺高島屋店
堺市堺区三国ケ丘御幸通59 堺タカシマヤ 1F
072-228-7116
10:00~19:00
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
テイクアウトでご飯もんガッツリ食べたい気分で
堺東へ用事のヨメさんに買ってきてもらいました☆
おなじみ
堺タカシマヤの

「古市庵」 助六寿司 巻きといなり

「おむすび紀行」 ちりめん山椒 焼鮭
※おむすび紀行は古市庵のサブブランドです♪
1月18日 テイクアウト:


古市庵 詰合せ 助六 497円
いなり 巻き 各4個ずつ


おむすび紀行3個セット 鳳 540円
ちりめん山椒 辛子明太子 焼鮭


百貨店ではおなじみ 古市庵の定番寿司です
安心の、これぞスタンダードな味わい~(笑)
古市庵 元は首都圏で手打ち実演讃岐うどんの店やったそうです。
業容拡大から一転、不振で破綻そして再建
その際に米飯へ進出を決め、
大阪で「びっくりいなり」が大ヒット
そこから今の「古市庵」に至るというお話・・・


おむすび紀行 古市庵の海苔むすびブランド☆
海苔、先に巻いてあるしっとりタイプ
コンビニの海苔パリッともええけどこちらもキライやないです
ちりめん山椒と焼鮭の具もバッチリ合うてました♪
米どころ、佐渡のコシヒカリを使用。
自然の力を生かした伝統的な農法で丹精込めて1品づつ作りあげています。
使用している塩は、室戸岬沖の海洋深層水を100%使用した焼塩を、
海苔には厳選された瀬戸内産の焼海苔を使用しています。
ひとつひとつの味にこだわりながら、より自然な
「海の幸・山の幸」を使用しております。
こんな
コメばっかりの昼ごはん
たまには。。。 ええもんです!!
(あ フリーズドライの味噌汁、付けましたよ~)
ごちそうさまでした☆
(X20撮)
浪花古市庵 堺高島屋店
堺市堺区三国ケ丘御幸通59 堺タカシマヤ 1F
072-228-7116
10:00~19:00
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m




KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
浪花古市庵 堺高島屋店 (寿司 / 堺東駅、花田口駅、妙国寺前駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.6
2021/01/22 16:02 (Fri)
| HOME |