fc2ブログ

お家で、うすいえんどうと高野豆腐の玉子とじ☆回鍋肉(ホイコーロー)で白メシほか~  210218

新型コロナ禍、緊急事態宣言・・・
慣れてきた?
しっかりお家晩ごはん!!

メインは
re72310x.jpg
回鍋肉(ホイコーロー)
『香ばしく炒めた味噌とコク深い熟成トウチが、
豚肉のうま味とシャキシャキしたキャベツの甘味を引き立てます』

by味の素 Cook Do®


2月15日 わが家:


2月中旬 少し春めいて・・・
re72290x.jpg
関西ならでは?
春の風物詩
うすいえんどう

ちょっとお勉強:
うすいえんどうは、その名の通りえんどうの一種です。
関東地方で実を食べるえんどう豆といえば「グリーンピース」を表すことが多いですが、
関西ではこの「うすいえんどう」が主流で、春を告げる食材の一つとなっています。
「うすい」の名前は、明治時代、大阪区羽曳野市の碓井(うすい)町で作り始められたところから由来しているとされています。
グリーンピースと比べると、莢も豆も色が優しい薄緑色。
皮が薄く実も柔らかいのでふっくらとして、ほんのりとした甘みがあります。
また、火が通るとほくほくとした食感が特徴で、豆ごはん、卵とじなどに調理されることが多いようです。


豆ごはんもええけど(それも食べました 笑)
re72294x.jpg
re72303x.jpg
高野豆腐と玉子とじ
ああ絶品!!

re72297x.jpg
まぐろ・ぶり お造り盛り

夫婦二人にはちょうどええ量♪
re72301x.jpg
re72302x.jpg
まぐろ好きなヨメさん、まぐろ二切れ
ワタシはぶり二切れ☆

メインは回鍋肉(ホイコーロー)
re72291x.jpg
クックドゥに味はお任せ(笑)

re72304x.jpg
ザク切り春キャベツ 九州産豚バラ焼肉用

re72305x.jpg
赤ピーマン 白ネギ

あとは箱に記載通り?
re72309x.jpg
よーできた「中華合わせ調味料」のおかげ~
ええカンジに完成!!

re72314x.jpg
豚バラあまーい、ウンマァーイ☆

これは白メシ=ご飯やろ??
re72316x.jpg
re72318x.jpg
たっぷり具載せ 回鍋肉丼

ウマウマアー!
ヨメさんも絶賛~


ごちそうさまでした!!


(X20撮)


ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
食べログ グルメブログランキング
  
  にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ     ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。

2021/02/18 22:31 (Thu)

内食  |  お家 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop
 | HOME |