お家で、『唐揚げ食べ比べ定食』 もも肉あごだし醤油味&むね肉藻塩味☆ 210418
お家ごはん、
カッテキタモンデ・ランチ☆
いつもの近場スーパーにて
お惣菜コーナーで
見ぃつけた♪

ライフ自慢の 唐揚げ食べ比べセット
若どりもも唐揚げ 九州産とりむね塩唐揚げ
1パック 498円(税別)
こんなん買わないタイプ?
やねんけど~
なーんか食べたくてタマラン気分で!!
4月14日 わが家:
なかなか

ボリューミィやん
お家 ランチにセットアップ☆

『唐揚げ食べ比べ定食』
まあB級グルメなヤツですが、案外好きー(笑)
たっぷり春キャベツに

定番 こくうまキムチ 東海漬物
なじみの味わい
汁もんは

アマノフーズ フリーズドライ つるりなめこ赤だし
よーできてます!
唐揚げ 全量ではアリマセン。。。
(ヨメさんに少しおすそ分け)
でも
ごっついボリューム

ワンプレート ちぎり春キャベツにキムチ足して、
唐揚げは電子レンジでパックまま弁当あたため+フタなし600W1分、
アツアツ盛り盛り~♪

むね肉藻塩味にはタルタルソース(家にあった)

もも肉あごだし醤油味はそのまんま☆
どちらもウマイ

白ご飯(冷凍ストック)に合う!
ガッツリと美味しくいただき

完食全汁~
ごちそうさまでした♪
定番?人気なのか

その後も折り込み広告に登場!!
(X20撮)
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
カッテキタモンデ・ランチ☆
いつもの近場スーパーにて
お惣菜コーナーで
見ぃつけた♪

ライフ自慢の 唐揚げ食べ比べセット
若どりもも唐揚げ 九州産とりむね塩唐揚げ
1パック 498円(税別)
こんなん買わないタイプ?
やねんけど~
なーんか食べたくてタマラン気分で!!
4月14日 わが家:
なかなか

ボリューミィやん
お家 ランチにセットアップ☆

『唐揚げ食べ比べ定食』
まあB級グルメなヤツですが、案外好きー(笑)
たっぷり春キャベツに

定番 こくうまキムチ 東海漬物
なじみの味わい
汁もんは

アマノフーズ フリーズドライ つるりなめこ赤だし
よーできてます!
唐揚げ 全量ではアリマセン。。。
(ヨメさんに少しおすそ分け)
でも
ごっついボリューム

ワンプレート ちぎり春キャベツにキムチ足して、
唐揚げは電子レンジでパックまま弁当あたため+フタなし600W1分、
アツアツ盛り盛り~♪

むね肉藻塩味にはタルタルソース(家にあった)

もも肉あごだし醤油味はそのまんま☆
どちらもウマイ

白ご飯(冷凍ストック)に合う!
ガッツリと美味しくいただき

完食全汁~
ごちそうさまでした♪
定番?人気なのか

その後も折り込み広告に登場!!
(X20撮)
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m




KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
2021/04/18 21:20 (Sun)
「らーめん古潭 アベ地下店」-5 1968年この地で創業~ぎょうざらーめん中盛り♪ 210417
大阪のラーメン店、今や百花繚乱ですが!
昔は、ラーメン不毛の地とも言われたこの大阪で
1968年の創業から50年以上
長年人気であり続けるこのお店の存在こそ、
大阪ラーメンの歴史を語るには必須ではないでしょうか?
なーんて。。。
柄にもなくカタイこと書いてしまいました(笑)
天王寺 アベノ地下街=あべちかで
その誕生から、今もガンバッテるラーメン店へ~
いただいたのは

ぎょうざらーめん しょうゆ
4月15日 訪問:
天王寺・阿倍野エリア
大阪市は平野区に住んでた10代のころから
ワタシにとってのなじみの都会(マチ)!
あべちかもよーく行きましたね・・・
そんな懐かしい、あべちかランチ
この日は
天王寺 一心寺さんへ

母命日、一周忌のご回向に。。。
コロナ禍もあってえらい閑散とした中でした
青空が清々しい~
終わって
天王寺駅辺りへはぶらり遠回り


標高26m 茶臼山へ登頂

河底池にかかる赤い欄干の和気橋

大阪市立美術館

ハルカス!見えまーす

てんしばの看板
ここから地下に下りて
あべちか




「らーめん古潭 アベ地下店」
昔は今の半分(以下?)の広さしかなくて、そして常に行列で。。。
入ったカウンター席の目の前にグツグツ煮えるデカ寸胴鍋が並んで壮観やったね~
同じ『古潭』数あれど、でもここちょっとは違うねん、
そんなお店やったなあ・・・(懐)
ヨメさんと二人やったから入口左の


テーブル席へ


メニュー一覧

ゴマ、コショウ、ギョーザのタレ、ラー油

ぎょうざらーめん しょうゆ 麺1.5玉の中盛り
781円+110円

ゴマ、振り入れます~
豚骨・鶏ガラにたくさんの野菜をじっくりと煮込んだ白濁コラーゲンスープに

絶妙に絡むオリジナルの中太の多加水麺!

まさに看板メニュー(書いたあるし) 人気の餃子3個入り~

うすくスライスした豚ロースチャーシュー3枚
モヤシ、ねぎ、人参が添えられてます
なじんだ味です

完食全汁~
美味しかってんけど
このお店ならでは?
今は昔ほどのオーラはなくなったんかなあ・・・
少し物足らん気がしたりして
そんなコトちょっと感じた食後デシタ!
ごちそうさまあー
(iPhone8&S95撮)
らーめん古潭 アベ地下店
大阪市天王寺区堀越町アベノ地下街3号
06-6772-9528
11:00~22:00(L.O.21:30)
不定休あり
前回の記録:
「古潭(こたん) 阿倍野店」-4 夏メニュー!古潭冷麺☆いただきました~ 190802
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-5123.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m

←ポチッとクリック!! お願いしま~す
KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
昔は、ラーメン不毛の地とも言われたこの大阪で
1968年の創業から50年以上
長年人気であり続けるこのお店の存在こそ、
大阪ラーメンの歴史を語るには必須ではないでしょうか?
なーんて。。。
柄にもなくカタイこと書いてしまいました(笑)
天王寺 アベノ地下街=あべちかで
その誕生から、今もガンバッテるラーメン店へ~
いただいたのは

ぎょうざらーめん しょうゆ
4月15日 訪問:
天王寺・阿倍野エリア
大阪市は平野区に住んでた10代のころから
ワタシにとってのなじみの都会(マチ)!
あべちかもよーく行きましたね・・・
そんな懐かしい、あべちかランチ
この日は
天王寺 一心寺さんへ

母命日、一周忌のご回向に。。。
コロナ禍もあってえらい閑散とした中でした
青空が清々しい~
終わって
天王寺駅辺りへはぶらり遠回り


標高26m 茶臼山へ登頂

河底池にかかる赤い欄干の和気橋

大阪市立美術館

ハルカス!見えまーす

てんしばの看板
ここから地下に下りて
あべちか




「らーめん古潭 アベ地下店」
昔は今の半分(以下?)の広さしかなくて、そして常に行列で。。。
入ったカウンター席の目の前にグツグツ煮えるデカ寸胴鍋が並んで壮観やったね~
同じ『古潭』数あれど、でもここちょっとは違うねん、
そんなお店やったなあ・・・(懐)
ヨメさんと二人やったから入口左の


テーブル席へ


メニュー一覧

ゴマ、コショウ、ギョーザのタレ、ラー油

ぎょうざらーめん しょうゆ 麺1.5玉の中盛り
781円+110円

ゴマ、振り入れます~
豚骨・鶏ガラにたくさんの野菜をじっくりと煮込んだ白濁コラーゲンスープに

絶妙に絡むオリジナルの中太の多加水麺!

まさに看板メニュー(書いたあるし) 人気の餃子3個入り~

うすくスライスした豚ロースチャーシュー3枚
モヤシ、ねぎ、人参が添えられてます
なじんだ味です

完食全汁~
美味しかってんけど
このお店ならでは?
今は昔ほどのオーラはなくなったんかなあ・・・
少し物足らん気がしたりして
そんなコトちょっと感じた食後デシタ!
ごちそうさまあー
(iPhone8&S95撮)
らーめん古潭 アベ地下店
大阪市天王寺区堀越町アベノ地下街3号
06-6772-9528
11:00~22:00(L.O.21:30)
不定休あり
前回の記録:
「古潭(こたん) 阿倍野店」-4 夏メニュー!古潭冷麺☆いただきました~ 190802
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-5123.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m




KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
古潭 アベノ地下店 (ラーメン / 天王寺駅、天王寺駅前駅、大阪阿部野橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
2021/04/17 16:39 (Sat)
お家、『九州・沖縄フェア』スーパーライフの商品でランチいろいろ~ 210416
お家ごはんが増加中~
ご近所スーパーへのお買いもん、だいたい週2ペース♪
チラシに
『九州・沖縄フェア』の特集あったから
いくつか買ってきました☆

カップ麺も 九州販売限定うどん 沖縄限定販売そば
宮崎風のチキン南蛮丼
お惣菜は 長崎めんたい高菜
こんなカンジ~
4月11日 購入 わが家ランチ:

宮崎風 タルタルチキン南蛮丼 421円
なんちゃって『九州フェア』参加の品~(笑)

お家にアルモンデ・スープ付けました♪

エースコック スープはるさめワンタン 87kcal


濃厚タルタル 甘酢あんチキンがええ味やん☆

美味しかったあー♪
二日後。。。
4月13日 わが家ランチ:
好きばい 博多 太かごぼ天

バリうまごぼ天うどん
マルちゃん 東洋水産
大切りカットのごぼう天ぷら入り。
昆布と鰹節のだしにさば節を利かせた、九州向けのうどんつゆ。
九州限定商品。

フェアならでは こんなん好きです☆
そして

うまかぜよ めんたい高菜
うまかブランド 町田商店
(有)町田商店は長崎活菜のお漬物を販売しております
高菜は、厳選された九州産の高菜を使用し、ピリッとした唐辛子の辛さを効かせ、上質の明太子を混ぜ油炒めしました。
ご飯のお供はもちろん、チャーハン、ラーメンのトッピング、おつまみにおすすめです。

めんたい高菜ご飯 ごぼ天うどん
ナイスなセットランチ!?

ごぼ天 LOVE♪

なんかウマイわあー(笑)
唐辛子・明太子のピリ辛効いた

高菜漬けの油炒め!!
コレが大好き
実は 父親が熊本出身で
阿蘇高菜に子供んころから馴染んでましてん・・・
ご飯にゼッタイ合う~
ここのんがまた美味しかった!

ごちそうさまでした☆
あ
カップ沖縄そば、未食やけど
またいただきますね~
楽しみ!!
(X20撮)
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
ご近所スーパーへのお買いもん、だいたい週2ペース♪
チラシに
『九州・沖縄フェア』の特集あったから
いくつか買ってきました☆

カップ麺も 九州販売限定うどん 沖縄限定販売そば
宮崎風のチキン南蛮丼
お惣菜は 長崎めんたい高菜
こんなカンジ~
4月11日 購入 わが家ランチ:

宮崎風 タルタルチキン南蛮丼 421円
なんちゃって『九州フェア』参加の品~(笑)

お家にアルモンデ・スープ付けました♪

エースコック スープはるさめワンタン 87kcal


濃厚タルタル 甘酢あんチキンがええ味やん☆

美味しかったあー♪
二日後。。。
4月13日 わが家ランチ:
好きばい 博多 太かごぼ天

バリうまごぼ天うどん
マルちゃん 東洋水産
大切りカットのごぼう天ぷら入り。
昆布と鰹節のだしにさば節を利かせた、九州向けのうどんつゆ。
九州限定商品。

フェアならでは こんなん好きです☆
そして

うまかぜよ めんたい高菜
うまかブランド 町田商店
(有)町田商店は長崎活菜のお漬物を販売しております
高菜は、厳選された九州産の高菜を使用し、ピリッとした唐辛子の辛さを効かせ、上質の明太子を混ぜ油炒めしました。
ご飯のお供はもちろん、チャーハン、ラーメンのトッピング、おつまみにおすすめです。

めんたい高菜ご飯 ごぼ天うどん
ナイスなセットランチ!?

ごぼ天 LOVE♪

なんかウマイわあー(笑)
唐辛子・明太子のピリ辛効いた

高菜漬けの油炒め!!
コレが大好き
実は 父親が熊本出身で
阿蘇高菜に子供んころから馴染んでましてん・・・
ご飯にゼッタイ合う~
ここのんがまた美味しかった!

ごちそうさまでした☆
あ
カップ沖縄そば、未食やけど
またいただきますね~
楽しみ!!
(X20撮)
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m




KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
2021/04/16 21:27 (Fri)
「麺屋・爽月」-83 粉浜 ちく天きつね ぬるかけの大盛り♪たき込みご飯 と☆ 210415
やっぱりうどん好き~
大阪市内やけど、南大阪エリア☆
住之江 粉浜駅前商店街でランチ♪

ちく天きつねうどんとたき込みご飯セット
店主のおすすめ!!
4月12日 訪問:

「麺屋・爽月」
今は

昼営業メイン☆
こちらではたいがい

店主のおすすめ、セットメニューいただいてますね~

テーブル席
アクリル板仕切りはすぐ追加で♪

カウンター席 キッチリ仕切りOK
もっぱらコチラ(笑)
会食せず、個食やから~
新兵器?

二酸化炭素、CO2 濃度測定器が導入!
注文は 定番おすすめ 800円

ちく天きつねうどん
選べる、温のかけ?冷のぶっかけ??
迷ってると
今回は店主新提案の『ぬるかけ』
常温でしめたうどんに、温めないぬるいお出汁☆

しめじ入りたき込みご飯、お漬けもん
付いてます
なぜか

味変用に、と?
ここ「爽月」人気の一品
特製だし巻きも付けてくれました~
店主ご厚意、ありがたやー♪

大ぶり半割り一本モノのちくわ天

麺はやや細うどん たっぷり大盛りで
エッジはしっかり、かたくなくなめらかな食感~
出汁は昆布、鰹にほか節系、関西和出汁!!

七味振って

じゅわウマアなきつね揚げ食らい

だし巻きを

うどんにトッピング~

これがタマラン美味☆

たき込みご飯もしっかりといただき。。。
キレイに

完食全汁~
ぬるかけうどん
これがじんわり旨みを感じられて、
長くて細めな爽月うどんを、一気に啜り食らうのが、カ・イ・カ・ン♪
ごちそうさまでしたー
帰り道は遠回り

ちょっと脚を伸ばして長居公園まで
曇り空やけど暑くも寒くもナシな快適気候☆
相棒ミニベロバイクフライデーと!
(S95撮)
麺屋・爽月 (そうげつ)
大阪市住之江区粉浜2-11-3
06-6606-8092
11:30~15:00 (LO14:30)
しばらくは
平日昼のみ 土日昼夜の営業 木金定休
前回の記録:
「麺屋・爽月」-82 粉浜 営業再開日に!おすすめランチ、麺大盛り~☆ 210309
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-5677.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m

←ポチッとクリック!! お願いしま~す
KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
大阪市内やけど、南大阪エリア☆
住之江 粉浜駅前商店街でランチ♪

ちく天きつねうどんとたき込みご飯セット
店主のおすすめ!!
4月12日 訪問:

「麺屋・爽月」
今は

昼営業メイン☆
こちらではたいがい

店主のおすすめ、セットメニューいただいてますね~

テーブル席
アクリル板仕切りはすぐ追加で♪

カウンター席 キッチリ仕切りOK
もっぱらコチラ(笑)
会食せず、個食やから~
新兵器?

二酸化炭素、CO2 濃度測定器が導入!
注文は 定番おすすめ 800円

ちく天きつねうどん
選べる、温のかけ?冷のぶっかけ??
迷ってると
今回は店主新提案の『ぬるかけ』
常温でしめたうどんに、温めないぬるいお出汁☆

しめじ入りたき込みご飯、お漬けもん
付いてます
なぜか

味変用に、と?
ここ「爽月」人気の一品
特製だし巻きも付けてくれました~
店主ご厚意、ありがたやー♪

大ぶり半割り一本モノのちくわ天

麺はやや細うどん たっぷり大盛りで
エッジはしっかり、かたくなくなめらかな食感~
出汁は昆布、鰹にほか節系、関西和出汁!!

七味振って

じゅわウマアなきつね揚げ食らい

だし巻きを

うどんにトッピング~

これがタマラン美味☆

たき込みご飯もしっかりといただき。。。
キレイに

完食全汁~
ぬるかけうどん
これがじんわり旨みを感じられて、
長くて細めな爽月うどんを、一気に啜り食らうのが、カ・イ・カ・ン♪
ごちそうさまでしたー
帰り道は遠回り

ちょっと脚を伸ばして長居公園まで
曇り空やけど暑くも寒くもナシな快適気候☆
相棒ミニベロバイクフライデーと!
(S95撮)
麺屋・爽月 (そうげつ)
大阪市住之江区粉浜2-11-3
06-6606-8092
11:30~15:00 (LO14:30)
しばらくは
平日昼のみ 土日昼夜の営業 木金定休
前回の記録:
「麺屋・爽月」-82 粉浜 営業再開日に!おすすめランチ、麺大盛り~☆ 210309
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-5677.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m




KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
爽月 (うどん / 粉浜駅、東粉浜駅、住吉駅)
昼総合点★★★★☆ 4.1
2021/04/15 21:12 (Thu)