「らーめん工房 麺作」-2 岸里 とろとろ昆布水のざるラーメン☆限定~旨し♪ 210713
気になる限定情報ゲット!!
もう食べたくて、食べたくて~
雨が持ちそうな土曜日、
自転車麺活、ランチポタリングに☆
これやあ♪

とろとろ昆布水のざるラーメン
むっちゃ好み!
7月10日 訪問:

「らーめん工房 麺作」


お品書き☆
ここにない

期間限定!!
入店

カウンター席のみ
昆布水に

たっぷり漂う麺線
美しくそそるそのビジュアル♪
とろとろ昆布水のざるラーメン 大 800円
麺量300g
まずは

その麺だけ
「麺屋棣鄂」製 細め平打ち麺
塩味ない分、麺そのものの食感、旨み引き立つ☆
そして

つけ汁へ
次に

ネギ・山葵足してと。。。
美味すぎる味わいの変化楽しみながら、
啜る、啜る、啜る~!!
シアワセ♪
合わせて注文


豚めしを喰らう
麺食べきりで残った昆布水とつけ汁合体、
それをグビリ飲みながら。。。
いいカンジで

完食全汁~

ミニベロ バイクフライデーで
ゆるい走りながら、汗たっぷりかきました☆
ごちそうさまでしたー♪
(G7X撮)
らーめん工房 麺作
大阪市西成区岸里2-3-3
06-6657-1468
11:00~15:00(L.O.14:45) 17:00~22:00(L.O.21:45) ※基本営業時間
土曜夜・日曜定休
前回の記録:
「らーめん工房 麺作」 岸里 煮込み塩そば+白ごはん!自転車麺活~ 200601
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-5416.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
もう食べたくて、食べたくて~
雨が持ちそうな土曜日、
自転車麺活、ランチポタリングに☆
これやあ♪

とろとろ昆布水のざるラーメン
むっちゃ好み!
7月10日 訪問:

「らーめん工房 麺作」


お品書き☆
ここにない

期間限定!!
入店

カウンター席のみ
昆布水に

たっぷり漂う麺線
美しくそそるそのビジュアル♪
とろとろ昆布水のざるラーメン 大 800円
麺量300g
まずは

その麺だけ
「麺屋棣鄂」製 細め平打ち麺
塩味ない分、麺そのものの食感、旨み引き立つ☆
そして

つけ汁へ
次に

ネギ・山葵足してと。。。
美味すぎる味わいの変化楽しみながら、
啜る、啜る、啜る~!!
シアワセ♪
合わせて注文


豚めしを喰らう
麺食べきりで残った昆布水とつけ汁合体、
それをグビリ飲みながら。。。
いいカンジで

完食全汁~

ミニベロ バイクフライデーで
ゆるい走りながら、汗たっぷりかきました☆
ごちそうさまでしたー♪
(G7X撮)
らーめん工房 麺作
大阪市西成区岸里2-3-3
06-6657-1468
11:00~15:00(L.O.14:45) 17:00~22:00(L.O.21:45) ※基本営業時間
土曜夜・日曜定休
前回の記録:
「らーめん工房 麺作」 岸里 煮込み塩そば+白ごはん!自転車麺活~ 200601
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-5416.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m




KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
らーめん工房 麺作 (ラーメン / 岸里駅、天下茶屋駅、聖天坂駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
2021/07/13 21:56 (Tue)
お家で、五島手延うどん「有川そだち」-2 高菜漬け油炒め入りぶっかけうどん☆ 210713
手延べ製法乾麺うどん☆
長崎五島の「有川そだち」
五島うどんは、島の特産である食用椿油を塗布〈とふ〉しながら、棒状の生地を2本の箸にかけて延ばしていく作業を繰り返し、
紐状の細い麺にしていきますが、この過程でしっかりと熟成を重ね、そしてじっくりと乾燥させます。
この伝承の技を受け継ぐ麺匠の腕によって、コシが強く、切れにくい五島うどん特有の麺へと仕上がります。
1袋半分150g使用で

オリジナルトッピングの、ぶっかけ五島うどん
7月8日 わが家:
江口元手延製麺


五島手延うどん「有川そだち」
気に入ってます♪
わが家 常備菜

九州高菜とちりめんじゃこ&かつお削り節を
ごま油・唐辛子で炒めて冷まして保存してます☆
その高菜漬けごま油炒めに

ニッスイ太ちくわ、ヤマモリストレートそうめんつゆ
乾麺うどん茹で8分
流水でしっかり締めたら

麺量増えて450g弱 ヤマモリつゆ1缶195g
高菜漬けごま油炒めをメイン、
軽くごま油焼きの太ちくわスライスも載せ♪

高菜漬けごま油炒め
このままアテに、ご飯のお供に
万能常備菜!!

コシの強い細麺、なめらかでツルツル☆

太ちくわスライスも合う~
なんともオイシイ
マッチンググッド!!
キレイに

完食全汁ー
ごちそうさまでした♪
(X20撮)
参考:
江口元手延製麺・五島手延うどん「有川そだち」
https://eguchi-g.net/
前回の記録:
お家で、五島手延うどん「有川そだち」 釜かけ&冷ぶっかけ☆ 210210
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-5653.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
長崎五島の「有川そだち」
五島うどんは、島の特産である食用椿油を塗布〈とふ〉しながら、棒状の生地を2本の箸にかけて延ばしていく作業を繰り返し、
紐状の細い麺にしていきますが、この過程でしっかりと熟成を重ね、そしてじっくりと乾燥させます。
この伝承の技を受け継ぐ麺匠の腕によって、コシが強く、切れにくい五島うどん特有の麺へと仕上がります。
1袋半分150g使用で

オリジナルトッピングの、ぶっかけ五島うどん
7月8日 わが家:
江口元手延製麺


五島手延うどん「有川そだち」
気に入ってます♪
わが家 常備菜

九州高菜とちりめんじゃこ&かつお削り節を
ごま油・唐辛子で炒めて冷まして保存してます☆
その高菜漬けごま油炒めに

ニッスイ太ちくわ、ヤマモリストレートそうめんつゆ
乾麺うどん茹で8分
流水でしっかり締めたら

麺量増えて450g弱 ヤマモリつゆ1缶195g
高菜漬けごま油炒めをメイン、
軽くごま油焼きの太ちくわスライスも載せ♪

高菜漬けごま油炒め
このままアテに、ご飯のお供に
万能常備菜!!

コシの強い細麺、なめらかでツルツル☆

太ちくわスライスも合う~
なんともオイシイ
マッチンググッド!!
キレイに

完食全汁ー
ごちそうさまでした♪
(X20撮)
参考:
江口元手延製麺・五島手延うどん「有川そだち」
https://eguchi-g.net/
前回の記録:
お家で、五島手延うどん「有川そだち」 釜かけ&冷ぶっかけ☆ 210210
https://sibumi.blog.fc2.com/blog-entry-5653.html
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m




KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
2021/07/13 12:23 (Tue)
| HOME |