131212 「東の里 百円食堂」 まんのう町 今年のシメ!6回目の讃岐ツアー その6
それにしても、
平地から山間地までを含む、まんのう町は広ーい!
その山奥の行き止まりの地、
徳島との県境辺りに、
すんごい秘境?がありましてん。
11月23日 訪問:
あの、谷川米穀店辺りから、まだまーだ山奥。
ずいぶん走ったと思います。
ヘアピンカーブやスラロームな山道をいっぱい抜けると、
どーんと視界が開け、平地が!!
向かって
左側。

真ん中。

右側。

古いブリキの看板やら

がらくた?いえいえ骨董品??

ここはいったい何なん!?

「東の里」というらしい・・・
一種のコミュニティ?
フシギな場所です。。。
そこに

「百円食堂」。
たしかに

しょうゆうどん100円からと激安。
訪れたんは午後2時40分。
晩秋の陽は傾いてました。
午後5時まで営業、と見て、
安心して入店♪
(実は骨董品の方!)

オープンな厨房も広く。

席数も多い。
でも。。。
おばちゃん、
売り切れ、もう営業終わってん、と悲しいお知らせ!!
じぇじぇじぇ!
あきらめきれずに、
なんか食べるもんありませんか、と聞くと。
なんでもええ?と前向きな返答(笑
はい、お任せで!
そしたら・・・
きっとお腹空かせた旅行者と思ったのか。
おでん残り全部?

玉子、てんこ盛り!!
おから。

うどんは一杯だけ。

うっし~先輩に☆
あと4人はそば。

少量ながら、一人に一杯ずつ作ってくれた。
ただ、これが、時間たっててボソボソ(汗
さらにおまけで、

山菜の天ぷら!!
すんごい量で、
全部は食べきれんかった・・・
でも、ネダンもむちゃ安でした。
ありがたい思いやりやね~
おばちゃん、おおきに♪
ごちそうさまでした☆
さあ、

ラスト、1軒!!
出発~
(X20撮)
東の里 百円食堂
香川県仲多度郡まんのう町川東3105
0877-84-2990
土曜・日曜・祝日のみ営業
11:00~ ※売切れ次第閉店
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
平地から山間地までを含む、まんのう町は広ーい!
その山奥の行き止まりの地、
徳島との県境辺りに、
すんごい秘境?がありましてん。
11月23日 訪問:
あの、谷川米穀店辺りから、まだまーだ山奥。
ずいぶん走ったと思います。
ヘアピンカーブやスラロームな山道をいっぱい抜けると、
どーんと視界が開け、平地が!!
向かって
左側。

真ん中。

右側。

古いブリキの看板やら

がらくた?いえいえ骨董品??

ここはいったい何なん!?

「東の里」というらしい・・・
一種のコミュニティ?
フシギな場所です。。。
そこに

「百円食堂」。
たしかに

しょうゆうどん100円からと激安。
訪れたんは午後2時40分。
晩秋の陽は傾いてました。
午後5時まで営業、と見て、
安心して入店♪
(実は骨董品の方!)

オープンな厨房も広く。

席数も多い。
でも。。。
おばちゃん、
売り切れ、もう営業終わってん、と悲しいお知らせ!!
じぇじぇじぇ!
あきらめきれずに、
なんか食べるもんありませんか、と聞くと。
なんでもええ?と前向きな返答(笑
はい、お任せで!
そしたら・・・
きっとお腹空かせた旅行者と思ったのか。
おでん残り全部?

玉子、てんこ盛り!!
おから。

うどんは一杯だけ。

うっし~先輩に☆
あと4人はそば。

少量ながら、一人に一杯ずつ作ってくれた。
ただ、これが、時間たっててボソボソ(汗
さらにおまけで、

山菜の天ぷら!!
すんごい量で、
全部は食べきれんかった・・・
でも、ネダンもむちゃ安でした。
ありがたい思いやりやね~
おばちゃん、おおきに♪
ごちそうさまでした☆
さあ、

ラスト、1軒!!
出発~
(X20撮)
東の里 百円食堂
香川県仲多度郡まんのう町川東3105
0877-84-2990
土曜・日曜・祝日のみ営業
11:00~ ※売切れ次第閉店
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



東の里 百円食堂 (定食・食堂 / まんのう町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2013/12/12 19:42 (Thu)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |