141114 「一湖房」 長浜 鴨ロースと鮎~ お家でいただきました♪
初めて立ち寄った
長浜の名店♪
11月1日 訪問:
黒壁巡りあと、戻って来ましてん☆


「一湖房」。
本社、物販と製造のみ。
ここで食べられるわけではございません。

販売はされてます!




ここでは

炊きたて金時豆、小えび豆、
子持ち小鮎の佃煮、合鴨deジンジャー、を購入~
お家で

炊きたて小えび豆。
地元近江米の休耕田で栽培された大豆を琵琶湖の小えびと煮ています。

子持ちあゆ。
10月〜12月に販売します『子持ちの小あゆ』は、お腹が子持ちですので味がとてもまろやかになり、お美味しいです。
冷凍ができる商品ですので、お節料理のお重に入れる事が多く、切らずに入れられますのでとても便利です。

合鴨deジンジャー。
合鴨の肝肉を特製の出汁と土生姜でほっくりと煮ています。
これが旨い!!
ワインによー合う☆
鴨ロースと比べて安い、コスパ高いです♪
でも
後日
ガシ タカシマヤで買った

合鴨ロース(ハーフ)。
当店では皮面の脂をきっちり焼き落とし、
赤身はジューシーに仕上がるように特製だし醤油で煮びたしにしていますので、
脂っこくなく、生臭みもなく、柔らかく鴨本来の旨みのある「鴨ロース」に仕上がっています。
やっぱ別格~


タマラン・・・
絶品美味!!!でした☆☆☆
すべて旨かった~♪
ごちそうさまでした!
(S95・X20 撮)
一湖房 →ホームページ
滋賀県長浜市三ツ矢元町11-20
0749-65-3978
9:30~17:30
定休:日曜・祝日
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
長浜の名店♪
11月1日 訪問:
黒壁巡りあと、戻って来ましてん☆


「一湖房」。
本社、物販と製造のみ。
ここで食べられるわけではございません。

販売はされてます!




ここでは

炊きたて金時豆、小えび豆、
子持ち小鮎の佃煮、合鴨deジンジャー、を購入~
お家で

炊きたて小えび豆。
地元近江米の休耕田で栽培された大豆を琵琶湖の小えびと煮ています。

子持ちあゆ。
10月〜12月に販売します『子持ちの小あゆ』は、お腹が子持ちですので味がとてもまろやかになり、お美味しいです。
冷凍ができる商品ですので、お節料理のお重に入れる事が多く、切らずに入れられますのでとても便利です。

合鴨deジンジャー。
合鴨の肝肉を特製の出汁と土生姜でほっくりと煮ています。
これが旨い!!
ワインによー合う☆
鴨ロースと比べて安い、コスパ高いです♪
でも
後日
ガシ タカシマヤで買った

合鴨ロース(ハーフ)。
当店では皮面の脂をきっちり焼き落とし、
赤身はジューシーに仕上がるように特製だし醤油で煮びたしにしていますので、
脂っこくなく、生臭みもなく、柔らかく鴨本来の旨みのある「鴨ロース」に仕上がっています。
やっぱ別格~


タマラン・・・
絶品美味!!!でした☆☆☆
すべて旨かった~♪
ごちそうさまでした!
(S95・X20 撮)
一湖房 →ホームページ
滋賀県長浜市三ツ矢元町11-20
0749-65-3978
9:30~17:30
定休:日曜・祝日
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2014/11/14 22:53 (Fri)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |