fc2ブログ

090706 京都 「花咲 萬治郎」 <’09京都の料亭 割烹特集-2> 

こないだの「左阿彌」さんに続く、
「京都の料亭 割烹特集」の第二弾!

6月下旬 訪問: (F200EXR・GX100撮)

前回と同様、阪急河原町駅から四条通りを歩きます~
re272.jpg
re273.jpg
re274.jpg

八坂神社の南門。
re277.jpg

下河原町通りから「ねねの道」へ。
re282.jpg
人力車に外国人観光客♪

見つけました~
re283.jpg
京料理「花咲 萬治郎」さん!

では、おじゃまいたしますー・・・
re285.jpg

こちらはこの企画、本年初登場。
と言うのも、湯葉や麩料理で知る人ぞ知る「萬治郎」が、
今年4月に祇園の「花咲」の姉妹店として、新たにデビューされたお店とか。
経営が変わったちゅうことらしい。

お部屋は個室♪
re287.jpg

お昼の懐石料理をいただきます。
お酒のメニューがありました!
re290.jpg
re289.jpg

いただくのは・・・
re63505.jpg
「ザ・プレミアム・モルツ」やーん♪

食前酒: 赤ワイン仕立 山桃ぶどう酒煮
前菜: ほうずき釜・鱧梅和え 鱧の子煮凍り 海老 新丸十(薩摩芋)薄蜜煮
    一寸豆 鱚子茶干 骨煎餅 天子ニンピン漬
re63502.jpg

、ほうずきの中に~
re63512.jpg
多彩な前菜、楽しいです!

椀: 清汁仕立 鱧と新順才
re63516.jpg
この季節、旬のが姿を変えて登場です♪

re63518.jpg
京都の夏、やね・・・
祇園祭りももうすぐやわ~

お造り: 横輪角作り 剣先烏賊 縞鯵平作り 鯛平作り
     マイクロトマト 地トマト 花付胡瓜 防風 紫蘇葉 山葵
re63521.jpg

あしらいが趣向凝らして楽しい。
re63535.jpg
かわゆい花付き胡瓜

お凌ぎ: 一口にぎり寿司 鱧・あぶり烏賊・貝割
re63537.jpg
これまたかわいらしい♪

re63540.jpg
あぶり烏賊、乙な風味やーん。

ビールは順調に?瓶が空きます・・・
追加ね!
re63525.jpg

ではでは、
後半のラインナップを~

煮物: 穴子白煮 里芋 管牛蒡 隠元豆 針生姜 木の芽
re63553.jpg
おおー、お上品やん。
管牛蒡って中をくりぬいてあるんやね!

柔らか煮穴子、美味しいです。
re63559.jpg

揚げ物: 鯛唐揚げ 車海老天ぷら オクラ 赤萬願寺
re63566.jpg
海老に鯛、ええやんか♪

鯛の唐揚げ、実に旨い!
re63578.jpg

前の「萬治郎」さんから人気のお麩料理も登場♪

冷鉢: 麩めん 茗荷 葱 生姜
re319.jpg
細うどん状の。涼しげ~

ふわっと柔らかく、もちもちとした食感もあって、なかなか!
re63593.jpg

料亭とまったく遜色ない手の込んだ様々なお料理。
すばらしい、です・・・

お食事: 茗荷ごはん 芝漬 青瓜 水茄子 赤だし
re63607.jpg

ほほー、茗荷のごはん、ね~ よく合います、旨いです!
re63611.jpg

そして、最後に。

デザート: ビワ 桜桃 アイスクリーム ムース
re63619.jpg
美しいね♪
甘いものいただいて、コース完了~

個室でゆったりとええ時間。
昼ビールいただき、お料理も堪能しました・・・
re343.jpg
お部屋からは坪庭も~
ぜいたくなおもてなしをいただきました♪

これで、なんと5,500円(税・サ込)の懐石コース!
リーズナボーでしょ?

最後に、料理長さんからご挨拶も賜りました。
手書きの献立一覧もいただきました。(助かります・・・)
ありがとうございます。

ごちそうさま、でしたあ~

おまけ:
re362.jpg
八坂神社の西門あたりから四条通りを望む

花咲 萬治郎 HP

「京都の料亭 割烹特集」

花咲 萬治郎
京都市東山区高台寺北門前通下河原東入ル鷲尾町518
075-551-2900
11:30~14:30 17:00~23:00
不定休

花咲 萬治郎



京都の料亭 割烹特集 京阪神版 サントリーグルメガイド

うーん、ビミョウな位置? もうちょいアップ、後押しお願いいたします~
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2009/07/06 06:00 (Mon)

和食  |  京都 |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  記事編集  |  ▲PageTop

Comment

おはようさんです!
京都の割烹料理店は、歴史と気品を感じます
庶民派にとって、ちょっと敷居が高い(涙)
京都と言えば、大学生が多く居酒屋チェーン
も仰山おます
四条やったか、忘れたが意外と立飲み店も
有り、遠い記憶に飲んだ残像が有る。
では、又、何処かで飲みに行きまひょ~♪
再見!
akio通信 |  2009.07.06(月) 10:59 | URL |  【編集】

akio通信さん。

まいどでーす!

確かに敷居高いですね~
でも、たまーにはええもんですなあ。

ま、B級からA級?まで
幅広くいきますよ♪
bluesboy |  2009.07.06(月) 12:26 | URL |  【編集】

5,500ならいいですねー。
祇園の花咲は何度か行っていますが、いつのまにやら姉妹店が!
ここは行ってみたいと思います。
NN |  2009.07.06(月) 18:39 | URL |  【編集】

NNさん。
さっすが、祇園「花咲」さんは行かれてましたか~
なかなかいいお店でしたよ♪

料亭なみ、でしょ?
bluesboy |  2009.07.06(月) 22:06 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→https://sibumi.blog.fc2.com/tb.php/330-84b23a60

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |