090727 「味匠 なにわ」-15 中津
このブログで登場回数2番めに多いお店。
ちなみに1番はこちら♪
ここ7月、2回めやんか。まだ2週間しかたってへんわ・・・
7月21日 訪問: (F200EXR撮)
オトコ3人で行ってきました~

「味匠 なにわ」。「菊乃井」出身、おさむちゃんのお店♪
生ビールでいつものカンパイ・ショット。

よー冷えてウマイ~

お造り盛り。
まぐろ、ぶり、さば、いか、鯛!
しゃり玉もつけてもらった。

海苔で巻いて食べられる。
さばのきずし。

定番やねん。
水なす。

フルーティやん!
豚キムチ。珍しい注文やね。

出し巻き。でっかいよ~

まぐろアラ焼き。

ごっつい。脂のってます~
ここらで日本酒。

「立山」をなみなみと♪
今回のお連れ二人は、はるばる北海道から。
もう数年のおつきあいやねん。
大阪らしいオイシイもん食べてもらおって考えて・・・
メインは、はもしゃぶに♪

初めて食べるとのこと。やっぱり!

だしの旨さにびっくり。

梅肉もつけてくれた。鍋にこれは珍しい~

松茸も投入やん。
はもと松茸、よー合うよね。ゼイタクな組み合わせやけど。
はもは韓国産。国産よりうまいらしい、値も張るとか。
ここらで店主おさむちゃんも手が空いてきて、
一緒に飲みながらハナシを・・・

ぼくは芋焼酎ロックね。
お鍋は野菜も食べて、しめは素麺で。(写真ないけど)
おいしい料理を堪能しました~
お連れさんも大満足♪
よかった・・・
ではでは。
せっかくの大阪ですやん。
わがブログ登場最多のあのバーにも行ってみましょか・・・
移動しまっせ~
味匠 なにわ
大阪市北区豊崎4丁目2-11-105
06-6372-0840
日祝休
前回の記録:
090715 「味匠 なにわ」-14 <菊乃井 前夜> 中津
ありゃ! 落ちたのもあります・・・ ご協力のポチッ、お願いいたします~
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
ちなみに1番はこちら♪
ここ7月、2回めやんか。まだ2週間しかたってへんわ・・・
7月21日 訪問: (F200EXR撮)
オトコ3人で行ってきました~

「味匠 なにわ」。「菊乃井」出身、おさむちゃんのお店♪
生ビールでいつものカンパイ・ショット。

よー冷えてウマイ~

お造り盛り。
まぐろ、ぶり、さば、いか、鯛!
しゃり玉もつけてもらった。

海苔で巻いて食べられる。
さばのきずし。

定番やねん。
水なす。

フルーティやん!
豚キムチ。珍しい注文やね。

出し巻き。でっかいよ~

まぐろアラ焼き。

ごっつい。脂のってます~
ここらで日本酒。

「立山」をなみなみと♪
今回のお連れ二人は、はるばる北海道から。
もう数年のおつきあいやねん。
大阪らしいオイシイもん食べてもらおって考えて・・・
メインは、はもしゃぶに♪

初めて食べるとのこと。やっぱり!

だしの旨さにびっくり。

梅肉もつけてくれた。鍋にこれは珍しい~

松茸も投入やん。
はもと松茸、よー合うよね。ゼイタクな組み合わせやけど。
はもは韓国産。国産よりうまいらしい、値も張るとか。
ここらで店主おさむちゃんも手が空いてきて、
一緒に飲みながらハナシを・・・

ぼくは芋焼酎ロックね。
お鍋は野菜も食べて、しめは素麺で。(写真ないけど)
おいしい料理を堪能しました~
お連れさんも大満足♪
よかった・・・
ではでは。
せっかくの大阪ですやん。
わがブログ登場最多のあのバーにも行ってみましょか・・・
移動しまっせ~
味匠 なにわ
大阪市北区豊崎4丁目2-11-105
06-6372-0840
日祝休
前回の記録:
090715 「味匠 なにわ」-14 <菊乃井 前夜> 中津
ありゃ! 落ちたのもあります・・・ ご協力のポチッ、お願いいたします~
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



2009/07/27 05:38 (Mon)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |