fc2ブログ

「き田たけうどん」-6 難波  緑あひるの日!讃岐風セルフ営業でひやあつ&おでん☆  181011

関西讃岐うどん レジェンド木田店主
いろんなことやってくれはります!

この日は朝8時からの突発的セルフ営業☆
SNSチェック遅れたのと
前日ラーメンダービー3杯喰いで
朝はムリ・・・

残ってるか?
気にしながらお昼前 到着の自転車麺活♪

re72276cg.jpg
緑あひる ひやあつおでん3品
食べられました~!


10月7日 訪問:


いつもとフンイキ違うセルフスタイル!
re72273cg.jpg
「き田たけうどん」
讃岐にありそうな、そんなカンジがまた良し

お品書き
re72290cg.jpg
本日は「緑あひるの日」
普段のうどんではありません


この袋が 緑あひる
re72289cg.jpg

お勉強:(引用ですが)
★「緑あひる」★
多度津・日讃製粉
特徴・コシともちもち感がある
  使用店・宮武系列、池上、谷川米穀店、日の出製麺所、等多数
●讃岐を代表する讃岐うどん用の中力粉です。
近年うどん用中力粉は色の白いものが増えておりますが
【緑あひる】は素材を生かしほのかな黄色身がかった色相が特徴です。
●【緑あひる】は発売以来半世紀以上多くの有名店で使用されています。
その理由は讃岐うどん本来の特徴である独特のコシと
噛めば噛むほどにじみ出てくる小麦粉の味を兼ね備えていることです。
【緑あひる】は讃岐うどんの「うまみ」を最大限に引き出す事のできる小麦粉なのです。

知ってましたか?
(知らんかったです。。。 汗)

ウレシイ限り
re72274cg.jpg
おでん、ありました~

では
re72277cg.jpg
ひやあつ 400円
うどんひや(温めない)+出汁あつい=ぬるいうどん
これがまたオイシイねん
讃岐チック♪

re72278cg.jpg
おでん3品
厚揚げ 玉子 ソーセージ入りちくわ 各100円

re72281cg.jpg
き田たけ流細うどんではありません、
釜たけ時代ほどぶっとくもなく・・・
ええ具合の中庸スタンダードうどん
コシしっかり味わいあります~

re72284cg.jpg
re72285cg.jpg
うまいうどん屋のおでんはやはりウマイ!
出汁が決めて
このソーセージ飛び出たちくわ、楽しい一品!!

re72287cg.jpg
完食全汁~

美味しかった


ごちそうさまでしたー☆


re72292cg.jpg
リッチー号 連食へ!?


(G7X撮)


き田たけうどん
大阪市浪速区難波中2-4-17
06-7509-4392
11:00~15:00
月曜定休

前回の記録:
    「き田たけうどん」-5 難波  イリコだしひやかけ!再び~鮭ちらし寿司と♪  180913
    http://sibumi.blog103.fc2.com/blog-entry-4777.html


powered by TomiryuMap

ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

き田たけうどんうどん / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★★ 4.1


2018/10/11 09:43 (Thu)

うどん・そば  |  難波 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→https://sibumi.blog.fc2.com/tb.php/4807-a48553da

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |