fc2ブログ

「サントリー大阪工場」見学  港区海岸通  ジャパニーズジン ROKU(ロク)セミナー☆ 190429

お世話になってるサントリーさん☆

今まで
堂島大阪本社でのセミナーや、
工場見学は 京都山崎蒸留所、京都ビール工場、東京武蔵野ビール工場と
いろいろ行かせていただきました~

今回は
灯台下暗し・・・!?
地元
大阪は市内港区海岸通、大阪港近くの
「サントリー大阪工場/スピリッツ・リキュール工房」
re83183cg.jpg
創業1919年 なんとその歴史は100年!!
1923年創業の山崎蒸溜所よりも歴史は古い~

楽しいオトナの遠足!
一般公開されてないというレア工場見学・セミナー体験!!

こんナトコにあるとは。。。
知らなんだ~
re83125cg.jpg
re83164cg.jpg
さすが、立派な設備やねー!
ワクワク♪


4月19日 訪問:


サントリー創業者
re83128cg.jpg
「鳥井信治郎」氏像

re83133cg.jpg
「やってみなはれ」
鳥井氏の口癖 サントリーに今も息づく精神の源流~

re83132cg.jpg
甘味葡萄酒「赤玉ポートワイン」(現赤玉スイートワイン)の主力工場としてのスタート

re83167cg.jpg
その工房へ

re83170cg.jpg
1957年製造 イギリス ジョン・ドア社製の蒸留釜(ポットスチル)
今も現役、ジン専用!!

※工場内は撮影禁止のため 許された写真はこれだけ~

ではセミナー
さすが!キレイで広いセミナールーム
一般公開されてません、
酒販店さんの社員研修とか利用されてるみたい~
(知らんけどー 笑)
re83135cg.jpg
re83136cg.jpg

今回のメインは
re83140cg.jpg
2017年7月4日発売の ジャパニーズクラフトジン「ROKU(ロク)」

re83143cg.jpg
ウイスキーハイボールで蒸留酒ウイスキーを食中酒としてしっかり定着させたサントリーさん
今度はジャパニーズジンのソーダ割りも食中酒メジャーに引っぱり上げる策略!?
和食にも合うと評判で、すでにしっかり人気、販売好調やそうですよ♪

欧米ではすでに人気のクラフトジン
サントリーが日本ならではの魅力を持った“ジン”をと開発・発売したのが
個性あふれる ジャパニーズクラフトジン「ROKU(ロク)」


前提:
ドライジンの製法は、連続式蒸溜機で蒸溜したグレーンスピリッツに、
西洋杜松(ねず)の実(ジュニパーベリー)の他、多彩なボタニカル(草根木皮)を加えて、
さらに単式蒸溜器(ポットスチル)でゆっくりと再蒸溜して生まれるもの

基本:
ROKUのボタニカルは、まず本格的なドライジンをつくりあげる上で核となるベーシックなボタニカル、
ジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンジェリカルート、アンジェリカシード、
カルダモンシード、シナモン、ビターオレンジピール、レモンピールの8種を使用

特徴:
さらに
日本の春夏秋冬、四季香る里山の恵み6種のボタニカル(桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子)
を使用し桜の香りや爽やかな柚子とお茶の風味、後味に感じる山椒のスパイシーさなどを加味


そんなお勉強、
なるほどなるほどと興味深く聞きながら
re83138cg.jpg
re83144cg.jpg
「ROKU(ロク)」や和のボタニカルを試飲、味わい香りを確認~

re83163cg.jpg
抽出された ジャパニーズ6種のボタニカル 実物も!

re83177cg.jpg
re83179cg.jpg
六角形の瓶に6つのボタニカルのデザインを施すことで中味の特長を表現
ラベルには和紙に墨文字で「六」の文字を描き、金色の六角形のマーク

デザインにも抜かりナシ
凝ってます~

ウイスキーも蒸留酒やけど
樽熟成に数年の期間は必要やねん・・・
ジンはボタニカルを抽出さえすれば
短期間で製造でき 人気が出た場合の増産も速やかに♪
ハイボール人気でウイスキー品不足もあったけど~
ジンならそんな心配ご無用!?

メーカーも消費者もウインウインなええお酒☆
個人的にも風味しっかりのクラフトジン、
ソーダで割ったんお気に入り!!

呑むぞ~(笑)

オトナの遠足、
酒好きには、とっても楽しいイベントでした!!
ご招待ありがとうございました☆


(G7X撮)


サントリー大阪工場/スピリッツ・リキュール工房
大阪市港区海岸通3-2-30



ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2019/04/29 17:41 (Mon)

イベント  |  大阪市西部 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→https://sibumi.blog.fc2.com/tb.php/5030-f6732efe

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |