「炭焼水七輪焼肉匠たじま」 本町 宮崎牛!希少部位 食べ尽くし~旨い☆ 190624
ビジネスマン集う 本町!
黒毛和牛 宮崎牛 希少部位までガッツリ食べ放題な宴へ☆
どどんと

A4ランクの宮崎牛プレート!!
スゴイね♪
6月11日 訪問:

「炭焼水七輪焼肉匠たじま」

リーマンで賑わう店内 予約席へ!

炭火七輪ですが 水が張ってあり
炭の香ばしさと水蒸気でふっくら焼く相乗効果、ええとこ取り!!

生ビールにハイボールで乾杯☆

生野菜サラダ
ウォーミングアップから(笑)


白菜キムチ&ナムル盛り合わせ(紅白なます、豆もやし、ほうれん草)
欠かせませんね~

サンチュ
肉を巻いて巻いて~
付き出しに

牛スネ煮込み
濃いめ味付け ええアテ
巻頭写真のプレート

塩タン カブリ ネック ハネシタ

ロース リブ芯 トモサンカク 千本スジ
宮崎牛!圧巻の盛り!!
さあ ファイヤー☆

ハネシタ
別名ザブトン 肉の大トロ

ネック
別名ネジ 首の肉 濃厚な赤身

千本スジ
外モモの後ろ 幾層もの筋膜が細かく入ってジューシィ


塩やタレ 山葵も合う~
こうなったら

ジムビームハイボール ぐびぐび!
お酒もええけど


やっぱり、白メシ!!
ここは「肉&飯」♪

焼き野菜&ソーセージ

野菜も食べんとね~
せっかくの食べ放題!


中落ちカルビ、牛ハラミ、ココロ 追加!!
肉三昧 満喫~
〆に

ワカメ玉子スープ
デザートに

アイスで
お口もスッキリ♪
なんともゼイタクなコース
【人気No.1】宮崎牛食べづくし 最上A4ランクの極上牛を贅沢に!
稀少部位も食べ放題 4,990円
+
プレミアム飲み放題 1,980円
満腹 大満足で美味しかったあ~
ごちそうさまでした!!
(G7X撮)
炭焼水七輪焼肉匠たじま
大阪市中央区安土町3-2-8 本町ABCビル
06-6263-5151
17:00~24:00 (L.O.23:30)
年中無休
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
黒毛和牛 宮崎牛 希少部位までガッツリ食べ放題な宴へ☆
どどんと

A4ランクの宮崎牛プレート!!
スゴイね♪
6月11日 訪問:

「炭焼水七輪焼肉匠たじま」

リーマンで賑わう店内 予約席へ!

炭火七輪ですが 水が張ってあり
炭の香ばしさと水蒸気でふっくら焼く相乗効果、ええとこ取り!!

生ビールにハイボールで乾杯☆

生野菜サラダ
ウォーミングアップから(笑)


白菜キムチ&ナムル盛り合わせ(紅白なます、豆もやし、ほうれん草)
欠かせませんね~

サンチュ
肉を巻いて巻いて~
付き出しに

牛スネ煮込み
濃いめ味付け ええアテ
巻頭写真のプレート

塩タン カブリ ネック ハネシタ

ロース リブ芯 トモサンカク 千本スジ
宮崎牛!圧巻の盛り!!
さあ ファイヤー☆

ハネシタ
別名ザブトン 肉の大トロ

ネック
別名ネジ 首の肉 濃厚な赤身

千本スジ
外モモの後ろ 幾層もの筋膜が細かく入ってジューシィ


塩やタレ 山葵も合う~
こうなったら

ジムビームハイボール ぐびぐび!
お酒もええけど


やっぱり、白メシ!!
ここは「肉&飯」♪

焼き野菜&ソーセージ

野菜も食べんとね~
せっかくの食べ放題!


中落ちカルビ、牛ハラミ、ココロ 追加!!
肉三昧 満喫~
〆に

ワカメ玉子スープ
デザートに

アイスで
お口もスッキリ♪
なんともゼイタクなコース
【人気No.1】宮崎牛食べづくし 最上A4ランクの極上牛を贅沢に!
稀少部位も食べ放題 4,990円
+
プレミアム飲み放題 1,980円
満腹 大満足で美味しかったあ~
ごちそうさまでした!!
(G7X撮)
炭焼水七輪焼肉匠たじま
大阪市中央区安土町3-2-8 本町ABCビル
06-6263-5151
17:00~24:00 (L.O.23:30)
年中無休
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m




KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。
炭焼水七輪焼肉匠たじま (焼肉 / 本町駅、堺筋本町駅、淀屋橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9
2019/06/24 22:07 (Mon)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |